ナンデモ解決!勉強ブログ

教室からのお知らせ

2023.09.12

About Us!

 こんにちは!

  

今回は英才個別学院八丁畷校について

ご紹介します!✨

 

基本情報

   
英才個別学院八丁畷校は、八丁畷駅から徒歩30秒という便利な場所に位置しています!

駅から近いので夜が心配なお子様にもご安心して通っていただきます😊

また、英才個別学院八丁畷校は小中高生を対象とした個別指導塾です!

お子様一人ひとりの学習目的と現状に合わせた指導を提供しています。 

      
プログラミング教室もあり

     
小学生向けには、個別指導塾だけでなく、「コードアドベンチャー八丁畷校」として

マインクラフトを用いたプログラミング教室も展開しています。 

     
小学生コース

      

 小学生は中学受験の準備や公立中学に進学するための準備など

多様な目的で当塾を利用していただいています!

お子様おひとりおひとりの目的も現状も異なるので、どうしたら

その現状から、目標に到達できるのか?を進路アドバイザーの資格を持つ2人の

スタッフが吟味し、導いてまいります!✨

   
中学生コース

    
中学生には、公立高校受験の準備、私立高校受験の準備、学校の成績のフォローや

小学生の教科の復習など、様々なニーズに対応した個別指導を提供しています!👍

中学生の場合は定期テストが年に3~4回あるので、その定期テスト対策までに

どれだけ正答率を上げていけるかという試みと、受験生には、神奈川の受験を

分析して、一人一人の目標点に応じて、どの科目で何点までとるのか?という

戦略を練って学習のカリキュラムを作成していきます!👍

  
高校生コース

    
高校生は、指定校推薦、公募推薦、一般受験、総合型選抜といった

多様な入試方法はもちろんのこと、受験科目・勝ちやすい一般のルート

を作成して、お子様の目的と目指すレベルに合わせた学習カリキュラムを

作成して指導をしていきます!

  

試験日や受験日をもとに受験校まで一緒に決めるので、お子様の

学校選びにはお悩みいただかなくても大丈夫です!🙌

  

我々はお子様お一人お一人の目的に合わせてベストな

カリキュラムと学習方法をご提案しますのでどうぞ

お任せください!🔥

 

悩んでいらっしゃる方はいつでもこちらからご相談

くださいませ!

   

進路と学習に悩んでいる子が一人でも

救われることを祈っています!✨

2023.09.09

中3入試対策講座スタートしました!

本日よりついに中3受験生対象の

中3入試対策講座がスタートしました!✨

  

今回の対策講座は早稲田出身の原と東京理科大出身の池田が

タッグを組んで、文系科目と理系科目の対策講座を行い

皆さんの5教科の点数を上げます!!🔥

 

神奈川の入試を分析しつくしてきた&各科目の習得方法を

追究してきたことを活かし皆さんをサポートしていきますので

これからよろしくお願いいたします!

 

このブログを見てぜひ入試対策講座に参加してみたい!と思った方は

お気軽にお問い合わせくださいね~!👍

2023.05.09

プログラマーがAIが進化しても残る職業ですよ(^^)/

こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊

今回のテーマは、プログラマーがAIが進化しても残る職業だというお話です。

 
なぜプログラマーは残る職業か?
 
・AIはプログラムで動いているため、プログラマーが必要
・プログラマーはAIと共存し、新しい技術を開発
・AIは特定のタスクをこなすが、プログラマーは柔軟な発想ができる💡
 
英才は「コードアドベンチャー」でのプログラミング学習で
子どもたちにもわかりやすいマイクラの世界で学び、将来のプログラマーを育てます🚀
 
プログラマーはこれからも必要不可欠な職業です🌟 英才個別学院 八丁畷校でプログラミングを学びませんか?😊
 
ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞💬

2023.05.08

世界地理を理解する技のその4

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋

今日も、皆さんの学びのお手伝いができることを嬉しく思います😄

今回は、久々に世界地理を理解する技のその4についてお話ししたいと思います。

 
【本日のテーマ】 世界地理を理解する技~その4~
 
その4のテーマは、外国語の勉強です💡
外国語を学ぶことで、その国の文化や歴史、社会についても理解が深まります。
外国語を学ぶことで、異文化理解が深まり、世界地理に対する興味も湧きます🌟
 
英才個別学院 八丁畷校で一緒に、この世界地理の学習方法を実践しませんか?🤗
ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞
 
今後も、皆さんの学びのお手伝いができることを楽しみにしています。また次回のブログでお会いしましょう!👋

2023.05.07

ゴールデンウィーク後の学校準備

こんにちは!英才個別学院 八丁畷の室長、原です👋

早稲田大学政治経済学部卒業で、講師歴も4年ある私が、皆さんの学習を全力でサポートします😊

今日は、ゴールデンウィーク後の学校準備についてお話ししたいと思います。

 

【本日のテーマ】 ゴールデンウィーク後の学校準備

 

ゴールデンウィークは長い休みでしたね🎉 楽しい思い出がたくさんできたことと思います😄

でも、長い休み明けは、学校に行くのが億劫になったり、授業についていけなくなったりすることもありますよね💦

そこで、ゴールデンウィーク後の学校準備に役立つポイントを3つお伝えします👇

 

・生活リズムを整える 

休み中は夜更かしや朝寝坊をしていた人も多いと思いますが、学校が始まる前に早寝早起きの習慣を取り戻しましょう😴 睡眠不足は集中力や記憶力に影響しますので、しっかり眠って体調を整えることが大切です💪

 

・復習をする

 休み中に勉強したことや忘れてしまったことを復習しておきましょう📚 特に、数学や英語などは基礎が重要ですので、わからないところがないか確認しておくことがおすすめです👍 復習することで、新しい内容にもスムーズに取り組めます🚀

 

・目標を立てる  

次のテストに向けて、自分の目標を立ててみましょう🎯

例えば、「テストで〇〇点以上取る」「毎日宿題をやる」「積極的に発言する」などです😊

目標を持つことで、やる気やモチベーションが上がります🌟

英才個別学院 八丁畷校では、ゴールデンウィーク後の学校準備を一緒にサポートします🤗

ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞

 

次回のブログでも、皆さんの学習に役立つ情報をお伝えします。お楽しみに!👋

2023.05.06

世界地理を理解する技のその3

こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋

今日も、皆さんの学びのお手伝いができることを嬉しく思います😄

今回は、世界地理を理解する技のその3についてお話ししたいと思います。

 

【本日のテーマ】 世界地理を理解する技~その3~

 

その3のテーマは、旅行ガイドブックや旅行雑誌を読むことです💡

世界各国の観光スポットや文化、食べ物などを学びましょう。

旅行ガイドブックや旅行雑誌を読むことで、実際に訪れたいと思えるような理解が深まります🌟

 

ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞

 

今後も、皆さんの学びのお手伝いができることを楽しみにしています。また次回のブログでお会いしましょう!👋

2023.05.04

世界地理を理解する技~その1~

こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋

学びのプロフェッショナルとして、皆さんの成長を全力でサポートしていきます😄

今日は、世界地理を理解する技のその1についてお話ししたいと思います。

 
【本日のテーマ】 世界地理を理解する技~その1~
 
その1のテーマは、地図を使って学ぶことです💡
地図を見ながら、国や都市の位置関係、地形、気候などを学びましょう。
地図を使うことで、視覚的に理解が深まり、記憶にも残りやすくなります🌟
 
英才個別学院 八丁畷校で一緒に、この世界地理の学習方法を実践しませんか?🤗
ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞
 
次回のブログでも、更なる世界地理の理解のためのヒントをお伝えします。お楽しみに!👋

2023.05.03

ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その4~

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋

今日は、ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その4~

についてお話ししたいと思います。

 
【本日のテーマ】 ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~最終回その4~
 
 
その3のテーマは、読解力を付ける技です📚
読解力とは、文章を読んで正しく理解し、必要な情報を抽出したり、論理的に考えたりする能力のことです。
読解力は、国語だけでなく、数学や理科などの科目でも必要になります。
また、社会人になっても、契約書や報告書などを読む際にも重要です。
 
では、読解力を付ける技とは何でしょうか?🤔
ここで、スマートログというサイトから参考にした方法を紹介します。
 
読む前に目的を明確にする。何のために読むのかを自分で決めておくことで、必要な情報に集中できます。
読みながらメモを取る。文章の構造や重要なキーワードを書き出すことで、内容を整理できます。
読んだ後に復習する。自分の言葉でまとめたり、質問に答えたりすることで、理解度を確認できます。
英才個別学院 八丁畷校では、このような読解力アップの方法を一緒に実践していきます🙌
ゴールデンウィークは、読書や新聞などを読んで、この方法を試してみませんか?😉
 
もちろん、ご質問やご相談がある方は、いつでもお気軽にお問い合わせください😊📞
英才個別学院 八丁畷校は八丁畷駅駅徒歩30秒にありますので、ぜひお立ち寄りください👍

2023.05.02

ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その3~

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋 

今日は、ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その3~についてお話ししたいと思います。

 
【本日のテーマ】 ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その3~
 
その3のテーマは、自分の弱点を克服することです💪
自分の弱点とは、苦手な教科や分野、テストで点数が取れない問題などです。
これらの弱点を放置しておくと、学習に大きな障害になりますし、自信も失ってしまいます😢
しかし、弱点を克服することで、以下のようなメリットがあります。
学習効率が上がる
 
成績が向上する
 
自信がつく
 
挑戦心が大きくなる
 
英才個別学院 八丁畷校では、個別指導で皆さんの弱点を徹底的に分析し、最適な学習プランを提案しています👌
ぜひ、この機会に弱点を克服してみませんか?😄
ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞
 
次回のブログでも、ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その4~をお伝えします。お楽しみに!👋

2023.05.01

ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その2~

こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の室長、原です👋

皆さんの学びのお手伝いをさせていただきます😊

今日は、ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その2~についてお話ししたいと思います。

 

【本日のテーマ】 ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その2~

その2のテーマは、読書をすることです📚 読書をすることで、以下のようなメリットがあります。

 

語彙力や表現力が向上する

知識や視野が広がる

想像力や創造力が豊かになる

集中力や記憶力が高まる

 

これらのスキルは、学校の勉強だけでなく、将来の進路や社会で活躍するためにも必要なものです👍

英才個別学院 八丁畷校では、読書に関するアドバイスやオススメの本をご紹介しています📖

ぜひ、この機会に読書の習慣をつけてみませんか?😄

ご質問やご相談がある方は、お気軽にお問い合わせください😊📞

次回のブログでも、ゴールデンウィークにやっておくと差がつくこと~その3~をお伝えします。お楽しみに!👋

2023.04.29

「プログラミングと数学力~その5~最終回」

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊

今回は、「プログラミングと数学力」について、その5として、最終回としてお話しします。

 
プログラミングにおいて、数学的な知識が役立ちます。
例えば、確率や統計などがあります。
これらは、プログラミングにおいて、データ分析や予測などに使われます📚
 
「コードアドベンチャー」でプログラミングを学ぶことで、これらの知識を使うことができます。
また、プログラミングにおいて、数学的な問題を解決することもあります。
そのため、プログラミングを学ぶことで、数学の理解も深まります🤔
 
プログラミングを学ぶことで、数学の力もアップするかもしれませんね!
英才個別学院 八丁畷校で プログラミングと数学を一緒に学んでみませんか?😊
ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞

2023.04.28

「プログラミングと数学力~その4~」

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊

今回は、「プログラミングと数学力」について、その4としてお話しします。

 
プログラミングにおいて、数学的な思考が重要です。
例えば、問題を分解し、論理的に解決することが必要です。
これは、数学の問題を解く際にも役立ちます📚
 
「コードアドベンチャー」でプログラミングを学ぶことで、論理的思考力が向上します。
また、プログラミングにおいて、数学的な問題を解決することもあります。
そのため、プログラミングを学ぶことで、数学の理解も深まります🤔
 
プログラミングを学ぶことで、数学の力もアップするかもしれませんね!
英才個別学院 八丁畷校で プログラミングと数学を一緒に学んでみませんか?😊
ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞

2023.04.27

「プログラミングと数学力~その3~」

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊

今回は、「プログラミングと数学力」について、その3としてお話しします。

 
プログラミングにおいて、数学的なアルゴリズムがよく使われます。
例えば、ソートや探索などがあります。 これらは、数学的な考え方を基にしています📚
 
「コードアドベンチャー」でプログラミングを学ぶことで、
これらのアルゴリズムを理解することができます。
また、プログラミングにおいて、数学的な問題を解決することもあります。
そのため、プログラミングを学ぶことで、数学の理解も深まります🤔
 
プログラミングを学ぶことで、数学の力もアップするかもしれませんね!
英才個別学院 八丁畷校で プログラミングと数学を一緒に学んでみませんか?😊
ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞

2023.04.26

「プログラミングと数学力~その2~」

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊

今回は、「プログラミングと数学力」について、その2としてお話します。

 

プログラミングにおいて、数学的な概念がよく使われます。
例えば、変数や関数、配列などがあります。 これらは、数学の概念を基にしています📚
「コードアドベンチャー」でプログラミングを学ぶことで、これらの概念を理解することができます。
また、プログラミングにおいて、数学的な問題を解決することもあります。
そのため、プログラミングを学ぶことで、数学の理解も深まります🤔
 
プログラミングを学ぶことで、数学の力もアップするかもしれませんね!
英才個別学院 八丁畷校で プログラミングと数学を一緒に学んでみませんか?😊
ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞

2023.04.25

「プログラミングと数学力~その1~」

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です😊 

今回は、「プログラミングと数学力」についてお話しします。
 
プログラミングと数学には深い結びつきがあります。
プログラミングは、論理的思考が必要です。
数学も論理的思考が必要です📚
 
「コードアドベンチャー」でプログラミングを学ぶことで、数学力が向上します。 
プログラムを作成する際には、問題を分解し、論理的に解決する必要があります。 
これは、数学の問題を解く際にも役立ちます🤔
プログラミングを学ぶことで、数学の力もアップするかもしれませんね!
 
英才個別学院 八丁畷校で プログラミングと数学を一緒に学んでみませんか?😊
 ご質問やお問い合わせがある場合は、お気軽にお問い合わせください!📞

2023.04.06

【英検八丁畷校での試験開催決定!】

 🎉お知らせ🎉

みなさん、準備はできていますか?✨ 待ちに待った英検が遂に八丁畷校で開催されることが決定しました!

 

📌詳細: 📅 日付: 5月27日 📍 場所: 英検八丁畷校

 

英語のスキルを証明し、自分の成長を感じるチャンスです!🌟 この機会をお見逃しなく、ぜひ挑戦してみてください!

 

英検八丁畷校での試験は、どんなレベルの方でも参加可能です。初心者から上級者まで、皆さんのチャレンジをお待ちしています!

 

📝お申し込み方法: お申し込みは簡単!英検八丁畷校のウェブサイトから、必要事項を記入して送信するだけです。

お早めにお申し込みください!

(ただし、毎回お申し込みが殺到するため、八丁畷駅・鶴見市場駅を最寄り駅とする方をお受入れしております。)

 

英検に合格すれば、自分の英語力が認められ、将来のキャリアにも役立ちます。このチャンスを逃さないでくださいね!

🔥一緒に英検八丁畷校で英語の力を試しましょう!🔥

 

お問い合わせ、お申し込みは英検八丁畷校までお願いします。お待ちしております!🙌

2023.03.06

2023年度八丁畷校 高校受験結果

まずは高校受験生の皆さん
本当にお疲れ様でした!


そしてこれからも
よろしくお願い致します👍


英才個別学院 八丁畷校の
合格結果をまとめたのでお知らせします!


以下が今年のデータとなります!


今回は近隣高校の倍率の上昇もあり
最後の最後までみなさん粘り続け
悩み続けました。


そして室長も最後の最後まで皆さんの
進路に悩み続けました。


今年も皆さんも皆さんの保護者様も
我々も高校受験に真剣にぶつかって
向き合いましたね。


その結果、数多くの生徒の皆さんが
合格できたことは
私も本当に嬉しいです。


ただ、もちろん結果は
それぞれあります。
合格も不合格もある。


ですが、毎度のことですが我々八丁畷校が
見据えているのは高校ではありません。
その先の進路なのです。


ですから、今回我々はこの結果はただの
「過程」として受け止めます。
そしてさらに3年後をもうすでに見つめて
います。


ただ、まずはこの中間地点への到達
本当にみんなおめでとう。


2023.03.03

春からプログラミング!!

春からマイクラを使ったプログラミング
始めませんか??🌸

今や情報という科目が必修化され
プログラミングはむしろこれから
成績の付く科目になったり、入試
科目に使われるようになります!!

英語や数学と同じで積み重ねて
いる年数が多ければ多いほどその
学習の効果と成長が高まるのが
プログラミングです✨️

ぜひ春から新たな習い事を、、、
と考えている方はぜひお気軽に
コードアドベンチャー八丁畷校へ
お問い合わせください。

そして同教室で行っている個別指導塾の
英才個別学院としても春期がスタート
していきますので学習に悩んでいらっしゃる
方もぜひぜひお待ちしております👍






2023.02.06

適度に立っていると記憶力が上がる

実は

座る

という行為は人間の記憶力に
あまり良くない影響を及ぼすと
言えるようです。

ずっと座り続けている時間が
長いと、記憶を司る「海馬」
の周辺が小さくなってしまう
ことがあるようです。

とはいえ、勉強中に立ち歩くのも
考えものですよね😅

なので、休憩時間など合間合間に
立ってすこし動くなどの行為を
することで、海馬の活性化を促して
あげることが効果的かつ現実的に
記憶力をアップさせる方法である
といえます✨

ぜひ、休憩時間中はスマホなどにあまり
集中せず、立ち歩くように心がけて
みると、みなさんの学習はさらに効率よく
なるかもしれません!!

ぜひお試しください😊




2023.02.05

勉強する場所は整理せよ!

勉強するうえで、必要な環境として

整理された場

が大切であるということが
科学的にも判明しています。

人間が学習効率を上げるためには
言うまでもなく

集中力をあげる

必要が出てきます。

しかし、辺りが散らかっていると
そちらに気を取られてしまい集中力を
分散させてしまうのです😣

なので、学習環境にはものなどを
できるだけおかず、視界をクリーンにして
勉強への集中力をあげることが
大切です💡

ただし、整理のし過ぎもまた逆効果に
なるので気をつけましょう。

整理をしすぎるとかえって、小さな
汚れや位置などにも気になるように
なってしまい、むしろそちらに集中力を
使ってしまいます。

適度に整理された空間を
作り出す

これがみなさんの集中力をあげる
簡単な準備だと言えますね👍

ぜひ整理整頓してみてください☺️



2023.02.03

【高校受験】あと11日

高校受験の志願変更がいよいよ
本日多くの学校で本決まりに
なったと思います。

そして高校受験まで残すところ11日
となりました。

皆さんはこの11をこれまで以上に
濃密な学習時間として過ごす
ことかと思います。

ただし、ぜひ

ルーティン学習

は守ってやって欲しいです。

なぜなら、当日にベストパフォーマンス
を発揮して欲しいからです!!✨️

いい時も悪い時もあるのが人間の
当たり前の中で、1回のテストで
パフォーマンスを最大限発揮するのは
簡単なことではありません。

そんな中、その助けになってくれるのが

ルーティン

なのです。

習慣というのは人間の精神を安定
させてくれる大切なものです。

なので、直前期だからといって
これまで継続してきた行動を
変えないであげて欲しいです。

室長が大学受験をした時も
最後の最後まで同じ学習メニューを
繰り返しました👍

皆様が受験当日最高の
パフォーマンスを発揮できるよう
心よりお祈りしています!!!


2023.02.02

プログラミング教室新年度募集!

英才個別学院 八丁畷校は

個別指導に加えて、、、

マイクラを使ったプログラミング教室
を開校しています!!✨️✨️

新年度スタートにむけて
おかげさまで現在新規応募が
殺到しています!!😳

ぜひ気になる方はお問い合わせ
ください!!

プログラミングはもちろん
基礎タイピング能力なども楽しく
身につきますよ🥺✨️



2023.01.26

新学年準備お待ちしてます👍

いよいよ2月です!!

高校受験も大学受験もあと
もうひと踏ん張り!!!

そしていよいよそれとともに
全ての学生に

進級と進学

が待ち受けていますね!!

進級と進学の時期は

ロケットスタート

をする絶大なチャンスです!!🙋‍♀️✨️

今八丁畷校でも新学年準備に
向けてのお問い合わせを多く
頂いております!!

■新学年に向けて早めの準備を
したい方

■現在学習面に不安を抱えている方
 
ぜひその声をお聞かせくださいꉂꉂ📣



2023.01.19

勉強ができる人の思考を身につけよう!!

▫️勉強ができるようになりたい
▫️応用力をつけたい
  
  
方はぜひ見てください👍
  
  
上記ができる人は
  
  
知識
  
  
ではなく
 
 
知恵
 
 
をつけている人です!
 
 
そして
 
 
知恵をつける
 
 
とは
 
 
結果ではなく過程を追い求める
力です。
 
 
過程が明確になっている人は
応用力がある人です!
 
 
それではその知恵を身につけるには
どうしたらいいのか??
 
 
それは
 
 
目的を明確に(何をしたい?)
手段を明確に(どうやってやる?)
 
 
この順番で物事を考えられる
ように訓練をすることです。
   
 
常に自分の学習のゴールをえがけて
そのために必要な材料を使うイメージです!
 
 
たとえば
 
  
チャーハンを作りたい
そのために油と卵とご飯とネギと
チャーシューを用意する
①油を引いてフライパンを温めて
②溶き卵をいれて…
  
 
といった過程を立てられるのが
勉強ができるようになる人の思考
 
 
逆に
 
 
とりあえず油引いて、卵いれて…
結果としてチャーハンができた
 
 
というのが勉強ができない人の
思考だと言えます。
 
 
これを読んでとりあえずあるものだけ
引っ張り出してるかも!?
 
 
と思った方がいたら
 
 
ぜひ
  
 
▫️何を習得したいのか?
▫️どこができるようになりたいのか??
 
 
これを書き出して
 
 
そこから何が必要なのか?を
矢印で辿っていってみてください!!
 
 
それをしてから勉強をスタートする
クセをつけるとあなたは
 
 
勉強ができる人の思考
 
 
を獲得できますよ✨️
image1.png
ぜひ試してみてください!!

2023.01.18

【検証】英単語を高速回転すると、、、

室長は今、、、

 
  
英検1級取得のため
 
  
本気で単語学習に
取り組んでいます!!
 
  
英検1級の単語を覚えるために
 
  
1日800-1200個で進み
 
  
3日で2400個
 
  
まわっています。
 
  
そんなスピードで覚えられるの??
   
 
という方 
  
 
もちろん覚えられません。
   
 
瞬間記憶能力を持っている
わけではありませんのでなんなら
現状8割は覚えていないです!
  
  
ですが
  
 
これを何度も何度も繰り返して
やり続ける予定です!!
  
 
果たしてそれが終わった時
どのくらいの単語を覚えているのか
楽しみです😊
  
 
とにかくやり続けてみたいと
思います!!
image0.png

2023.01.17

大事なのは「赤字」だけでは無い

皆さんは普通勉強されるとき
「赤字」となっている部分を
赤シートなどを使って頑張って
覚えるのではないでしょうか??
  
  
私ももちろんやったことあります!
  
  
ただし、実は大事なのは
   

  
「赤字」だけでは無いんです。
   
   
その「赤字」をテストなどで使える
ようになるためには文脈でしっかりと
覚えなければいけません。
   
   
つまり
   
 
「赤字」を含んだ「全文」を
しっかりと読んで覚える必要があります。

   
  
なので全文を何回も何回もよんで
覚えることが勉強の時にはとっても
大事です👍
   
   
しっかり覚えようと思ったら
最低「7」回は読んで欲しいですね🙋‍♀️
   
    
そうすればテスト点アップ
間違いなしです💪
  
 
cid:89B5186B-9896-4C3E-9A2F-492B1497D008-L0-001

2023.01.16

東大首席から学べる勉強の本質

暗記系の勉強が苦手、、、
という方は多いと思います。


暗記系が苦手というのは何を
意味するのでしょうか??


それは


反復回数が足りないのです。


そしてなぜ反復回数が足りなく
なってしまうかといったら…


1回1回が面倒だから


なんです。


なので。暗記系の学習のコツは


①一つ一つ完璧に理解しようと
意気込まない。


②その分何回も何回も沢山読むことを
意識する


実際、東大を首席合格された
山口真由さんも、


7回読み


という、理解しようとするのではなく
テキストをサラサラよんでそれを
7回繰り返す


という方法で勉強を繰り返しされた
そうです。


ここで大事なのは


サラサラよむ


ということなんですよね。


ハードルが高ければ高いほど
手が付けにくい😖


それが人間の性なんです。


だから、理解しようとなんて
しなくてもいいのでとにかく
繰り返し繰り返しよむ。何周もよむ。


ひょっとしたら7回じゃ覚えられない
かもしれません。


そしたら10回でも15回でも読んでください。
ただし、読むだけでいいんです。


そこをやりきれたらあなたは


確実に勉強ができる人
頭がいい人


になってます👍


ぜひ、騙されたと思ってやって
みてください✋


2023.01.14

勉強を楽しむ方法①

勉強はつまらない


という固定概念がついてしまっている
ところがありますよね、、、


果たして本当にそうなのでしょうか??


実は勉強を楽しもうとする術を考えて
いないだけなのかもしれない


こう考えることからひょっとしたら
勉強の捉え方がガラッと変わるかも
しれません。


室長が個人的にこれやって結構
勉強楽しくできたなというものを
いくつかご紹介します!


●リズムになって覚える


室長はたんたんと勉強するのが
すごく苦手だったのでじっとしてると
すぐむずむずして来ちゃうのです。。
そういう方いませんか?笑


なのでむずむず動きながら勉強
しようと思ってやってたら自然と
リズムを刻みながら勉強してました!


音読する時もリズム感を持たせてましたね笑


誰にもみられないところだからと
いって何やってるんだろう、、という
風にも思いましたが、それもまた
面白い笑



でも結構進んじゃうもんなんですよね!!
暗記系の学習はとくに使えます!!🙋‍♀️


ぜひ1人のときに試してみてください☺️
他の人いると変人に見られるので気をつけて!✋✋

2023.01.13

勉強の成果が出やすい子は〇〇をしている

勉強の成果を出しやすい子が
特質した力に


抽象的理解力


があります!!



これはたとえば


トイプードル
ミニチュアダックスフンド
ドーベルマン
チワワ


と言った具体的なものから





というふうにより高次元なものに
まとめることが出来る力を言います👍


そして全ての理解にとって抽象化は
非常に大切です⭐️


数学の問題を一つ一つの別の問題
ではなくパターン的に理解したり


英語の文法をひとつ覚えたら
様々なものに応用できる


といった力が抽象的理解です。


その抽象的理解を高めるには、、、


「要するにどういうことか」


ということを常に考える
癖を付けるといいですね!!


何か問題をとく時でも、文章などを
見る時、映画を見る時でも構わないので


要するにどういう意味だろう?



と考えてみるようにしてみて
ください 👍


応用力がない、、、と思っている
そこのあなた!


抽象的理解力を強化しましょう🙋‍♀️

2023.01.12

テストまであと1ヶ月強!

中学生のみなさん


学年末テストまで早くも
もう1ヶ月今日となりました!!✋


受験生も同様に受験まであと1ヶ月、、、


みなさん、正答率100%目指して
いますか??🙋‍♀️


テストで点数をとるためにはただ問題が
解けるだけでなく、入り交じる
問題に炊いて早く、正確にアウトプット
できなければなりません!!


そのためには演習時には
圧倒的な100%を目指すことが
大切です!!👍


テスト前2週間くらい前にはテスト範囲の
正答率が100%になっていることが
理想ですね!!


だからこそ、みなさん自身が持っている
正答率表をしっかり見つめて100%
では無いところをどんどん演習して
100%にして欲しいのです!!⭐️


自信満々でテストに臨みましょう!🔥


2023.01.11

大学受験生へ室長より【受験生はみんな見てほしい】

いよいよ国公立大学受験の1次試験である
共通テストが今週末土日に実施されます。
 
  
去年は数ⅠAがかなりむずかしくなり
平均がかなり下がったことでも話題に
なりましたね。
 
  
数ⅠAが取れなくて涙を飲んだ学生も
かなりいたようです。
 
  
毎年何かしらの波乱があるのが共通テスト
入試ならびに、大学受験です。
 
  
だからあえて
 
  

【割り切って】

受けて欲しいんです。
   
Q受験に失敗したら死ぬんでしょうか?
Aそんなことは無いですよね。
むしろ受験に失敗しても健康な身体が
あればいくらでも何事もリベンジできる。
 
Q受験に失敗したら人生負けなんでしょうか?
A答えはもちろんNOです。
大学受験で決まるくらいの人生ならば
めっちゃくちゃちっぽけな人生です。
 
それでは逆に、、、
 
Q受験に成功したら人生安泰なのでしょうか?
Aこちらの答えももちろんNOです。
受験で身につけたことが社会で役に
たつことなんて全然ありません。
 
たしかに現状大卒という資格は欲しいですが
ここ最近の世の中では第1志望に受かっても
安泰は得られません。
 
それよりも受験というものに対して
どれだけ立ち向かったか??
  
  
▫️その過程で何を考え、どうやって
立ち向かったか?
▫️決めたことをやりきることが出来たか?
  
   
こうした過程の部分の方が社会的な評価や
周りの人間からの評価に繋がります。
 
    
そしてそうしたことに加えて人に対しての
接し方なども必要ですが、これは受験では
身につけにくい部分ですね。
  
  
だから不安な受験生のためにあえて
言いますね。
 
  
  
たかが受験なんかで人生決まんないから
そんな不安はさっさと捨てて今、目の前のことを
やりきれっ!!! 
  
    
   
最後は開き直ったもん勝ちです✋
受験なんぞで人生決まりませんので👍
 
  
なので私が言うことは一つだけです。  
   
    

精一杯やってきなさい!!

行ってらっしゃい!!!

事故などには十分気をつけて!!!

終わったら笑顔で帰ってらっしゃい!!!

 
  
 
 
不安を抱えた受験生にこのメッセージが
少しでも刺さってくれたら嬉しいです。 
image0.png

2023.01.10

人事を尽くして天命を。

受験生の合格を祈って

学問の神様を祀る

篠原八幡神社

に参拝に行きました!!👍

室長は

人事を尽くして天命を待つ

この言葉が大好きです😊

やり抜いたらあとは結果は
神様に委ねましょう✋

無責任のように見えますが
そう思うことでプレッシャーも
割り切れますよ😊

だから

今は人事を尽くしましょう!!!👍





2023.01.09

【中学生向け】レポート設計図

最近、学校課題でレポートを課してくる
学校が増えてきました。


特に社会・国語・理科に多い気が
します🙄


このレポート作りに苦戦している学生が
多いので、今回は少しでもそんな方々の
力になれるように、早稲田大学在学中に
実際に学術論文を書いたこともある室長が
その設計図をお伝えします👍


①示したい問い(リサーチクエスチョン)を
たてる

まずはレポートというのは、何か
自分がたてた【問い】を論証する
ものなので、自分が論証したい問いを
作ってください!!


例えば



何故江戸時代は250年以上も続く
長命な幕府となれたのか??


などの問いをかしてください。
そして、これは問いを作る際に
根拠を自分なりに示せそうかな?
という風に考えながらたてましょう。


②問いに対する仮説(答え)をたてる


リサーチクエスチョンがたてられたら
それに対しての仮説(答え)をたてます。


仮説
武家諸法度や参勤交代といった
反乱を防ぐ制度をつくり、大名たちの
勢力を抑えるとともに、飢饉などを
防ぐ政策をも実施して、様々な
人々の反乱能力や、不満を押さえ込んで
いたため


など、自分の仮説(答え)をたててみましょう!


③仮説を支える内容をピックアップ


仮説がたったら、その仮説を示すための
根拠をいくつか出します。


その論拠の立て方は基本
参考文献(書籍・論文・インターネット・アンケートなど)を示してその信憑性を上げます!


その際に、必ずどこから引っ張って
きたのかを明確にしましょう。


誰が
いつ
どこから


は最低限示すのがいいです!


たとえば


参勤交代で、大名の妻子を江戸に住まわせて人質にとり、大名たちには3年に1回実費で江戸に来させるように義務付けた(○○書籍 2025)


など。


さらに何ページに書いてあるのかなど
書けたらさらにGoodですね!!


そのようにして自分の根拠に厚みを
持たせていくと説得力があります!


④結論を最後にまとめてその展望を述べる


論拠がしっかり示せたら最初の問いを
もとに、まとめを書きましょう。


基本的にこれまでしめしてきた
ことをもとに、自分の結論が
正しいのだということを再度書いて
ください。


そしてそこから、次はどういうところが
気になる部分なのか
どんなことを調べたいと思ったのか
などを書いて次への展望を
書くようにしましょう。



こうした手順で作れば、それなりに
道筋のたったレポートがかけます!


ぜひ個人個人でそれに肉付けをして
いいレポートを完成させてみてください👍


2023.01.08

第3回テスト会!!

テスト会ついに第3回まできました!!


みんなの頑張りを元に現実的なデータから
志望校を最終決定する時は近いです!!


ただしまだまだ頑張れる!!
まずはやりきれっ🔥




iPhoneから送信

2023.01.05

中高一貫校の利点を活かそう!

私立中高一貫はそれぞれ独自の
進み方をしますよね!!✨


その独自の進み方に合わせた
カリキュラムを作ることができるのも
個別指導塾ならではの仕事なのです😊


多くの中高一貫校に通われている中高生が
通ってくれていますが、そんな中高一貫生の
利点は、、、


高校受験がないこと


なのです!


ただこの性質は場合によっては弱みにも
なってしまいうるため、両刃(もろは)の
剣と言えます😭


高校受験がない分、中学の進度を考えずに
進めたり、中学・高校と繋がっている部分を
一気通貫で学ぶことも出来たりします!!


いわゆる、横ではなく、縦から一気に
単元を学べてしまうのですね👍


その点は大学受験の学習を考えると
かなりプラスと言えます✨


その一方、この高校受験がない
ということがひとつの懸念点にもなります。


それは


明確な目的がないため学習を
頑張らない可能性がある


ということです😣


中高一貫校に入ったのに、、、
その中でダラダラしてしまい
高校受験もないので勉強を頑張る
機会が無い…



という多くお悩みをいただきます😭



明確な目的がないので、大きなゴールから
小さなゴールを作っていかないと危険です😣



その両刃の剣を理解し、弱点を排除して
利点だけを活かせれば、受験をリード出来て
最強になれる可能性も十分あります!!👍


ぜひ、その強みを存分に活用してみて
ください🙋‍♀️

2023.01.04

新年明けましておめでとうございます☺️

八丁畷校に携わってくれている
方々へ

新年明けまして
おめでとうございます!!☺️✨

昨年は英才個別学院八丁畷校にて
個別指導塾だけでなくプログラミング教室も
スタート致しました🤖

地域の方々に多く認知してもらえるようになり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙏

今年は更に生徒の皆さんの成績アップと
保護者の皆様にもっとお子様の成長を
感じて貰えるように尽力して参りますので
今年もどうぞよろしくお願い致します!!



2022.12.30

今年もありがとうございました!!

英才個別学院八丁畷校も
本日が今年最後の開校でございました!!

今年も、生徒様・保護者様・地域の
皆様に支えられて無事1年を終える
ことができて大変嬉しいです!!☺️

今年はまだコロナの影響もあり
皆様にはご迷惑をおかけすることも
ございましたが、皆様の暖かいご協力が
我々を励ましてくださいました。

来年は3日から再開ですが、来年も
生徒様の成績アップと笑顔のために
教室一堂、全力でサポートをさせて
頂く所存でございますので
どうぞ、よろしくお願い致します!!

それでは皆様、どうぞお身体を大切に
されてよいお年をお過ごしください😊



2022.12.28

今年の休校期間のお知らせ

今年も多くの方々に本当に
お世話になりました😳✨


英才八丁畷校に関わってくれた
全ての皆様に感謝致します!🙏


教室はまだちゃんと開校しているので
少し早いですが、年末年始の
休校期間のお知らせでございます!!⋆͛📢⋆


以下日程は完全休校になりますので
ご理解の程よろしくお願い致します!🙏


ただし、それまではバリバリ開校
しているので今年もあと少し!!
一緒に頑張りましょう☺️💪

2022.12.27

抽象的思考が学習には大事!!

勉強ができる人は身につけている
力で…

抽象的思考

というものがあります。

皆さんは抽象と聞いてどう
イメージされます。


これは


●ガリガリ君
●パルム
●ハーゲンダッツ


といった具体的なものから

アイス

というより広い括りの概念へと
まとめることが出来る力です!


抽象化ができるとより高次元で
物事を見ることができるように
なるのですね😊


実は勉強の本質は抽象的なんです。

抽象化ができると、ひとつの問題の
見方が変わってきます。

1問の小数の計算▶︎小数のやり方の適用


1段落の文▶︎ひとつの内容のまとまり


というように、より高次元に
理解ができるか??
が抽象の肝です。

ひとつの小数の問題から、小数の
解き方というより高次元な方法を
抽象的に理解すれば、他の小数の
問題が出てきても解けるんです。


抽象度が高い人は応用できる
幅が圧倒的に広いのですね!✨


そうすると勉強の吸収と使い方の
上手さが何倍も良くなりますよ☺️


抽象的思考を広げる方法はまた
別の記事でご紹介します👍



2022.12.26

勉強で成果が出やすい子の思考の癖

室長が今回学習した内容を皆さんに
シェアしたいと思います!!

今回は石田勝紀さん著書の



同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?



という本を拝読して学ばせていただいた
テクニックを一部ご紹介させていただきますね!!


簡単に言えば、勉強ができる子は


▫️自分で考える力がついている


▫️学びを勉強をする時間だけではなく
普段の生活からもしている


ということを石田さんはのべて
くださっています。


その自分で考える力を育むには


どうしてだろう?という質問を
日々投げかけて考えさせる事が
大事なようですね!


これは私もすごく納得できます!!


答えや解説をすぐに出してしまう学習は
なぜ?を考えなくなってしまいますね😭


なぜ?どうして?は根本的な原理に辿る
超大切な質問事項です。


結局小手先の内容よりも基本原理を
しっかり把握していることの方が
ものすごく大事で、そのほうが
様々な場面で応用ができます!



勉強においても、日々の生活に
おいても、どうしてそうなのか?
を考える癖があると学習の成果が
さらに上がっていくみたいです✨


ぜひ、なぜ?をできる範囲内で
追求してみてください👍



2022.12.24

クリスマスイブもルーティーン勉強

今日はクリスマスイブですね!!!😳
気分もルンルンになりますが、、、

ルーティン学習

は欠かさずに🙋‍♀️👍

どんな時であろうと(緊急事態は除く)
ルーティン学習を繰り返す

毎日同じメニューを
持っているというのはかなり
大事なことです✨

ルーティーンを終えたら
クリスマスパーティーや
イルミネーションに
行ってらっしゃいませっ!😊




2022.12.23

いまあるもので最善の行動を

今回は堀江貴文さんの

破戒のススメ

という本を拝読して勉強にも
当てはまるな!と考えたことを
共有します!!

それは

今 あるものをどう活かすか?
を全力で考えて実行する

という考え方です。

原文ママではないですが
そのようなことを言っていると
解釈しました!!

行動力がある人と勉強ができる人は
かなり類似性があります。

たしかにIQなど生まれ持ったあたまの
善し悪しがあるということは科学的にも
わかっているそうなのですが

今あるものでどう最善に戦ったらいいか?
というのは誰にでもやろうと思えばできる
ことですね!!

そして、そレを考えて実行し続ける
ことこそ、勉強ができるようになる
プロセスであり、要因であるのだと
おもいますよ!!👍

あのテキストもいいな
このテキストもいいな

誰しもが思う思考ですが

このテキストをとにかくやり尽くす!

と考えを詰めてやり通している人は
意外に多くはないのですよね🧐
だからこそ勉強は難しい。

騙されたと思って

ひとつのものをやりきる

これをぜひやってみると
見える世界は変わるかもしれません😊




2022.12.22

聞き方を上げると成績も上がる!?

こんにちは!

室長は最近iPadで本を読むのが
好きなので仕事の合間に
読める時は結構本を
読んで、情報を取得する
ようにしています!!


今回は


人は聞き方が9割


という本を読んでみました!!

非常に参考になる話ばかりで
タメになりましたよー!!


この本の内容を簡単に言うと

相手の話を聞く姿勢をしっかりと
良くすることで良い人間関係を
構築できたり、お仕事で上手く
いきやすくなるよ!ということが
書いてあります!

確かに社会ではごもっとも!ですが
皆さんの学校生活にも実はこれは
応用できるんです。


なぜなら学校も人間がつくりだす
小さな社会だからです。


今回は特にこれを皆さんの学校生活
とりわけ学校の成績をあげるという
観点から考えてみました!!



ここで皆さんに質問です!!




みなさんは普段学校の先生の話を
どうやって聞いていますか??


人の聞き方が9割では
様々なやり方を紹介してくれて
いますが

傾聴といって、しっかりと


感嘆(あ〜、やなるほど〜など
感動を示す言)


相槌(しっかりとしたうなずき)



肯定(まずは相手の話を受け入れること)


というような姿勢でまずは人の
話を聞くことが大切であると
言っています。


これって、実は学校の意欲関心を
あげるヒントになっているなぁと
室長は読んでて感じましたよ!



また人の聞き方が9割では
意外に多くの人がこういったことが
なかなか出来ていないとも
言っています。

ということはこれが出来ると
評価を受けやすいということ
ですよね!!


これを活かして学校の先生に
対してまずは


しっかりと聞いているよ!!



という姿勢を上記のアクションを
用いてさりげなくアピールして
みませんか??


もしそれを意識してできたなら
ひょっとしたらあなたの成績は
今よりもちょっと、いや大きく
上がることがあるかもしれませんよ〜!!

ぜひトライしてみてくださいねー!!



2022.12.19

第1回テスト会実施!!

八丁畷校舎ではついに中3受験生の
合否判定&強化模試の

テスト会

が始まりました!!!

毎週日曜日これからいくつもの
ドラマがあります。

その起爆剤がこのテスト会。

決めたことをどれだけやり切れるか?
自分の弱点とどれだけ向き合えるか?

勉強の本質がここに必ず現れます。

ここから

50点あげる人
100点あげる人
150点あげる人

様々ありますがとにかく大事なのは

《やりきる》

こと。

さぁ、ここまで来たら辛いなど
という感情の前にやりきる!
という喜びを感じましょう!!!

室長は入試はお祭りだと思って
居ます!!✨

この祭りを一緒に楽しみましょう👍




2022.12.13

受検成功に必要な要素とは?

受験で成功するために必要な要素は

▫️残時間
▫️アウトプットの回数
▫️自制心と目的

です!

まずは

時間

です!

のこされた時間がどれだけあるか?
これは非常に重要な要素と言えます。
どんなに学習が優れても時間が少ないと
失敗の可能性も上がります。

そして

アウトプットの回数

です。

瞬発力が試験では必ず
必要です!

なので瞬時に答えを出せるように
とにかくアウトプットを繰り返す
ことは非常に大切です。

そして最後は

自制心と目的

です。

平等に与えられ時間を勉強に
回せるようにするには自分に
打ち勝つ自制心が必要です。

そしてそのためには確固たる

目的意識

が必要なのです!!💪

ぜひ一緒に目的を定めて
その時間を勉強にまわして
見ませんか?



2022.12.12

冬期講習まだまだ募集中!!!

連日寒さが厳しくみなさん
体調管理にはぜひ気をつけて
くださいね!!🙌

さて、そんな寒さの中でも
八丁畷校舎は燃えてます!!💪

冬期講習まだまだ募集中!

勉強に困ってる方

一人で悩まないでください!!
まずは話をお聞かせください!!🙋‍♀️

1人でも多くの勉強に苦しむ人を
救いたいという思いで本気で
やってますので何時でもお気軽に
お待ちしてますね!!😊



2022.12.10

人の出会いは勉強を変える

人との出会いは勉強を変えます。

私は中学まで英語が出来なくて
苦しみました😨

文法問題は取れるけれど
文章は読めてるのだか
読めてないのだが分からないほど
サーっと読んで頭から通り過ぎて
いく感じでした(笑)

そんな感じで高校受験失敗!!😭

そんな挫折を味わった後高校で
行った塾の恩師達が英語の音読のやり方を
教えてくださいました。

そこから私の勉強人生、受験人生が
大きく変わりました😊

そして世界史の恩師との出会いも
大きかったです。

その先生のおかげで世界史に
ドハマリして一気に成績が
上がりました。

それまで歴史なんてさほど興味は
なかったのにです。

人の出会いは勉強を変えます。

そんな有益な存在になれるように
日々、いい学習方法を考案・提供
していきたいです👍



2022.12.03

【高校生】必要な古文単語数とは??

古文の学習を進める上で
大事な要素のひとつに



【古文単語】



がありますね!


古文とは古代の日本語です。


なので現代の日本語とは切り離して
半ば、【外国語】として捉えなければ
いけないところもあります。


ただし、そうは言っても古文において
必要不可欠な古文単語は


300個


です。


いわば

たったの300個

なんです。


例えば英単語だったら


共通テストレベルなら
4000-5000語

難関私立、国公立以上なら
6000-8000語

超難関私立、国公立なら
10000-12000語

などが必要であると
言われていますし
実際にそのくらいの単語数は
知っておきたいですね!


それに比べたら300個は何とも
軽いことでしょうか。


もちろん、600語などもっと
多い参考書もあります。


ただ、結構被っていたり
コアの意味を理解すれば
最小限ですむのですね。



実際私も古文単語300レベルを
マスターしたらほとんどの古文で
通用しましたよ!!👍


1日30個×10日で一周


それを1ヶ月やれば三週


さぁ、1ヶ月でマスター
しましょう!!✨️👍



2022.11.29

そのミスの根底の氷山を見つけよう!

市場中はテストが返って
きましたね!!!👍


川崎中は金曜日にいよいよ
テストですね!!⭐️


ところで、テストでのミスを
あなたはどうみますか??


自分の間違えてしまった
問題を辿ると、、、


実はそのミスは
氷山の一角のようなもので
より根本的な理解不足が
根底にあるというケースがあります。


例えば、数学の文字式でミスが
多いと思っていたら実は小5の
分数の通分や約分が原因だった
なんてことも😭


結果から根底に眠っている
氷山(ミスの原因)を
見つけるのは自分では
大変な事が多いです😖


一緒にその氷山を見つけ
ませんか??🥺

英才八丁畷校にぜひ
協力させてください!!💪



2022.11.27

いっぱいの100%を作ってくれました!⭐️

川崎中のテスト対策!!!

いっぱいの100%をみんなが
作ってくれました!!🥺

目的に対して正答率をあげる意識が
付いていっていますね!!!👍

まだ5日間、、、燃えますね!!🔥



2022.11.22

市場中点数速報③

市場中点数速報第③弾!!!

市場中2年生

理科92点GET!!!

理科は用語だけでなく実験や現象、結果まで
しっかり理解しきってくれたからこそ
とれる点数ですね🥺

よく努力しました!!おめでとう!!!👍




2022.11.22

市場中点数速報②

市場中点数速報第2弾です!!!⭐️

3年生

数学87点ゲットおめでとう!!!🥺


入会時から数十点も上げてくれて
本当に嬉しいです😭😭

ここから入試に向けて頑張ろう!!!👍



2022.07.15

高校受験で成功する人とは?

高校受験は中学受験や大学受験と
ひとつ大きな違いがあります!!

それは

内申点が大きく合否に関わってくること

そして

内申点は学校の点数以外のところで
関係してくること

です!

すなわち

・普段の学校態度
・普段の学校のテスト点

を常に高評価、高水準で
取っておく必要があるんですねー!

そこから導き出される高校受験の
ために必要な力、それは…

・素直に聞いて実行する力
・やりきる力

です!

素直に聞く姿勢

思春期の中学生にとっては
結構大変なことです。

学校の先生や塾の先生の
言うことをしっかり聞いて
実行する

ということは

・学校評価
・点数アップ

に絶対繋がります。

まずは素直に聞いてできるだけ
純度100%を目指して実行してみる

これすごく大事ですね👍

そして

やりきる力。

テスト範囲や宿題をはじめ
勉強は妥協をせずどこまで追求
できるか?

ということが大切です。

テスト範囲を隅から隅まで
チェックするのか、概要を
さらって終わりにするのか?

宿題の解き直しを徹底してから
終わるのか?
あるいは
丸つけをせずやって終わるのか?

とにかく納得のいくまでやりきる

ここにこだわりを持ってできると
成功しやすいです。

成功するということは

みんながやっていないレベルまで
やっている

と同義だと思います!!

これすごく大事だと思います!!😳

他に差をつけるにはどこまでやったらいい?

そんなことをかんがえたり、実行したり
することに楽しみを見いだせると
勉強のみならず、社会でも成功できる
のかもしれませんね✨




2022.05.30

算数・数学で室長が先日痛感した事😱

 本当に積み上げの教科だと痛感!!

先日、

高校3年生の

数学Ⅲ

の微分と言う単元を行っていた際に、

生徒が、

「高2の時の三角関数や対数がわからないので難しいですね・・・」

とポツリと言っておりました😌

数学Ⅲの微分や積分は

三角関数や対数などを

知っている状態で

更に新しい&難しい内容を行っていきます😀

 

三角関数や対数が

得意な生徒は抵抗なく、

数Ⅲ内容も入っていきやすいですが、

苦手だと・・・・・・

になちゃいますね😱

 

同じく、

中学2年生の

数学で

最初は計算ばかりの単元なはずなんですが、

体積表面積の計算を

文字を使って表す

のような問題が出てきます👀

これまた、

中1で学習する

空間図形の体積表面積

がわかっていないと

そもそも解けない💦

という事例も多く発生しました😱

計算の単元ですが、

実は若干図形も出てきてしまうんですよ😖

積み上げだからこそ個別の対応が必要だなと

そんな積み上げが必須な科目だからこそ、

個別の対応が必須になってきます!!

改めて、

数学は

本当に個別指導の方が合っているなぁ

と自分で改めて思いました😌

 

なので!

前回のブログでも紹介されていたと思いますが、

2か月間無料分で、

これからの学習に必要な

復習がたくさんできるかと思うと、

ワクワクしてきちゃいますね😄

高校はテストが終わったり、もうすぐだったり、

中学生はもうちょっとでテストですが、

最初のテストは今年1年を左右する大事なテスト

なので、ぜひ頑張ってほしいです✌

2022.05.30

夏が始まります🔥

もう6月となり季節的には
初夏となりましたね!🌞

いよいよ皆さんもお待ちかねの
夏が始まっていきます!!👍

夏休みは受験生にとっての天王山
(とっても大事な山場)
であるばかりではありません。

学生にとってはこれまでの
取りこぼしを挽回したり
より応用的な問題に取り組むことが
できる絶好のチャンスです!!🔥

夏休みの過ごし方をより良いものに
することによって今後の学習が
さらに発展すること間違いなしです👍

そんな夏休みの過ごし方にお困り中
方がいましたら八丁畷校にいつでも
ご相談ください🙋‍♀️



2022.05.27

高校のテストは一発逆転できる!?【大学受験】

ただいま高校生はまさにテスト中ですね!!
八丁畷の高校生たちも頑張ってます!!🔥
みんながんばれーっ!!!

ところで、高校のテストは10-12科目などと
高校のテストよりもかなり数が
多くなっているのは知ってますか??

科目数としては中学より断然大変ですよね、、

ただ実は高校のテストは中学の時より
努力した分だけ点数が上がりやすいんです。

それはなぜでしょうか??

というのも高校は入試で選抜された
自分と同程度の学力層の子達が集まった
集団だからなんですよね!!

中学にはいろいろな学力を持つ子がいますよね!
だからとっても頭がいい子もその中には
いますし、学力層がバラバラです。

努力をしてもなかなか伸びきれない時もある。

ただ、高校はちがうのです!!

周りとのレベル差が少ないので
頑張った結果がそのままテスト結果に
反映されやすいのです!!

なおかつテスト結果が評定(内申)
に繋がることにもなります!!

つまり何が言えるかと言うと…

高校は1発逆転の大チャンスなのです!!

ここでいい成績を残して頭がいい
地位にのぼりつめませんか!?✨


2022.05.25

【八丁畷 塾】ひとつ教室の中

2022年5月版 教室の中です!!

シンプルに教室の中だけの写真ブログです!!

 

 

 

 

 

P.S

今回のブログのタイトルは

室長が大好きだったドラマのタイトルのパロディですが、

生徒世代は絶対に知らない・・・😭

2022.05.24

【八丁畷 高校生】高校尾性も大活躍!!

 高校生のテストも始まった&終わってきました!

中学生のテストに先んじて、

高校生のテストも始まったり、終わったりしております!!

 

中には、

数学Ⅰで97点でした!

と教えてくれた生徒もおります😊

 

日曜日に

室長に呼び出されて

頑張って化学基礎を勉強していた生徒が

解答用紙のほぼすべてを埋めていたりと

高校生も大活躍な日々です🔥

 

高校生になって、

授業のスピードが速くなった!

数学Aが難しい!

物理が何を言っているのかわからない

そんな声を

たくさん聴いております💦

 

特に理系科目で

苦戦している高校生が本当に多い!!

室長は

数学・物理・化学をバリバリ勉強をして、

応用物理を大学で専攻していた身です😄

 

苦手になる気持ちも

非常にわかります!!

ぜひ、その悩みを

吐露するだけでもいいので、

教室に気軽に遊びに来てくださいね😊

2022.05.19

【八丁畷 塾】東大生に共通する3つの事👍

東大生に共通する3つの事!!

前回のブログで↑↑の本をご紹介しましたが、

そこに書いてあった、

シンプルだけど簡単な

東大生の共通点がご紹介されておりましたので、

ぜひ引用させて頂ければと思います。

 

1.ボキャブラリーが豊富

これは室長も予想していた通り!

語彙力が豊富で

勉強が苦手な生徒は見た事がありません😭

語彙力が豊富になるには、

前々回くらいのブログで書いた

非認知能力も必要なのと、

【環境】

がかなり大事になってきます。

 

2.集中して人の話を聴く

これは言われてみればそうだ!

という事象ですね🎉

集中力と記憶力は比例するので、

集中力があれば

まさしく

【一を聴いて十を知る】

が体現できるのは明らかですね😆

 

3.自らの意見も必ず発信する

見聞きしたことを

「へ~、そうなんだ~」

で終わらないのが

東大に入るような人に思考の傾向🔥

 

要約したり、違う観点で見直したりを

日常生活の至る場面で

まるで呼吸をするかのように

無意識に行っております😄

 

以上の3つが共通点です!!

語彙力

集中して聴く

自分の意見も作る

これをすれば、

繰り返しですが、

あなたも

【一を聴いて十を知る】

の人になれます👌

2022.05.16

【八丁畷 塾】これまた一家に一冊の本

 これまた一家に一冊の本です!

↑↑この本も先日のブログで紹介した

【学力の経済学】

と同等に一家に一冊あっても良いと思っている本です😌

この本、

結論を一言で言うと・・・

勉強の時だけしか頭を使っていない子どもは伸びない

という事です😭

 

ゲームをする時でも

映画を見ている時でも

you tubeを観ている時でも

家族でどこかにお出かけしている時でも、

勉強が得意になる生徒は、

みな考えることが癖になっている

と言うより、

考えることが好き&自然になっている

という事なんです✨

 

そんな

自然と考えることが癖になりたい生徒や

そういう風に子どもに育ってほしい!

というご家族の方が

普段から使える

魔法のような声掛けの仕方が載っている本です😊

 

ぜひ、この本を読んで

日常生活でご活用頂ければ

幸いです😉

P.S

先日、

神奈川の最南端がどうなっているかが気になったので、

三浦半島の先

(三崎口よりも更に先)

の城ヶ島公園に行ってまいりました✌

 

↑↑水平線が綺麗ですね👌

 

↑↑自然を感じる1枚。

月に2,3回

大自然に触れるだけで

心が更に和らぐという研究も

あるそうですよ😀

たまには

自然に触れあうのも良いんじゃないかな?と思います🎉

2022.05.04

【八丁畷 塾】非認知能力を具体的に上がる方法がこの中に!?

 続!非認知能力の増やし方!

前々回のブログにて、

【非認知能力を増やすと勝手に勉強ができるようになる!】

のような事を書きましたが、

では具体的にどうやって伸ばすの?

と言う話になりそうなので、

今回は非認知能力の伸ばし方を

いくつかご紹介します!!

 

①現場に行って体験をする

知っている

わかっている

は明確に違います!

you tubeで

見ていたらつまらなかった、面白かった

それがすぐにわかる時代にはなりましたが、

スマホの画面越しで観ている世界と

現実世界は見え方・感じ方が異なっていきます。

現実で観たらすごかった!まずかった!辛かった!

そんな経験を経て、

心が動きます😌

その心の動きを自分からやってみたら

面白いかも!?

と思った瞬間に非認知能力の1つである

好奇心や自律心は強化されるはずです✨

 

②ひとりぼっちを気にしない!

夢中になったり、やりきる際に

一人で行っていた方が

実は目標達成しやすいことが多々あります🍵

一人だと恥ずかしい・・・

ぼっちだ・・・

と思う必要は無く、

『今は一人でもいいんだ!』

とポジティブに孤独を楽しむことも

全然有りです😉

協調性も大事ですが、

過度な協調性は

息苦しさを感じてしまいます。

たまに一人で熱中することは

とても良いことです👀

 

他にも

たくさんあるので、

まあ次の機会にたくさん書いていきます🎉

 

P.S

先日、広島から新幹線で帰っている時に、

小田原を通りましたが、

そういえば

人生で小田原には行った事がないな

と思い、

先ほど

小田原に行ってきました✋

 

中々綺麗な

小田原城も観てきました😀

地層を見てくることを

忘れていた・・・😭

2022.05.01

【八丁畷 塾】今すぐに『耳をすませば』を観てください

 どんな夢を目指すとしても必須観覧の映画です👍

【耳をすませば】

1995年のジブリ映画ですね😄

室長も金曜ロードショー

で7回くらい観た気がします😃

 

学生目線で

観ていた際には

これは学生の純愛映画だ~

と思って観ていた映画でしたが、

大人として

室長として

観ると

また違う観点からの視聴になります😊

 

どんな夢に進もうが勉強が大事ってこと!

主人公の雫が

まず中学3年生という設定がいいのですが、

受験生なのに

夢である小説家になるために

勉強を全くしなくなり、

学校・家族から

ひたすら心配されるシーンがあります😢

 

小説を

背伸びして

書いて

雫が言った事(気づいたこと)

『ダメダメな小説しかできていない』

「もっと勉強して高校に行く!」

というシーンです😆

自分自身で勉強をする意義を

見出した最高のシーンですが、

室長の見解だと、

何も知らない小説家よりも

全体的な教養の高い小説家

の方がいい小説家になれる!

という事なんですよね👍

 

これは

漫画家であろうと

声優であろうと

画家であろうと

弁護士であろうと

学校の先生であろうと

研究者であろうと

どの職業についても

大事なことだと

私は思っております✔

 

世界史に精通している

声優なら

歴史アニメの際の

独裁者の本質を知りながらの演技ができますよね✨

知らないよりは知っている人

【耳をすませば】

ぜひ、進路に悩める

中学生に観てほしい

映画作品です✔

P.S

ちなみに劇場用映画【耳をすませば】の

主人公の雫の声優は

室長と同じ高校出身です👀

2022.04.30

【八丁畷 塾】一家に一冊は必須の本!?

生徒・保護者の方々はぜひ必読の本!!

ずばり!

↓↓これです!

↓↓気が有るに読みたい方は漫画版

どういう本かと言うと、

『この方法って科学的や統計的な概念からいって正解なの?』

という疑問に答えてくれる本です😉

 

例えば・・・

①勉強にご褒美を与えるのはいいのか?

②ほめると調子にのってしまうのでは?

③ゲームやスマホはさせない方がいい??

④読書をすると本当に勉強はできるようになるのか??

などなど。

 

今回はその中でも

室長が特に光らせた内容があるので、

そちらを↓↓にご紹介します✨

 

非認知能力を上げたら勝手に勉強ができるのでは?

非認知能力

とは??

となりそうなので、

わかりやすいのが↓画像です☺

newspicks.com/news/2973125/body/より引用

認知能力:IQや点数など数値化できるもの

非認知能力:数値化できない人間の特性

です😄

 

特に

大事なのが

自制心

やりぬく力

です!

 

先日、

室長がとある生徒と話している時に

『明日、学校でマラソンなんですよ😓』

と生徒から言われたので、

室長はすかさずこう伝えました🤚

「絶対に歩くなよ!そこで自分に負けたら自分に負けるのが癖になるのと

何も思わなくなる!」

と。

これも一種の

やり抜く力

ですね😌

 

自制心

やり抜く力

今日明日で

いきなり身に付く能力ではありませんが、

何事に対しても、

やめようかな?

と思ってから

1%で良いから

長く

or

多くやり続けると

いいでしょう👌

 

そして、

この非認知能力が

身に付けば、

あとは

勝手に勉強をして

勝手に勉強の成績が良くなっている事でしょう🔥

 

なので、

間違っても、

保護者が勉強以外でも

フォローしすぎることは

NGです😭

フォローはもちろん良いですが、

過剰は

自制心が育まれない要因になっちゃいます👀

 

長くなりましたが、

一番上に添付されている本

ぜひお勧めです😉

 

P.S

日本は特に

この非認知能力を軽視してしまう傾向があるので、

非認知能力の向上➡認知能力の向上

とつなげていってほしいものです😖

2022.04.26

【好きな事】を見つける方法

 好きな事はありますか??

室長が教室に来られる生徒・保護者の方々の

面談中に

よく聴く言葉の一つ、

それが・・・

【好きな事がないんです・・・】

と。

 

好きな事がある生徒は

もちろん全然OK👍

もっと楽しんでほしいです😃

 

しかし!

好きな事が無いです

言われた割合は

室長の経験上の話ですが、

70%の生徒

が好きな事は無い

とお答えします😓

 

今回は

好きな事を見つける合理的な方法を

ぜひお伝えします❗

 

勉強すれば好きになる!!

やっぱり勉強ですか!笑

と突っ込まれそうですが、

勉強すると

何かを

好きになれます✋

 

勉強すると・・・

知見

が広がります😉

 

知見が広がると・・・

これは私は好きだな!

これは僕は苦手だな・・・

と自分自身の好き嫌いが

主観的にも客観的にも相対的にも

わかっていきます😄

 

仮に

英語だけ勉強をした方は、

英語だけを

結果的に

好きになります。

 

英語も数学も物理も世界史も

勉強すれば、

英語は好きだけど、

実は

世界史が一番好きだから、

世界の歴史や文化がわかる英語の翻訳家になろう!!

と言った自分の本当に好きな事&自分自身の使命に

気づけるようになります🎉

 

勉強をしなければ

どれが好きでどれが嫌いかは

本当にわからないものですね😀

 

なので!

学生の皆さんは

好きな事は無いのが普通です👌

なぜなら

勉強はまだ途中だから✋

逆説的に言うと、

だから

勉強をしなければならないとも

言えますね🙏

 

たくさん

勉強をして

【自分が好きな事】

を見つけていきましょう!!

 

P.S

今回のブログを書くにあたって

参考にさせて頂いた本は↓↓

『勉強』を『お金』に替える最強の法則50

です。

上記内容を

13分でまとめている動画は↓↓

youtu.be/4tOHDoa1FrY

ですので

上記本はお勧めです😌

2022.04.25

英才個別学院 八丁畷校の多科目対応

英才個別学院 八丁畷校の多科目対応の 個別指導です📚 価格が!?ご心配になりませんか? 大丈夫です👌 集団塾にも負けない秘密とは!? お気軽にお問合せください✨ https://eisai-hacchonawate.jp/contact/
英才個別学院 八丁畷校の多科目対応の
個別指導です📚

価格が!?ご心配になりませんか?
大丈夫です👌

集団塾にも負けない秘密とは!?

お気軽にお問合せください✨


image0.jpeg

2022.04.25

【八丁畷 塾】文房具を駆使しよう😉

 道具にこだわる!!

勉強をする際に大事な物・・・

それは

鉛筆やペンなどの書く物

ノート

ですね😆

(教科書や参考書、試験範囲なども大事です)

 

今回は

室長が持っている

シャーペンやボールペン、

赤ペンなどについて

ご紹介していきます!!

 

シャーペン編

3種類を用途に分けて

使い分けております!!

左から

0.3mm

0.9mm

2.0mm

です

!!

最も多く使うのは0.9mmですね😊

汎用性が最も高いです!!

 

0.3mmはマスの幅が狭い時や

綺麗な数式を書きたい時に使用します!!

 

2.0mmは・・・

絵やグラフ、人に見せる資料用で

濃く太い方が見せる相手にわかりやすい際に使用します😉

 

ちなみに

0.5mmはベタなので

あまり使用しないです笑

 

ボールペン編

左が0.5mm

右が1.4mm

 

複写式の書類で

圧を加えたい際は0.5mmを使用。

後はマス目の幅が狭い時。

 

1.4mmは

相手になにかを説明する際や

見やすくする際に使用していきます👌

 

赤ペン編

左が1.6mm

右が0.5mm

はっきりと〇を書きたい時は1.6mmmを使用

答案に赤文字で何かを書きたい時は

字がつぶれないように0.5mmで使用。

 

そんな意図で

各ペンを使い分けております😌

普段、何気なく使っている

ペンなどを

ぜひ工夫してみると

勉強がより楽しくなってきますよ~🎉

 

ちなみに

シャーペンと赤ペンの

使い分けがわかる写真は↓↓

P.S

室長は道具に非常にこだわる性分ですが、

そのルーツは大学の時に行っていたアーチェリーから来ていて、

アーチェリーは道具と自分の肉体を駆使して

70m先や50m先の的の真ん中をひたすら狙っていきます✨

 

道具にこだわりだしてから

いきなり上達して

あれよあれよと全国大会にいきなり行けるようになった!

という経験があります😃

道具にこだわると

楽しい&上達も早くなることを

痛感して

今は勉強道具にもこだわっております🍵

2022.04.18

【八丁畷 高校生 中学生】現代文・国語で大事な事

 現代文や国語の点数の波が起きないためには??

現代文や国語の勉強方法を確立せずに

勉強する

もしくは

方法がわからないから

そもそも勉強しない

という声をよく耳にします😭

 

国語は・・・

勉強しないと

点数は取れない&点数が安定しないですよ💦

 

先日、

小学生の

国語の文章で

天気の題材の説明文が

ありましたが、

気象についての軽い知識や用語を

知っていれば

そこまで難しくは無いのですが、

逆に

そういった天気に関する教養や用語を

知らなければ

非常に難しくなる😰

 

それが国語です🤚

小学生➡中学生➡高校生

と国語や現代文の内容や文章・用語は

どんどん難しくなっていきます🤔

そういった時の

攻略法。

今回は

高校生の現代文に特化した

内容で、

室長の下で

働いてくれていた講師に

現代文の勉強方法を

下のように書いてもらいました😌

ぜひ参考にしてみてください↓↓

 

現代文で大事な事

現代文でよく出てくる表現

近代批判
ロゴス・パトス
アウラ

他にも非常にたくさんの

ん??

と思うような単語

がありますよね!!

多くの子はそれらに出会って

ん?となりながら読むんですが
それ、先に知っておきたくない
ですか??

実は知れるんです!

それが現代文用語集といわれる
類の参考書ですね!!

たとえば

読解を深める現代文単語
(桐原書店)



などがあげられます!

これで単語をインプットしてから
現代文を読んでみると見える
世界が変わるかもしれません!!✨

ぜひ、おためしあれ!! 

 

P.S

今回は用語について

フューチャーしましたが、

読み方・解き方・共通テストの現代文の解き方

など多彩な勉強方法があります!!

それは

英才個別学院 八丁畷校にて

詳しくお伝えしましょう👌

2022.04.14

中学受験の研修を受けてきました♪♪

中学受験の勉強会に参加!!

室長は

もう何年も室長に従事しており、

室長経験年数では

平均よりも

はるかに長く室長を行っているのですが、

まだまだ勉強する事はたくさん有ります😉

 

【プロになるためには10000時間の勉強が必要!】

ととある本にも書いてあるぐらいなので、

まだまだ鍛錬が必要です😌

 

中学受験も

毎年

何かしら変化が必ず起きております😄

 

その変化に対応するためには

自分も勉強するしかありません😉

 

ちなみに

こんな感じで

受けておりました↓↓

 

 

中学受験の受験者割合は??

というわけで

多くの事を学べましたが、

その中でも

とりわけ大きく驚いたのが、

中学受験者の割合です。

 

東京神奈川では、

1学年あたりの

中学受験者の数が

20%に行ったのでは??

と言われているそうです✨

 

つまり

5人に1人は

中学受験をする

時代になってきました😄

 

クラス単位で言うと

1クラス

6人は中学受験をしている

という事になります😌

 

すごい時代になってきましたね・・・😆

 

勉強したことを一発で覚えるために

室長が今回の勉強会でも

使用していた勉強方法が

まさに

【教えるつもり勉強法】

です!!

↑図のように、

学習定着率で

最も良い勉強方法は

【他人に教える】

です🎶

 

なので、

勉強会をうけつつ

独り言で

誰かに教えるふりをしながら

知識を定着するようにしておりました😀

 

もちろん

この勉強方法は

英語であろうと理科であろうと

活用できます!!

 

ぜひみなさん【教えるつもり勉強法】

行ってみてくださいね👌

 

PS

今の保護者世代が、

学生時代は

GTOや金八先生などで、

学級崩壊

などの話が多かったように、

やたらと不良やヤンキー

と言われる人が多かったので、

子どもにはそうさせたくない

という方がきっと

多いのでは?

と思います😃

 

ただ、

昨今の学生は本当に道徳心のある

子どもが当時よりも格段と増えている実感があるので、

公立でも安心して学校生活を臨めるというのも有ります😉

 

ただし!

付属校であったり、

専門の部活があったり、

施設が良かったり

進路指導が適格

などは、

私立の方が断然上です😊

 

目的を持った

私立中学進学は

たくさんいてほしいなぁとは思います🎶

2022.04.09

【八丁畷 模試】小学生の模試を実施致しました♪♪

 小学生も模試を実施致します!!

小学生の時より、

試験慣れ

大事です!!

 

どこができてどこが苦手かを

小学生の内から認識していく事は

本当に大事です😊

 

中学生になり、

いきなり模試などを行うと

その長時間座る姿勢で

強制的にテストを行う事に

耐えられないという事も十分にあり得ます😖

 

小学生の内からぜひ模試を受けて、

試験慣れ・能力の認識

などを頑張っていきましょう✌

 

模試の様子

 

P.S

実は高校に入学したばかりの

高校1年生も当日、模試を実施しておりました✨

高校1年生でも

気が緩んではダメですよ~~😊

2022.04.05

【八丁畷 英検】5月は教師湯で英検実施です!!

 5/28 英検を実施します!!

きたる2022年 5/28土曜日に

英才個別学院 八丁畷校の

教室内にて

英検を実施致します!!

準会場なので2級~5級

で実施致します🤚

 

今回は

そこまで公に英検の外部生募集をしておりませんが、

準会場なので

外部生の実施も可能です✋

ぜひ、教室までお越しいただくか

ご連絡にて詳細をお伝えします😀

 

スピーキング・リスニング対策もバッチリ

英検も4技能が問われるテストです。

4技能は、

リーディング

ライティング

スピーキング

リスニング

の事です😄

 

そのうち、

従来の個別指導塾だと、

リーディングとライティングの対策はしやすいのですが、

スピーキングとリスニングの対策が

なかなか難しいものがありました✋

 

しかし!

英才個別学院 八丁畷校では

そんな

リスニング

スピーキングの

対策も

個別で実施可能です😃↓↓実際の教室での実施中の様子です

 

 

しかも

月3回実施で

4、400円で実施可能!!

※外部の方は少しお値段が高くなります。

 

リスニング対策をしたい!

2次の面接対策をしたい!

そんな時は

英才個別学院 八丁畷校にて

実施していきますよ👍

2022.03.21

勉強をする意味 4つ!!

勉強しない人生はハードモード!?

勉強せずにゲームばかりしたい!!

勉強せずにぼーっとしていたい😭

それが子どもも大人も思う事ですが、

今回はそんな勉強には

ちゃんと意味が有るんだよ~~😌

というのを

たくさん有る中、

4つに絞ってみました😆

勉強しないと、

人生がハードモードになっちゃいますよ😰

 

勉強をする意義として、

ぜひ刮目して

読んで頂ければ幸いです😉

 

①勉強すると騙されなくなる

世の中には

残念ながら意図的に騙してくる方もいれば、

生きるために仕方なく騙してくる方もいますし、

税金を絞るために騙してくるなどもあります😭

そんな世の中の真意や意図を感じ取るためにも

勉強をしていなければ気づく事はないです💦

 

世でよくある

「無料で配布しております!」

「無料で実施しております」

などは

ほぼ確実と言っていいほど、

商売が絡んでくることが多いです😓

 

勉強をしていないと、

無料➡ラッキー

となり、

その後に「こんなはずじゃなかった・・・」

となってしまう事が多いです😭

 

無料➡裏になにかあるな・・・

と思えるためにも寄り多くの知識や知恵が必要です😃

たくさん、勉強しましょう!!

 

②勉強すると人望が厚くなる

これはなんとなくわかりますよね😊

自分よりすごい!自分より優秀だ!

と思う人に

人はついていきますよね👍

優秀になるためには・・・

そう!勉強するしかないですよね😌

 

③勉強すると選択肢が増える!!

これは言わずもがな

ですね😄

生徒にとっても、

100校から受験の志望校を選べるのと、

3校からしか受験の志望校を選ぶのは

どちらがいいですか?答えはもちろん・・・

ですよね😉

将来の仕事を選ぶ際も

そうですよね✋

学生時代に

将来やりたい事が決まっている生徒はほぼいません。

モラトリアムとして、

暗中模索でさまよえるのも

学生の使命であり特権でもあると

私は思います😆

いざ、

医者になりたい!

弁護士になりたい!

〇〇になりたい!

と思った際に

その夢が実現可能かどうかは

勉強をそれまでにしてきたか?

が必要な要素になります😀

 

勉強をして、

受験や仕事を選ぶ際の

選択肢をたくさん増やしていきましょう✌

 

④勉強をすると地位が高くなりお金持ちになれる

これは

解釈が分かれるところですが、

勉強をする➡優秀になる➡地位が高くなる➡裕福になれる

という図式ですね😃

ちなみに

お金を稼ぐ

ことに

マイナスのイメージを持っている方も

いるかと思いますが、

お金を持っていることで

より周りの人を幸せにできる

というのもあります😌

 

お金が全てではないですし、

私室長も、

お金には無頓着で、

全く意識をしていないですが、

周りの後輩や講師の方々に

奢ったりして、

幸せそうな顔を見ると、

こちらも嬉しくなるというのがあります😄

 

これもある程度

お金がないと自分自身も周りの人にも

幸せを与えることができなくなる

という考えができます🙆‍♂️

 

自分が幸せでない人は

周りを幸せにはできないですよね😉

自己実現のためにも

周りの為にも

勉強をして地位を高くしてお金が稼げるようになりましょう!!

 

P.S

室長個人としては

②の

勉強をすると人望が増える

というのが本当に好きです😊

室長自身、

高校時代・大学時代・社会人最初の方で勉強をひたすらしなかったら

人が離れていきましたが、

勉強をひたすらするようになったら、

周りに人が集まるようになりました😆

 

勉強をして、

自分自身も周りにも

嬉しいことが多くなるようになってもらえれば

幸いです👍

2022.03.14

全県模試を実施しました!!

 全県模試 教室で実施しました!!

本番の入試とほぼ同じ出し方で、

今までの範囲の中から出てくる試験😄

4月から中3生になる生徒対象で

実施致しました!!

試験範囲はコチラ↓↓

www.shingaku-kobo.com/moshi/challenge.html

上記HPより引用。

 

志望校を意識するためにも大事なテスト

模試を行う目的は

いくつかあります!!

①志望校判定

②得意・不得意の抽出

③試験慣れ

④試験を通して時間配分などを試す

⑤志望校を強制的に意識する

などなど✌

 

私は特に

⑤の

志望校を強制的に意識する

ために

模試を行うべきだと

考えております😀

 

中学受験でも大学受験でも

言える事ですが、

中々生徒本人で

志望校を意識して選択していく

と言うのは難しいかと思います😖

 

まだ見ぬ高校や大学や私立中学などの

何が良くて何が悪いか?

経験していない未来のことを

生徒本人が的確に考えることは

本当に難しいと思います💦

 

模試を実施すると

必ず

志望校を書かなければなりません。

そして志望校に対して考える・疑問が生まれる

それで十分、模試を受験した意義はあります🤚

 

できた・できなかった

ももちろん大事ですが、

普段中々考える機会の無い

志望校を考える意味でも

非常に大事な時間と言えるでしょう🔥

 

P.S

次は5月に実施するのと、

4月は他学年や小学生・高校生も

模試があります!!

2022.03.08

大学受験の合格の話

 大学受験の結果も出ております!!

室長は、

2021年の2月中旬まで

前の教室にいたのですが、その当時

高校2年生だった生徒が、

今年高校3年生として、

大学受験に合格した

という連絡があり、

本当に嬉しいです!!

 

・慶應義塾大学 経済学部に合格した男子生徒

・東京学芸大学 教育学部 多文化共生コースに合格した女子生徒

・青山学院大学 地球社会共生学部に合格した女子生徒(上記生徒とは異なります)

などなど。

みな、

英才個別学院の通塾のみで

合格した生徒たちです!!

と言っても、

塾が頑張ったから合格したのではなく、

紛れもなく、

生徒たちが

勉強に真摯に向き合い、

それで合格していった

それだけです🙆‍♂️

 

生徒が頑張った!

それに尽きます😆

 

まだまだ、

大学受験を頑張っている

他生徒もおりますが、

その生徒たちも頑張ってきたので、

ぜひ最後に笑顔で終えられるように

なってもらえればと

切に願います😌

2022.03.04

タンパク質・ビタミンなどを取ろう!!

 疲れ知らずになろう!!

今の日本は

食糧難とは程遠いくらい

にあふれております😖

食料自給率は

確か40%くらいなので、

食料のほとんどを輸入に頼っていたり、

自給率が100%なのが

お米

なので、

普段から

糖質を得る機会が

多いのが日本です✋

 

糖質を

取りすぎると、

結論、

疲れやすくなります!!

&

眠くなりやすくなります!!

その状態で

勉強をしたら・・・

そんな疲れ知らずな身体を作るためには・・・

 

タンパク質とビタミンが必要です!!

タンパク質の効果

セロトニンやドーパミンなどの気分が高揚する神経伝達物質の調子が良くなり、

疲れ知らずな体に!!

 

ビタミンの効果

こちらもまた

セロトニンやドーパミンなどの気分が高揚する神経伝達物質の調子が良くなり、

疲れ知らずな体に!!

 

タンパク質の多い食べ物は??

卵類

肉類

魚類

豆類

が代表的です!!

 

後は何と言っても・・・

プロテインですね😊

(お茶には成分がほとんどなく病気になりにくい身体を作ってくれるカテキンばかりが入っております)

 

室長の中で

再考の朝食は

卵かけ納豆ご飯

+

鯖缶

です!! 

 

試してください!!

1日中

頭が冴えて普段よりも吸収力の高い

勉強時間を過ごせます!!

 

集中力が無い

疲れやすい

勉強がはかどらない

気分が憂鬱・・・

そんな時は

食生活を見直してみましょう!!

 

P.S

室長が19歳の時、

浪人で気持ちが全く上がらずに、

人生がひたすら楽しくなかった時に、

とある理由で、

毎日ひたすらキムチを

食べたら

気分が一気に高揚して

元気になったというエピソードが

有ります!!

(医学的見地はわかりません)

それくらい

食事には人間を変えるパワーが

あるのは事実だと思います😌

2022.03.03

子どもが勉強好きになる簡単なようで難しい方法

 言われれば簡単そうだけど実際は難しい!?

子どもが勉強好きになり、

何も言わずとも勉強をしてくれる

画期的な方法が有ります!!

それは・・・

母親・父親が楽しそうに勉強している様子を子どもに見せる

です。

 

これは子どもが本を読む習慣でも共通で、

親が本をたくさん読んでいると子どもも自動的に本好きになります😀

本好きな子どもがいるお家には

本がたくさんありますね👀

 

子どもにとって、

最も身近な存在である

母親・父親が

楽しそうに勉強していると

「勉強は楽しい物」

と思って、

興味を示して、

気づいたら勉強をしてくれるようになります😌

 

しかし、

これが難しいと言われる所以は・・・

 

ほとんどの社会人は勉強をしていない!?

私が個人的に好きなグラフが↓↓

勉強をしている大人は

3%

しかいません💦

室長の親も勉強している姿は

ほぼ見た事なかったなぁ😓

 

更に勉強時間のグラフが

これまた面白くて・・・

大人の勉強平均時間は

6分

中央値は・・・

0分

ですね🙆‍♂️

【引用先:yomekoron.com/study-time-6min/

大人は勉強をしない

のが数値的な観点だけ見た現状です✋

(忙しい・時間が無いなどの観点は今回は省きます)

子ども時代に勉強が嫌い・苦手だった方が

大人になったら勉強をいきなりするようになる!

ということはほぼ無いのが日本の現状なんです🔥

 

逆に言うと、

勉強するだけで簡単に飛びぬけられます!!

そして

子ども自然と勉強してくれて

成績も良くなる!!

という良いスパイラルが回ります!!

 

ぜひ、

親御さんと子どもが

10分で良いので

一緒に勉強してみる!!

そして、

気づいたら

子どもが勝手に勉強するようになりますよ!!

 

P.S

室長は

上のグラフの事に27歳の時に気づいてから、

無性に勉強をして、

一気に飛びぬけた記憶が有ります❗

 

20代半ばは、

ダメ社会人の烙印が押され、

当時の会社の同期の中で

唯一、出世をしなかったのですが

勉強をするようになり、

行動を変えることで、

能力も周りからの評価も一気に

上がりました!!!

 

ぜひ、みなさん大人になっても

勉強しましょう!!!

2022.02.27

動画の勉強は必ず◎◎で観よう!!

必ず2.0倍で視聴しよう!!

コロナにより、

オンライン

という言葉が急速に普及した今の世の中😀

PCやタブレット、スマホなどで

勉強する生徒も多くなってきました🙆‍♂️

 

英才個別学院でも

中学生や高校生用の

動画授業を

個別授業とは別に実施しておりますが、

必ず

2.0倍での視聴を生徒に勧めております😌

 

それはなぜか??

 

1.0倍でも2.0倍でも理解度は一緒!!

アメリカ合衆国の

大学の研究で

立証されている通り、

1.0倍速も2.0倍速も

理解度は一緒だと証明されております🤚

 

詳しくは

下記動画をご参照ください😉

youtu.be/c44hfJEal-A

 

では実際にどのくらい効果や速さが異なるか??

 

40分以内で試験範囲が一通り終了!?

↓↓中2生の理科の1回の定期試験の

大体の試験範囲分はコチラ。

ざっと7章分。

この7章を終らせるのに

学校の授業ではどのくらいの期間を要するか??

約8週間はかかります!!

 

しかし、

動画で2倍視聴で

上記7章を行うと・・・・

約40分で終わります!!

学校だと試験範囲を学ぶのに

8週間かかりますが、

それがたったの40分で網羅できます!!

 

より具体的に言うと、

初見の際に2倍で視聴(約6分)

隙間時間に2倍で視聴(約6分)

勉強時間に演習や暗記

これだけで

確実に点数が今よりは上がりますし、

遊ぶ時間も増えます🎶

 

動画を有効活用しない

手段は

今のご時世的に

ありえないと室長は思っております😊

ぜひ有効活用してくださいね👌

 

P.S

室長も以前、

この2倍速で動画を観て演習問題を解いて・・・・

というのを中学地理・歴史・公民で

実施しましたが、

2日間で

すべて終了&問題も解けるようになりました!!

それくらいのスピード感です👍

2022.02.23

文系・理系の枠組みは無くていい!!

 横断的な思考が求められる!!

僕は理系だから

私は文系だから

という言葉は昔も今もよくお聴きしますが、

私の考えとしては

文系・理系の枠組みにとらわれる必要は

全く無いです😖

 

文系・理系

と言う枠組みを決めた瞬間に

【自分の限界】

を若くして

作ってしまっている

という気概がします😰

 

若いと感じている年齢は

十人十色ですが、

若いと自負している年代時に

限界は作るべきではない!

少なくとも私はそう思っております❗❗

 

文系・理系を決めてしまう要因は??

小学校高学年から

中学2年生くらいまでの

算数や数学の得意・不得意が

文系・理系に

つながっていると私は考えております!!

 

特に!!

小5の算数が得意

理系

 

小5の算数が苦手

文系

と言う図式は

そこまで間違っていない気がします😓

 

小5の算数から

小4までの

計算や図形という単元以上に

【概念】という要素が

多くなってきます😀

割合・速さ・平均・データ・・・

などなど💦

 

それがすんなり得意になった生徒は

そのまま理系になっている気がします🍵

 

小5の時に算数が得意になれたり、

算数・数学の面白さに気づけた生徒が

もっと増えれば!!

という夢も私は思っております🎉

 

文理融合をぜひ目指してほしい!!

理系領域➡もの

文系領域➡ヒト

というのがざっくりですが分けられると思います!!

もの

だけに特化すると

ヒト

がおざなりになりますし、

ヒト

だけに特化すると

ものがおきざりになります😃

 

もの

ヒト

も大事なんです!!!

より良いものを作って、

より多くのヒトに魅力を発信する能力も必要です🎶

 

理系・文系

という枠組みにとらわれず、

文理融合な自然体な人間が

今後もぜひ増えてほしい!!

そう願うばかりです👌

 

P.S

女性の理系はまだまだ少ないのが現状ですが、

女性の理系=エリート

な印象が

理系を目指す女性が少なくなる要因とも言われております。

機械や電気に強い女性は、

社会においては

引き手あまた

です!!

チャンスばかりが広がっているので、

より多くの

文系的な思想ももった

理系の女性が

増えてほしいと願うばかりです😄

2022.02.15

今日は高校入試でした😉

 今年の神奈川の入試問題や解答

www.tokyo-np.co.jp/article/160368

上記サイトで

問題や解答が観られますので、

まだ自己採点をしていない生徒はお早めに👍

明日以降も面接とか特色検査などあるので、

早めに寝ましょう😌

 

記述が本当に減りましたね

数学の記述

国語の漢字の読み

理科の記述

など

直接答えを書く形式が

無くなりましたね😭

特に数学は

大学受験の共通テストに近い解凍形式になってきましたね💦

 

例年、なにかしらの変更が起きる入試なので

【変わる】事自体は予想通りですが、

ここまで記述が減るとは予想だにしていませんでした😥

 

4年前くらいまでは、

社会の記述問題や

国語の記述問題、

英語の英作文が多いなど有りましたが、

今は本当に記述式が少ないです😌

 

その代わり、

選択問題の選択数が多い

という傾向が顕著に見えました👀

 

更に!

【思考型】

の問題が本当に多くなった印象があります。

【長い文章】を読んで

学んだ知識や情報を活用して、

解くという問題も多かったです😃

 

知識詰め込み式の勉強は

今後更にきつくなってきます!!

 

常日頃から、

理由・根拠・問題意識などを

抱えながら日々の生活を過ごしていく

必要が本当に

あると思います✋

P.S

睡眠についての本を

たくさん読んできた室長ですが、

7時間睡眠が本当に理想です🤔

4時間しか寝なかった➡頭が働かない

10時間も寝てしまった➡身体に悪影響

というデータが本当にありますので、

適度な睡眠を

ぜひみなさん心がけましょう✌

 

面接は臨機応変さが必要なので、

尚更睡眠が大事です!!

2022.02.03

中学受験も合格おめでとう!!

 合格おめでとう!!

神奈川学園 合格しました🎉

英才個別学院 八丁畷校から

初の中学受験の合格者が出ました😌

本当におめでとうございます😃

引用先

www.syutoken-mosi.co.jp/db/school/

 

7月から入塾

7/16に体験授業を行い、

7月下旬から本格的に

受験勉強を始めた事を

今でも覚えております🍵

 

7月からの受験勉強で間に合うの??

という

素朴な疑問が生まれるかもしれませんが、

間に合いました!!

 

なぜ間に合うのか??

理由は簡単です✨

個別に対応できるからです!!

上記神奈川学園を志望すると決めて

塾に来てくれたので、

後は神奈川学園に向けた勉強を逆算して

行ってきた、それのみです😀

 

神奈川学園以外の傾向や難易度の

勉強を行ってしまうと

時間がもったいないです😥

 

ひたすら

神奈川学園に合格できる

勉強のみを行えば合格できるんです😉

 

その勉強について来てくれた

生徒には本当に脱帽です👍

本当によく頑張ってくれました!!

 

神奈川学園の過去問だけを7,8年分を3周以上

行いましたね🤚いい思い出になってくれれば😊

 

神奈川学園は

女子校として

良い高校です😀

ぜひ、中学高校でも

頑張って勉強してほしい!!

切に願います✋

 

P.S

神奈川学園は横浜駅から

いけるので、

立地がとても良いです!

横浜駅から15分くらい歩きますが・・・💦

個人的には

横浜のヨドバシカメラを通るので

うらやましいです😄

2022.01.24

小学生も大活躍!!!

 小学生も模試を行っております!!

英才個別学院では

受験をしない

小学生でも模試を受験してもらっています!!

小学生の時から、

試験慣れや、

自分の立ち位置、

40分以上の試験慣れを

している方が、

テストに強くなれるから

です😊

 

いつも、

中学生や高校生のネタばかりなので、

今回は、

小学生の活躍も

発表したいと思います!!

 

小学生も頑張っております!!

↑↑算数100点、4科目全部90点以上、

そして何と言っても・・・

4科目合計が

この模試を受験した同学年の中で、

全国1位!!

日々の頑張りが報われて、

本当に良かったですね😀

 

↑↑他の生徒も頑張っておりますよ~😭

4ヵ月前に国語56点だった生徒が、

今回は

80点!!

26点アップ!!

すごい成長です😃

今後が非常に期待できますね🎶

 

と言った感じで、

小学生も頑張っております!!

小学生でも模試を受けさせたい❗

そんな方は

ぜひ英才個別学院 八丁畷校まで

ぜひお越しください👍

 

P.S

公立中高一貫校を目指す生徒には中高一貫用の模試を、

私立中学受験を目指す生徒には私立受験用の模試を、

受験する事もできますので、

そちらもぜひご利用ください😄

2022.01.24

解き直しってなんでやるの??

 今回は

私とよく一緒に仕事をしている教室の

室長がとてもいいブログを

書いていたので、

共有させていただきます!!

↓↓

教室に学習相談しに来て下さる中で
お悩みを聞いていくうちにあることに
気づくことがあります。

それは

解いた後の行動の不足

です!

①ときっぱなしで丸つけをしない
②丸つけしておわり
③解き直しをするけど答えを見て写す


伸び悩みを感じている場合は
このどれかにあてはまっている
ことが多いです!🙋‍♀️

でも、そういう子達は解き直しの
やり方が分からないだけなんです。
だから言いますね!!

解き直しとは

①何故間違えたのかが100%わかる
(曖昧さは一切ないかな!?)

②もう一度自分一人で100%
再現出来る!!
(次は理解してスラスラとける!)

この2つの目的を達成するために
行うのが解き直しの意義です!

これが出来ていれば5分でもいいし
これが曖昧ならば1時間でもやった方が
いいんですね!!

この2つのシンプルなルールを
達成するために室長は超全力で
サポートしますよ!!👍👍

勉強嫌い、伸び悩みを感じている子
相談しに来てね☺️

P.S

ここから八丁畷の室長の私の文章ですが、

特に

上記③の答えを移す

ほんっっっっっっとにやらない方が良いです!

それだとただの写経であり、

勉強ではありません💦

行っていいのは・・・

漢字の書き取りくらい😖

 

答えを観て、

ただ答えを移す

は今日からやらないようにしていきましょう!!

2022.01.23

入試はまだまだあきらめてはいけない!!

 テスト会も4回目が終わりました!!

12/26に第1回目を行ってから、

本日1/23で

4回目を迎えました✌

(高校入試のお話)

この4週間で

続々と点数が上がっているので、

どんな感じで、

5科目の手数が推移しているかを

ぜひお見せします🎉

 

4週間の推移

4週間で94点アップ H.M君!!

 

4週間で95点アップ K.K君

 

4週間で57点アップ Y.Kさん

 

4週間で53点アップ A.Tさん 

 

そして・・・

4週間で107点アップ H.Y君

 

入試問題が

100点上がる

と思うと

ワクワクしませんか??

 

なぜ難しい&試験範囲が3年間分の

入試問題で点数がここまで上がるのか??

その秘訣は・・・

教室で伝授します!!

 

P.S

実は3週間で140点上がった生徒もいます😎

2022.01.20

共通テスト 2年目はやはり難しい!?

 2年目は難しい!?

共通テストの平均点が

大分出揃ってきましたね😉

ニュースでも頻繁に取り上げられていましたが、

数学が難しくなったと。

今回平均点が出ているサイトを↓にリンクを

貼りましたので、

ぜひ参考にしてみください✌

news.yahoo.co.jp/articles/df056f5968272c8101a702f140dd73075c43e869

 

英語はやりやすくなった!?

問題も見ましたが、

昨年よりも文字数が少なくなったようなイメージ。

共通テスト用の

長文対策や時間配分や問題対策をしていれば

比較的読みやすい&解きやすい

印象でした👀

英語は良いとして・・・

 

数学はただの問題集では対応不可!!!

これは断言できますが、

学校で配られるような問題集

例えば、

・クリアー

・4step

・オリジナル

・サクシード

・チャート式

などでは・・・

少しは対応できますが、

ある程度の目標点以上だと厳しいかなという印象。

現行の上記問題集には

【三角比】とか【確率】の解き方や基本問題・応用問題は載っておりますが・・・

共通テストに出てくるような

思考型の問題はほぼ有りません!!

 

きちんと、

共通テスト用の問題集で、

思考型の問題に慣れ、時間配分も慣れておき、

なおかつ普段から数学を実用的に行うように

意識的に公式を暗記したり問題を解く必要が有ります!!

 

今年はちょっとした地理の縮尺との横断型の問題も出ておりましたね💦

数学だけが得意でも対応できない時代になってきました😥

 

合格のボーダが変わる??

リサーチをかけた受験生が多いと思いますが、

数学や生物などは

大幅に平均点が下がっております!!

国立医学部などは

特に合格のボーダー変わるかなと予測しております。

なので、まだあきらめずに

2次試験や私立大学の受験に向けて勉強を頑張っていきましょう😊

 

P.S

おまけ的な話ですが、

本当にこれからは思考型の時代です🤚

解き方を覚える

とか

どこが出るかを把握しておく

などの知っていたらできる系の問題は

本当に少なくなると思います💦

これからは好奇心が高く、工夫をできる

子どもが勉強面でも活躍できそうな気がするので、

普段から好奇心をくすぶる癖を身に付けると良いですね🎶

2022.01.17

努力すればこれだけ上がるんです!!

 ここまで一気に上がった生徒は見た事が無い!?

高校受験も佳境に入ってきました!

毎週行っている

テスト会で

とある中3生のR.H君。

室長は

何年も中3生を観てきておりますが、

ここまで上がった生徒は史上初!!

と言う上げ幅を見せてくれました🎶

 

148点も上がった!?

上記画像に書いてある通り、

3週間で148点も上げてきました!!

本当にすごいです!!

一気に志望校に合格できる点数まできました😆

 

この冬は

本当に集中して勉強を頑張ってくれた

R.H君。

やればやるほど

結果が出てきてすごい!の一言です。

 

頑張れば

これだけ点数が上がるんだ!

という事を証明してくれた事にも感謝です🤚

 

入試まで

あと1ヵ月を切りました✌

まだまだ頑張っていこう!!

2022.01.08

教室で受験できます😉

英才個別学院内で模試が受けられる!?

2月は受験の時期ですが・・・

1月は模試の時期とも言えます!!

 

英才個別学院で

行っているメインどころの模試について、

↓↓にご紹介していきます✌

 

高校生は河合模試

高校生で

受験者の数とレベルの幅が最も広い模試。

【河合模試】

高校生は教室内で受験可能です👍

 

中学生はW模試

全県模試ではなく

W模試です!!

 

今回、

ご紹介はできないんですが、

1・2年生は、

すぐ(早ければ3日後)に結果がわかる

とある模試を行っております😄

 

公立中高一貫校の中学受験の小学生には・・・

通称

【公中検模試】

適性検査

専用の模試も教室で受験可能です😉

 

私立中学受験はもちろんこれかな!?

【首都圏模試】

ですね!!

レベルによっては

四谷大塚やサピックス、日能研

などの各模試を勧めることも有りますよ~😀

 

以上、

教室で受験できる

模試たちでした~✌✌

 

P.S

受験をしない小学生用の

模試もありますよ~😆

2021.12.21

来年度の教材カタログもたくさん来ました!!

来年度の教材カタログ

と言うわけで、

色々な出版会社の

教材カタログが

届きました!!

常に進化し続ける!

を念頭に室長と教室全体は

思っているので、

まだまだ勉強してまいります😄

 

最近の

お気に入り教材は

↓↓です。

ポケットサイズの

理科社会の中学3年間分がまとまっている教材。

(確か1冊200円ぐらいだったような・・・)

2021年ももう少しで

終りかけですが、

まだまだ2021年も進化していきます!!

P.S

中学3年生が、

受験の面接シートを毎日のように

書いておりますが、

思う事はただ1つ・・・。

 

5科目の勉強をしてくれ~😰

 

添削ややり直しなどを

過度にしなくていいので、

勉強をしてほしい!

と切に思う室長でした😖

 

公立高校受験の場合、

学力検査:内申:面接=4:4:2

の場合、

面接は割合としては2割。

5科目の割合は4割。

数値的な戦略で言えば、

5科目の勉強をして

稼いだ方がぜっっっっっったいに良いです!!

私立受験でも同様。

 

面接シートをやり直している間に、

明治時代の年号の1つや2つを

覚えた方が確実に得です🤚

2021.12.06

これは保護者必見の内容です!!

 スラムダンクの名言と言えば・・・

『あきらめたらそこで試合終了だよ』

これは30代半ば以上の男性なら

全員知っている言葉だと

勝手に思っております☺

 

受験も近くなっており、

生徒も保護者も

ヒヤヒヤが止まらないと思いますが、

必ず道は開けます👍

 

親が子どもに言ってはいけない事

確かにな~

と個人的な感想を持ちましたが、

ぜひ観てほしい動画なので、

ぜひ下記動画をご覧ください❗

↓↓

youtu.be/f41Ag_qY75Y

最初の2分ぐらいまでが非常に大事な箇所です👌

 

P.S

室長が地元の公立中学にいた時に、

当時の校長先生が入学式や朝礼のたびに

『チャレンジ精神が大事だ!』

と言っておりましたが、

大人になった今、

心に染みる言葉です💨

チャンレジ精神

本当に大事!!

2021.11.26

教室の中をまたまた再度お見せします!

教室の入り口

教室を扉を

開くとこんな感じで教室が開けてきます👍

 

教室全体の様子

全体の外観は

こんな感じです😀

 

億にはこんなフリースペースもあります😌

ここでよく、

テスト対策や受験セミナーなどを

実施致します🙂

 

個別授業ブース

個別授業ブースは↑↑こんな感じです😉

授業が無いブースでは

自習もできます🎉

しかも、アポなしで!!

 

以上、

英才個別学院 八丁畷校の中の様子でした~🎶

 

P.S

次回は気が変わらなければ、

歴史の点数を取るためには?

と表した

ブログを書いてみます!!

2021.11.20

どうカリキュラムって作っているの??

カリキュラムってどう作っているの??

個別指導塾では

個々のカリキュラムをどう作成しているのか??

これをネタバレしている人は少ないと思います😓

(ちなみに少ない理由は大人の事情です。公言できません笑)

 

今回は、

1人の高校受験生のカリキュラムで

仮に作った際の、

やり方を

大雑把にお見せします😀

 

カリキュラム前にテストをしてもらう!!

どれくらいの成熟度かを

測らないと

絶対にカリキュラムは作れません💦

塾に入っているという事は、

何かしらのギャップがあり、

それをクリアしたいから、

来てもらっています✌

 

目標との

ギャップ

 

がどれくらいあるかわからないと

カリキュラムは作れません😤

 

なので、

テストを行ってもらいます🔥

 

実際のカリキュラムの例

テストが終わったら、

次に実際にカリキュラムを作成します🎉

今回は高校受験を例にしているので、

高校受験の場合は、

目標点に対して、

どの科目で、どの単元で、どのくらい正解すべきかを

計算します😀

 

 

↑↑

こんな感じでまずは目標点に対して、

何点取るかを測ります😉

ちなみに室長は各問題の

正答率(難易度)を全て把握しているので、

それを基に黄色のマーカーを引いています✋

上の例は英語数学ですが、

高校受験の場合は、

あと国語と理科と社会も

同じように作成します😃

 

教材選びと回数の選定

後は目標点と今の成績に合わせて、

教材を選び、

どういう手順で行うかを

生徒毎に作成します😄

↑↑の解答用紙で黄色マーカー部分を取るために・・・

英語は2つの教材と

やるべき単元を↑画像のように選定😮

 

数学も同じく教材の選定と

やるべき単元の絞り込みと、

各単元をどう行っていくかを選定🙏

 

こんな具合で

国語理科社会も

行っております🎶

 

最後にスケジュール

漫画の下書きと一緒で

やりたい事全部行おうとしても、

物理的にやりきれない事や、

逆に非効率な勉強になってしまう事もあるので、

後はスケジュールやカレンダーを観ながら、

カリキュラムを微調整していきます😌

 

ざっくり言うと

こんな感じです✌

 

意外と

ちゃんと作っているんですよ👌

 

以上、室長のカリキュラム作成でした😀

 

P.S

大学受験、私立高校受験、中学受験の時は、

各生徒の志望校次第になるので、

各大学や高校、中学に合わせて作成します☺

実は結構時間がかかります😓

2021.11.18

みんな苦手の回路の問題の解き方はこれ!!

 回路の解き方はこれです!!

理科の計算問題の

代表格である、

電気回路の問題!!

 

熱量や電気量の問題も

小学生の時から苦手!!

と言う生徒が多いですが、

このやり方を

意識して、

実行に移したら、

回路の問題や計算問題は

怖いものなし😌

 

今回はそのシンプルなやり方を伝達します😀

 

電流・電圧・抵抗を全て書く!!

百聞は一見に如かず

なので↓↓をご覧ください🎶

 

とある箇所アップにすると・・・

ぼやけて見にくいですが、

とにかく、

全部の抵抗と電源で

電流・電圧・抵抗

を全て求めるようにしていく!!

 

これだけです!!

 

そしたら勝手に、

電流は?

電源の抵抗は?電圧は?

など

自然とできています👍

 

とにかく!

全ての抵抗と電源で、

I,R,V

を求めるようにしてください😆

もちろん公式は、

オームの法則ですよ🙂

 

必ず・・・

解けます!!!

 

P.S

mAはAに必ず直す事を忘れずにね😄

2021.11.14

数学ができるようになるための必要十分条件とは??

数学が苦手??←それ、間違っています!!

小学5年生の時に、

算数嫌いが一気に加速している事は

なんとなく予想できるかと思います。

 

算数が苦手になってしまう原因は3つあると私は

考えております😰

 

①計算力がまだまだ!!

算数・数学の基礎中の基礎。

それが計算です😌

計算は苦手だけど

他単元は得意です!

という生徒はたまにいらっしゃいますが、

ほぼおりません😣

 

計算ができる⇒他単元もできる

計算ができない➡他単元もできない

という法則がある程度成り立ちます💦

 

②どこかでつまづいて苦手のまま今まで来てしまっている

中2生の連立方程式の文章題で

食塩水の問題がありますが、

食塩水=濃度

と言っても過言ではありませんが、

小5でメインで行う

【割合】

がさっぱりだと、

食塩水の問題はサッパリ~😮

となっちゃいます😫

 

③ひらめきにくくしている

応用問題になるとできない!!

そんなもうちょっとで数学得意派になれる方法を

今回は伝授していきますが・・・

数学が苦手・普通の人のノートやグラフ・図は・・・

綺麗すぎる😤😤😤

問題用紙が綺麗だと、

数学的な思考は・・・

閃きにくいです!!

 

ではどんな風が良いのか??

↓↓

実際に室長が中3生の2次関数の問題を

行った時の問題用紙です🤩

問題文に書かれている

条件や式・座標・比

などをとにかく書き込みます😄

すると・・・

・頭が冴える

・何をすべきか見えてくる(閃きやすくなる)

・試行錯誤しやすくなる

などの数学的思考につながっていきます🙂

 

数学が大得意な室長でも

ここまで書き込みます😤

 

これは、

高校生でも一緒です😄

 

とにかく問題用紙に書き込みまくってください!!

P.S

室長は物理専攻なので、

物理では図にひたすら書き込まなければいけませんので、

それを数学に活用してみると

わかりやすい!!

と19歳の時に気づいた技です😄

2021.11.12

根拠ある授業カリキュラムが必要不可欠!!

画一的な個別指導はしないんです😌

個別指導塾は

1:1や1:2の

少ない人数且つ個別で教えてもらえるという

メリットがあります😄

世にたくさん

ある個別指導塾は

いったい何が違うのか?

英才個別学院 八丁畷校では

そう個別指導を

行っているのか??

それを少しお見せします🎉

 

各単元の得意不得意を知ることが大事!!

個別指導塾は

上記に書いた通り、

1:1もしくは1:2で

行うのが常です。

 

英才個別学院 八丁畷校では

更に更に、

このシステムを持って、

最適且つ最短の個別指導を行っております!!

それがコチラ↓↓

↑↑正答率表です✌

これを持ってして、

どこの単元が苦手化?得意か?

判断しながら、

授業を組み立てていきます💨

シンプルに言うと!

得意な単元は素早く、

苦手な単元はじっくり

とです👌

 

それを一目でわかるようにしたのが、

上の正答率表なんです!!

 

最近の

保護者面談でも

各生徒の保護者様に全員お見せしております☺

 

見本もありますので、

更にじっくり見たい・聴きたい方は

教室でお待ちしてります😃

 

P.S

各個別ブースの勉強レイアウトは

こんな感じです😄

個別ブースは

大体が狭いので、

机の上が乱雑になるのですが、

英才個別学院では↓↓写真のように

机の上が綺麗、

そして勉強姿勢もよくなるようにしております✌

実はこのアイディアは

高校3年生から教えてもらいました👌

2021.10.30

高校探訪 part2

 高校探訪part2

東京高校

鵜の木駅から徒歩5分!!

シンプルな名前の高校です😄

陸上部の実績が非常に多く飾られていました🙂

ケンブリッジ飛鳥選手も東京高校だったんだなぁ

としみじみ。

私立高校にしては

少し狭い印象ですが、

隣に自然あふれる高校があり、

和やかな人間性が育めそう😊

室長の大好きなグリーンエクササイズがやり放題✌

 

蒲田女子高校

行った日がちょうどオープンスクールの日でした😌

着いた!

と思ったら系列の専門学校でした笑

上の写真はちゃんと蒲田女子高校です。

やっぱり幼児教育コースが有名です!!

そして高校卒業後にそのまま

お隣の蒲田保育専門学校に行き、

5年間保育の勉強をしていく

という流れになります🙏

(アドバンスド・キャリアコース、グローバル・キャリアコースという2つのコースもあります)

 

P.S

蒲田女子高校の最寄り駅は

糀谷駅ですが、

こうじやえき

と呼ぶことを初めて知りました😓

2021.09.21

リスニングの勉強はしていますか??

リスニングの配点って??

学校のテスト➡大体20点

英検➡33%の比率

大学受験の共通テスト➡50%の比率

模試や高校入試➡21点

リスニングの比率

無視できない量ですね💦

なので!

リスニングの勉強が不可欠です!!

 

リスニングの勉強方法とは??

リスニングの勉強方法は

もちろん最初に必要なのが教材😀

↓写真のように

QRコードが載っている教材がベスト❗

QRコードをスマホで

読み取って、

スマホで聴きながら実施する!

と言うやり方です😆

 

実際に、

受験が近づいてきた

中3生には

毎週

↓↓こちらの教材で

リスニングの対策をしております😄

 

実は高校入試のリスニング対策は

非常にやりやすく、

同じ範囲、似たような出方、同じ難易度

かつ使っている英語表現は

あるあるなので、

シンプルに

問題に慣れてしまえば

ぱぱっと取れてしまいます😉

 

英語が苦手な生徒でも

リスニングで稼ぐ!

という事が可能です💨

 

と言っても、中々

お家でリスニングの

勉強をする気になれない生徒は・・・

塾でやっちゃいましょうね✨

点数が上がれば過程や環境などは

なんでもいいと室長は考えているので🎶

 

P.S

更に細かい

リスニングの勉強方法を知りたい方

は教室で伝達しますよ~😀

2021.09.14

新アイテムの登場!!

 新アイテム登場!その名も・・・

読書台

です😄

こんな感じです✨

実際の使用の様子はコチラ↓↓

どういう効用や、襟っとが有るかと言うと・・・

机の上がテキストやノートでごちゃごちゃにならなくなる

見栄えが良い

整理されているので、勉強しやすい

集中力アップ!

記憶力もアップ

講師も実は教えやすい

などなど、

良い事尽くめです😊

 

買う契機となった事と言えば・・・・

高校3年生の世界史の勉強方法を

生徒と一緒に考えていた際に、

生徒が上の読書台を

持っており、

『DA○SOで売っていたんですよ😃』

と教えてくれた事と、

世界史の勉強をする際に

図説と問題集を

同時に観る勉強方法として読書台を活用する!

と思いついたのがきっかけでした😉

 

なので、実は生徒からヒントを得て、

行動したという感じです🎉

 

これからも

生徒からのたくさんの

勉強アイディアを大募集しております🔥

 

P.S

ちなみにこの読書台は1つ税込み220円。

18個も買ってしまいました笑

2021.09.09

綺麗で見栄えも良い教室で😄

 物が無い方が集中できる!!

室長が27歳の時に

運命的なホントの出会いがありました😉

それが

コチラ↓↓

物が無いと何が良いかと言うと・・・

結論から言うと、

集中力・思考力・記憶力などの

頭に関わる能力が全てパワーアップします❗

自分の感想

且つ

科学的根拠も正確にある事です😀

 

なので、

室長は教室の中を雑多にすることが好きではありません💦

ひたすら綺麗にしていきます😄

 

室長カウンター

個別授業ブース

面談ブース

テキスト棚

 

と言いう感じで、

室長は教室に来たら

最初にトイレ掃除から教室の掃除、

テキスト棚の整理などから

仕事をするようにしております✨

 

汚い教室は通う生徒も嫌だと思いますし、

通わせている保護者の方も心配になる😭

そして何と言っても

冒頭で書いたように

成績を上げるためには

教室が雑多でない事と綺麗である事も大事です👀

 

綺麗な教室で授業や自習

みんなに頑張ってほしい😃

そう願わんばかりです🔊

 

P.S

物が無いことが好きなので、

室長はプライベートでも

物をあまあり持たないようにしております😊

生活に最低限必要な物しか

家には置かないように生きております🎶

2021.08.17

教室で実施できる模試や検定は??

 お家の近くで受験しよう!!

模試や英検などの

受験をする際に

試験会場が遠い😓

 

送り迎えが大変💦

 

雨だったらどうしよう・・・😥

 

そんな時の

解決策は1つ!

 

お家の近くの会場で

受験すればいいんです!!

 

今回は英才個別学院 八丁畷校で

受けられる模試や検定の種類について伝達していきます🤚

 

模試・検定の一覧はこちら↓↓

・首都圏模試(中学受験用)

・神奈川県入試そっくりもぎ(高校受験用)

・河合模試(大学受験用)

・英語検定(英検)

 

です!!

 

上記は塾に通っていない

方々も受験可能です😄

(英語検定は2級~5級の範囲ですが)

 

わざわざ、

川崎駅近くや鶴見駅近くまで

行かずとも、

八丁畷周辺のお住いの方は、

八丁畷駅近くの

こちらの教室で受験可能です😀

 

塾生以外も受験可能です!!

大事なので、

もう1度伝えますが、

塾生はもちろんですが、

塾生以外も受験可能です🙏

 

ぜひ奮って

教室までご連絡ください❗

 

P.S

塾生以外の方が

受験された場合も

営業などはしないので

ご安心ください😅

2021.08.13

個別指導×子別カリキュラム

 英才個別学院はもちろん個別指導塾ですが・・・

↑↑まさに上記画像のように

1:2もしくは1:1の

個別指導を行っております😃

 

個別指導のレイアウトの種類は

実は多く有って、

長机の真ん中に先生が座って、

両隣に生徒が座るというシステムが

英才個別学院のレイアウトの特徴です😊

 

このレイアウトにしているのも

実は理由がありますが、

上記内容にしている理由は・・・

教室でお話しますね😘

 

世の中には個別指導塾がたくさん有りますが・・・

はっきり言って、

個別指導塾の違いって中々わかりにくいですよね💦

学習塾マニアの室長は

細部に関して

違いはわかってきましたが、

塾を探している塾関係者ではない方々が、

容易に、

個別指導塾の違いを把握する事は

難しいのでは??

と切に思います😭

 

英才個別学院の他個別指導塾との違いって??

色々とありますが・・・

子別にカリキュラムや授業内容を変えている

という点が大きな違いです!!

『個別指導塾ってそれが普通なんじゃないの?』

と思われた方、

いるんではないでしょうか?? 

 

実態は違うんですよ~😰

レベルが十人十色違っても、

同じレベルのテキストで

ほぼ同じようなカリキュラムで

通り一辺倒な授業をしている個別指導塾が

世の中には多いんです😣

 

運営システム的に

しょうがない所もありますが・・・😓

 

室長はその方法に昔違和感を

感じたので、

カリキュラムも授業内容も

子別で考えていく!

と決意して、

今の

【個別指導塾×子別カリキュラム】

に辿り着いた!

というのが有ります😀

 

子別カリキュラムって??

百聞は一見に如かず

なので、

↓↓2つの画像を比較するように

観てみてください😆

 

中1生のA君、B君の

数学の成績表ですが、

数学の得意不得意、好き嫌い、

また単元ごとにも好き嫌い、得意不得意が

あるのが人間です💦

 

上記画像の

上の進捗の生徒なら

2章からあまり正答率が100%を

取れていないので、

1章はほどほどで

2章に特化した授業を行っていこう!

としたり、

下の進捗の生徒なら、

目標点的に、

とある単元は省いて、

他取るべきところに

特化して授業や勉強していく!

など。

 

同じ中1生の数学でも、

8月現在に行う授業には

明確な違いが出てきます!!

 

生徒の能力や性格が十人十色

変わってくる以上、

子別カリキュラムに

していく事が

生徒1人ひとりの

成績アップには

絶対不可欠です!!!

 

結構大変ですが笑

生徒の成績を上げるためにも、

ここは気合を入れて

いつも行っております💨

 

そんな

個別指導×子別カリキュラム

ぜひ、もっと多くの人に

堪能してもらえれば幸いです❗

P.S

あと、

高校生にも特化できている

個別指導塾は実は少ないです!!

室長は、

高校生の指導も非常に得意です🔥

2021.08.08

人生に余裕で勝てる方法(中3⇒高1編)

通塾率 都道府県ランキング!!

完全に室長の趣味で調べましたが、

都道府県別の

通塾率ランキングは・・・

引用:https://www.gaccom.jp/?m=pc&a=page_o_region_ranking&info_kind=juku_go_ratio_js&lang=ja&ssl_param=1

神奈川県が栄えある第1位!!

東京は意外と6位なんですね・・・😓

理由はなんとなくわかりますが。

神奈川の中学生の通塾率は74.1%。

学年の人数が150人だとしたら、

111人

が塾に行っていることになります!

と言うことは大げさではなく、

【塾に行くことが普通】

なのかもしれません🧟‍♂️

 

各学年の通塾率は!?

まずは↓の画像をご覧ください👍

引用:ベネッセ教育総合研究所

今度は各学年のごとの

全国の通塾率!

いつも思うのですが・・・

高1で26.3%まで下がるんですよね・・・😱

小学3年生の方が行っています😒

 

なぜこの現象が起きるかというと・・・

世の塾は小学生中学生対象が圧倒的に多いからです!!

 

ふと思うのですが、

中3より高1の方が勉強は難しくないですか??

中3の2次関数よりも高1の2次関数の方が圧倒的に難しいです!!

なのに、一気に塾に行かなくなる!?

よくよく考えると不思議ですね😢

 

高1で塾に通っていると儲けもの!?

高1で塾に通っている生徒は

26.3%

しかもこれはある程度の上位高校の生徒が占めていることが多いです😅

中堅高校は15%くらいではないか?と推測しております😣

 

ということは

高1になった瞬間に

ほとんどの同級生が

勉強をしなくなっている!?

 

そんな時に

受験勉強ほどでもなくてももちろんいいですが、

軽く勉強を続けていれば

果たしてどうなるか!?

火を見るよりも明らかではないか??

といつも室長は思っております👍

 

そういう視点で見ると、

高校の勉強生活が

好スタート!!

そのまま自分の望む進路先に

スムーズにいけた!!

なんてことができたら

どうでしょう??

 

高校1年生にも対応!!

というわけで

高校生も個別指導塾!!

と簡単には言えない理由がありますが、

英才個別学院 八丁畷校は

高校生の通塾がウェルカムです😺

 

小学生・中学生・高校生の

お問い合わせ

年中無休で

お待ちしております😊

 

P.S

何度も言っているかもしれませんが、

八丁畷校の室長は

高校生の指導が最も得意です!!

もちろん中学生・小学生・高校受験・中学受験も熟知しておりますので

ご安心ください😉

2021.07.07

数学・理科の実用性を知ることは大事!!

 数学や理科って意味あるの!?

はい!有ります!

なぜ、今回このようなブログを書こうかと

思ったかと言うと、

『今は、スマホやGoogleで調べればよくないですか?』

とプライベートで知り合いの大人に言われたからです😓

 

いやいや、

いくらGoogleが優秀だからといって

全てをもう和しているわけでは無いですよ~💦

もちろん、室長自身もGoogleは活用させていただいておりますが、

自分の頭で考えたうえでの文明の利器を

多用した方が確実に良いです👍

 

県立鶴見高校の行き方は知っておりますか?

いきなしなんだ!?

という感じの文面ですが、

県立鶴見高校の行き方は

本やネットで調べるとよく出てきます!

大体、

JR鶴見駅 西口のバス乗車で

鶴見高校前で降ります

と明記されております😅

 

その行き方はもちろん合っております🤚

間違った情報を載せるわけにはいかないですからね😣

 

しかし、

ここで1回立ち止まってください❗

 

八丁畷駅、鶴見市場駅から

通われている生徒が英才個別学院 八丁畷校には

多いですが、

自転車通学で

全然行けますよ☺

 

坂道がありますが、

場合によっては15分ぐらいです🎶

電車やバスは必要ありません✋

 

そのような情報は誰から手に入れられるかと

言うと・・・

そういう事に熟知している

人間です!!

 

世の中の全てを

ネットや本が解決してくれるわけではありません😅

あと、知っていた方が速いです!

 

そういう時に数学や理科の力が必要です!!

今回は

細かく言っていきませんが、

数学や理科を知っていると、

上記のような状況下で

かなりの手助けになってくれます👀

 

これからは

数学、物理、化学、生物、地学

など

日常生活で

どのように実用的に使えるか?

どんどん発信していきたいと

考えております😉

 

室長の大好きな

Neewton

シリーズから室長の解釈も

込みでご紹介していければ何よりです🙏

 

P.S

↑↑なぜ、青い〇が

してあるかと言うと、

明日、青丸の本が

届くので

テンションが上がって思わず〇をつけてしまったからです😀

2021.07.04

不合格になるには理由がある!

 何人が不合格になるのか??

2021年の受験情報が

開示されおりますので

そこから引用してお答えします👀

 

今回はわかりやすいように

神奈川県の公立高校に絞って

お話していきます🙌

 

7,000人が公立高校には行けなくなりました!

悲しいことですが、

現実なのでお話すると、

2021年の2月の入試で

約7,000人が不合格を

経験して

他の私立高校や2次募集で公立高校などに

行った

ということになります😥

大事なのでもう1度言うと、

 

7,000人が公立高校には行けません

 

全公立高校の募集人数が

39,730人

受験者数が、

46,714人

なので、

約7,000人が

不合格になってしまいます😢

 

不合格になる生徒の共通点とは??

①受験校のレベルが高い&倍率が高い

これは少々しょうがないかな・・・

というのもあります😅

難しいですからね✔

↓↓二番目の理由が大事です!

②ノリで受験する

不合格の理由のほとんどがこれです😣

例えば、

シンプルな話にしていしまいますが、

本番の入試で

5科目500点満点

〇〇高校には

250点

取れば大体合格できます。

しかし、

当日の入試の点数は

蓋を開けてみると135点でした😒

結果はもちろん不合格です🤦‍♀️

 

ここで室長として思うことは

ただ1つで、

135点しか取れない状況で

受験しては絶対にダメ😤

 

おそらく、

250点を取らないと

合格できない

という情報を本人も周りも知らなかったが故の

事象だと思っております😫

 

合格点が250点で

受験直前の模試や過去問で

135点しか取れていません!

でも受験してやるぞ~🐱‍👤

と思う方は

1000人いたら

1人ぐらいしかいないと思います😥

 

でもノリで受験してしまう人が

本当に多いんです😓

 

合格点を知るタイミングはいつなのか??

答えは至って簡単。

中3生なら

です!

今が135点しか模試で取れませんでした!

↑↑全然OKです😉

 

明日が受験日ではないので💨

今から250点に向けて頑張れば

取れます!!合格できます✊

 

受験情報はどこで知るのか??

ちなみにネット上では怪しいのも

たくさん有るので信憑性が低いですし、

個人個人に合わせた合格点などが

載っているわけではありません😣

 

ではどこで知るのか?

塾で知ればいいんです!

大手の集団塾では

受験情報などは老舗なので豊富というメリットがあります😊

しかし、

集団塾なので、

各レベルに合わせて個人個人で進路指導を

きめ細かくしてもらえるかというと・・・

物理的に難しいですよね😅

 

個別指導塾では、

当たり外れが実は多いのが現状😥

受験に関して

何もしてくれないという

個別指導塾も世の中に確かに存在しております😥

※もちろん、すごい個別指導塾もあります!

ではどうすればいいのか??

 

個別指導塾で受験情報が豊富な所が最も良いです!

 

ではどこがいいのか?

英才個別学院 八丁畷校

があるじゃないんですか!笑

 

高校受験でいうならば、

神奈川のほとんどの公立高校を

自分の足でアクセスを調べ、

偏差値や必要な内申も高校別に

ほぼ把握しており、

あとは生徒のレベルや目標に合わせて

適切な勉強カリキュラムや進路指導を

しております😃

 

不合格者は本当に出したくないので

何が何でも公立高校に合格したい方、

英才個別学院 八丁畷校に

ぜひいらっしゃってください😙

 

P.S

と言っても本当の一番の専門は大学受験ですが笑

私立中学受験も公立中高一貫受験も私立高校受験も

もちろんたくさん知っております😄

全受験に対応できますので

ぜひ八丁畷校に来てください😆

2021.06.30

中学で一番伸ばしやすい科目はあの科目です!

 圧倒的に理科です!

室長が東京理科大学

の出身だからも

無くは無いですが、

理科が少しの努力で

多くの点数アップにつなげることが可能です😄

 

英語がすぐに伸ばせない理由とは

英語はあらゆる問題の出方をします。

単語・熟語の暗記ができていないと解けない、読めない。

英作文だと英文法のルールを知らないといけない。

そもそもその英文法のルールは

基本的な国語力が無いと

わかりにくい。

リスニングもある😥

 

あらゆる分野の勉強と復習が

大事なので一筋縄にはいかないです😅

 

数学がすぐに伸ばせない理由とは

これはなんとなくわかるかと思いますが、

例えば中学2年生の数学ができるようになるには、

小1~中1の基礎的な能力があった上での

中2の数学なので、

中1までの復習が、

成績アップには必須だったりします😅

 

国語がすぐに伸ばせない理由とは

国語が一番一朝一夕には伸ばせない科目です😥

なぜなら同じ問題(文章)は基本的には出てこないから😣

同じ問題も出てこないから😮

また、英語同様に、

それまでの人生で培った、

漢字力や語彙力、

文章に慣れている能力などがあって、

そこから更に、

文章の読み方や解答力、文法力などが

必要です🤙

 

社会がすぐに伸ばせない理由とは

これもなんとなくわかるかと思いますが、

試験範囲が多い(70ページとか)

覚える量が多い

そもそも興味がわかない

などやるべきことが多くて

やる気をそぐ事もたくさんある科目

それが社会です🙏

 

理科がすぐに伸ばせる理由とは

社会より覚えることが少ない、

計算が有ると言っても、

中学レベルまでは四則計算ぐらい

(軽い方程式は出てきますが)

現象が理解できれば忘れにくい

小学校からの復習が無くても全然いける!

 

個人的には特に

理科は減少がわかれば

楽しいし、忘れにくいので、

一気に点数が上がりやすいです!

 

理科が苦手な生徒が多い理由とは?

答えは簡単で、

現象が視覚で見えないからです。

電気の動き➡見えない

光の動き➡見えない

音の動き➡見えない

元素の反応➡目に見えない

地震➡目に見えない

と目で見えないから難しいんです!

イメージもできないんです!

 

逆に言えば、

イメージができるように

人が軽く教えれば

一気に点数が上がります😄

 

P.S

室長も中学高校では

理科が一番苦手でした😅

よく東京理科大学に入ったな~

と言うぐらい理科が苦手でしたが、

苦手を得意にできた科目も

理科でした😆

 

もっと多くの理科が苦手な生徒と出会っていきたいですね😗

得意にしちゃいますよ!

歴代でも

社会は苦手でも

理科は得意!という生徒がたくさんいました!

(もちろん、社会の伸ばし方もしっていますが理科が最も伸ばしやすいという事です)

2021.06.28

完璧主義の罠【今回のブログは本当に大事】

 完璧主義になると何が起こる!?

決断ができなくなります!

&

チャレンジができなくなります!

故に

成長や進歩がなくなります!

 

これは絶対的な世の常ですが、

完璧に何かを遂行することは

不可能です🤢

 

世の中に完璧は

存在しません!!

 

完璧でないから

人は努力するんです🐱‍🐉

 

しかし、

昨今、完璧主義な人が

増加傾向とのことです🤦‍♀️

 

SNSの普及が原因なのでは?

とも言われております😢

 

他人との比較が昔よりも

容易になってしまったことで、

ボロを出さないようにすることが

必要以上に求められる世界になってきているとか😒

 

実際に完璧主義の傾向が強い人が

陥る罠とはどういうものでしょう??

 

完璧主義の罠1

悩みすぎて決断ができない

あれもこれも足りない

もしくは

足りないのでは?

といつまでも悩みに悩み、

結果決められない👀

 

そんな事態に陥ってしまう事があります!

ちなみに室長は

塾を選んでいる生徒・保護者の方には、

吟味することはOKですが、

3個以上の塾から選ばないほうがいい

とよくお伝えしております🤢

 

人間は3個以上あると

最終的に選択しなくなることが多いからです✔

 

完璧主義の罠2

過度な粘り強さが出てしまう

どういう事かというと、

具体的に言うと、

前から期待していた映画を

見始めたら、

予想とは違って

対して面白くない🤔

しかし!

完璧主義の方は、

つまらなくても

自分が過去に決めたことを否定できないので、

その方にとっては価値がほぼ無くなってしまった

映画を最後まで観ようとしてしまうんです🧟‍♂️

そして観終わった後に後悔。

 

1度決めたことを嫌でも

やり続けてしまうんです😥

 

完璧主義の罠3

新しいことに挑戦しなくなる

と言うより、

言い訳や保険をかけているだけの事が多いんです😣

 

完璧な準備をしたから

完璧な挑戦ができるわけでは

決してないです!

やり始めないと

わからないことだらけなのに、

やらなかったら

その問題にも出くわさないし、

その問題を解決するのが

どんどん後回しになります🙅‍♀️

周りからどんどん遅れを取る。

そんな事が本当に起こってしまいます🌑

 

完璧主義の罠4

周囲から嫌われる

これはなんとなくわかるのではないでしょうか?

俗にいう、

【粗探し】

というものですね🙌

粗探しは・・・

嫌われますよ😒

 

完璧主義の罠5

やらなかった事をずっと後悔する

完璧主義が故に、

先延ばしをしていたのですが、

今度はその先延ばしした事を

完璧が故にできていないこととして

いつまでもクヨクヨします🙍‍♀️

 

完璧主義は百害有って一利ぐらいしかない!?

責任感が強い人が

完璧主義になりやすいので

その観点から見ると、

完璧主義の方は

一目置かれたり、信頼されたりしますが、

上記にも書きましたが、最終的には・・・

嫌われます😣

 

故に、

完璧でなくてもどんどん行動をする!

というのが大事ですね😉

合言葉は、

『まぁ、いいや😺』

ですね!

 

P.S

室長が中学生の時は

全科目100点を

目標に勉強しておりましたが、

100点って中々とれるものでは無いんですよね😅

 

そして、

中1の2学期期末試験が終わったときに

思ったことを今でも覚えております😅

 

『100点でも95点でも通知表の成績は5で変わらないなぁ』

 

それ以来、

100点ではなく、

96点とか94点でも

『これで全然良いでしょ!』

という精神ではつらつと

勉強していた記憶があります😌

 

今でも室長として

生徒の長所短所を

観ることが多いですが、

室長にとって人の短所は

短所=その人の味わい(個性)

と捉えているので

粗探しもしなくなりましたね🥰

(ただし、人に迷惑をかける系の事は断固注意します。遅刻とかもそうですが)

2021.06.20

6/21!無料テスト対策を実施しました♪♪

 テスト対策 全体の様子

↑↑こんな様子です!

テスト直前なのでこのタイミングは

ひたすら演習あるのみ!

スピードを速める訓練

取りこぼしている苦手箇所の修正が

一番の目的になってきます😆

 

講師と生徒のやり取り

 

 

↑↑こんなイメージです🎶

みんな一生懸命行っておりますね😁 

 

来週はテスト前なので

たくさん教室でテスト勉強を目的の

自習に来てくれると嬉しいですね!

お待ちしております✨

 

P.S

学校に提出するワークは

昨日まででみんな完了しております!

ワークは

終わらせることが目的では無くて

そのワークを徹底的にやり潰すことが

目的です😤

 

ワークを終わらせるのは

最悪でも1週間前です👀

2021.06.08

公立高校 100校以上の探訪に成功!!

 104校に行っております!!

↓↓公立高校の

一覧表なんですが、

緑マーカーしている分の高校に

訪問経験があります😅

 

 

我ながらよく行ったなぁと

しみじみします😭

 

行った高校は証拠写真も!

先日行った高校の一部ですが、

海洋科学高校(逗子にあります)

 

鶴嶺高校

(茅ケ崎にあります)

 

こんな感じで

周りに廻って、

104校です!

 

高校を廻るようになった訳とは??

答えは明白です!

生徒にお勧めした高校が

きづらい&遠かった

という経験が有るからでです😥

 

往復で3時間かかる

迂回して遠回りしないと着かない

電車も使ってバスも使って大変

など

実は神奈川の高校は

すべてが全て

行きやすい高校ばかりではありません!

 

坂の上にある高校なんかも

たくさん有ります!!

 

往復で3時間ではなく、

往復で1時間なら

余った2時間が有意義に使えますよね!?

 

室長なら余った2時間で

1時間は遊ぶ

1時間は勉強する

とします✌

 

この1時間の勉強の差が

年間で学校が230日あるとしたら

230時間分の差になるわけです!!

 

結構大きいですね!

そんな有限な時間を最大活用するためにも

高校の環境を

把握していく必要があります✨

 

学校見学に行く時間に勉強した方が良い!!

という理由も有ります!

学校見学に行った日は

おそらく勉強する気力も時間も無くなります💦

 

勉強して入る高校に

勉強時間を削るなんて

・・・"(-""-)"

となっちゃいます💦

 

なので

代わりに室長がお伝えします!

その分、たくさn勉強してほしいですね👍

 

P.S

もちろん各高校のレベル帯も

把握しております😆

生徒にはよくお伝えしますが、

毎年神奈川で

何千人も公立高校不合格が

出てしまいますが、

その不合格理由のほとんどの理由が、

不合格になるのに受験してしまっているから

なんです!

 

合格不合格の基準を

教えてくれるのは

学校ではなく塾でしか無理なんです😭

 

理由は長くなるので

書けないんですが、

レベルとアクセスを

把握している塾は

おそらく英才個別学院 八丁畷校しか

無いと自負しております😅

 

たくさんの迷える

高校受験生を

これからもどしどしお待ちしております!!

 

P.S

実は私立高校もちょくちょく行っておりますので

知っております!

しかし、まだ数は少ないので

これから徐々に増やしていきます😉

2021.06.04

努力は技術

 努力ができない理由トップ3!!

努力をするためには

努力を妨げる原因を

排除できればいいんです!

今回は

ランキング形式で

努力ができなくなってしまう

原因を3つご紹介します!!

 

他人と比べる事

他人と比べることは

決してしてはいけません!

競争もしなくて良いです😄

 

自分より低い人と比べると

【甘え】につながります😓

 

自分より高い人と比べると

【惨め】につながります😥

 

どちらにしても

良い方向にはつながりません💦

 

大事なことはただ1つ!

【過去の自分と比べる事】

です。

 

悪い友人と付き合う

悪いの定義は色々とありますが、

悪い友人と多くの時間を費やすと、

自己コントロール能力が

低くなります😖

 

逆に良い友人と付き合うと

自己コントロール能力が

上がります✋

 

人間関係

ほんっっっとに大事です😭

 

計画錯誤

計画していることは

大体計画倒れになります😓

 

自分の能力を

甘く見積もってしまい、

蓋を開ければ

2時間かかってしまったことを

1時間で計画してしまうことが多いです😅

 

なので!

元々、計画が倒れることも

計画しておく!

というのが大事です💦

 

まとめ

他人と比べない

悪い友人と付き合わない

計画は崩れることも計画する

 

が大事です👍

 

P.S

室長は嫌われる勇気を

持ちすぎてしまい、

簡単に人間関係をリセットできます✨

2021.05.26

メンタルブロックになっていないですか!?

 メンタルブロックとは!?

「それは自分には無理だ」

「自分にはできるはずがない」

と自分のここにブレーキをかけることを

メンタルブロック

と言います!

 

結論から言うと・・・

メンタルブロックになってはいけません😣

 

失敗した時の保険をかけている

「自分にはできるはずがない」

と思っている時点で

チャレンジの精神と

チャレンジの行動が無くなってしまっているので

自分の限界を越えたり、

成長したり、

何かを大成することは

決してありません😭

 

では

なぜ

「自分にはできるはずがない」

と言ってしまうかと言うと、

失敗した時の言い訳を作っているからです😥

 

確かに

失敗はするかもしれません!

しかし、行動した人間でないと

成功も無いです😉

 

ストップ!メンタルブロック

ですよ😄

 

子どものうちにメンタルブロックは直す!

でないと大人になっても

癖になってしまって、

諦め癖が死ぬまで癖になっている可能性があります😅

 

小学生や中学生、高校生のうちに

メンタルブロックを直し、

「自分ならできる!」

と思って日々生きていきましょう😃

 

自分をバカとか

自分が頭が悪い

などは絶対言ってもいけないですし、

思っても行けません😟

 

本当に頭が悪くなります🤔

 

最後にもう1度!

「自分ならできる!」

 

P.S

ついでに周りとの比較をしたり

同調圧力には

決して屈しない事😣😣

2021.05.25

川﨑中 テスト対策実施しますよ~

 川﨑中テスト対策 中1・2編

です!!

5/30日曜日の12:30~15:30

で実施致します😄

川﨑中テスト対策 中3編

です!!

5/30日曜日の17:00~20:00

で実施致します!!

 

塾に通っていない生徒も来られます!!

無料のテスト対策なので

内部生はもちろん

塾に通っていない生徒も来ていいんです😄

 

このご時世なので

無限に来てもOKというわけでは無いので

テスト対策に来られたい方は

英才の塾生に経由で

塾まで教えてもらうか、

eisai-hacchonawate.jp/free/

↑↑リンク先に飛び

そこから5分以内で終わる

申込に記入して送信して頂ければOK

です😌

 

更に!!

来ても大丈夫な塾生以外の生徒は・・・

点数を上げたい!と思っている生徒限定です!!

塾は待ち合わせ場所や遊び場所では無いので

勉強以外の目的で来る方は

断固お断りです😣

 

逆に

点数を本気で上げたいという方

大大大ウェルカムです😊😊

 

英才に通っている生徒は

みんな参加ですが、

英才生以外の参加も

ドシドシお待ちしておりますね😄

2021.05.19

現代文こそ個別指導塾!!

 高校科目で勉強しにくい科目と言えば!?

ずばり!

現代文と現代社会

と室長は思っております😅

現代社会は

その名の通り、

現代の社会なので、

毎年、ちょっとづつ内容が変わってきます😅

 

故に、過去問などでの対策と言うよりは

普段の社会への興味・関心が

点数に直結する!といった感じです😊

 

そして・・・

現代文

は何と言っても、

同じ文章や同じ問題が

出てこないが故に

勉強方法を誤ると

どれだけ行っても伸びない科目

と言えるでしょう😥

 

今回はそんな現代文の勉強方法を

室長の知り合いである

井土ヶ谷校の室長が

書いた現代文の勉強方法ブログを

下にそのまま記入致しますので

ぜひご覧ください😆

 

ちなみに井土ヶ谷校の室長は

早稲田大学 政治経済学部出身で

高校時代の国語の偏差値は

河合模試で75ぐらいあったそうです😊

 

 現代文ってあげづらい!?

高校生の国語の科目の中に

現代文ってありますよね🙄

 

そこで皆さんにお聞きしたいのが

 

現代文ってどうやって

勉強してますか?

 

ということです😳

文章の逆接にチェックしたり

選択肢に「〜はまったくない」という

言葉があったら切る

 

など、テクニック的なことはよく

言われたり教えられたしますね🧐

 

ですが…

 

それはあくまでもテクニックです!

現代文の実力を底上げする方法では

ないのです!😱

 

これまでは現役自体河合記述模試で

国語偏差値70をとるために室長が

行っていた現代文の読み方の

トレーニングについて扱ってきました!

  

今回は解き方編に移っていきますね👍

 

設問にこたえるとは??

 

解き方と言っても、選択肢の前後を

見て…など小手先のテクニックでは

ありません🙅🏻

 

今回は、本質的に点数が取れるように

なるための手段をお伝えします💡

 

今回はまず設問をしっかりと分析

するということについて話します!

  

現代文の問題って選択肢に、空所補充に、書き抜きに、

論述に…など形式に

こだわってしまう場合が多いのですが

   

実は多くの設問で本質的に問うていることは

似ている場合が多いんです🧐

 

それは

  

①○○とはどういうことか?(言い換えてね)

 

②○○はなぜか?(理由を答えてね)

 

といった質問なんです。

 

①でいえば文章を読んだ上で○○と

言う単語・文を正しく理解して

言い換えてね!

 

という意味ですし

 

②ならば文章を読んだ上で○○って

言えるのはどうしてだと言えるか

教えて!

 

なんです。

 

だからまずは設問なされている指示を

まず明確にしましょう💡

 

○○とはどういうことか?

→○○について言い換えれば

いいんだ!

    

○○とはなぜか?

→理由をまとめればいいんだ!

    

ココに転換してから設問について

考えるようにするといいですよ😊

 

当たり前なことだと思われるかも

しれませんが、意外と試験になると

急に答えを用意しようとして選択肢を

みたり、書き始める人が多いです😱

 

急がば回れでまずは設問を徹底分析

してみましょう👍

 

P.S

現代文は数学と同レベルで

社会で役立つ科目と言えるでしょう😉

国語や現代文を通して

社会で良く抜くための力を身に着けていきましょう!!

2021.05.18

低偏差値の高校に入った同級生が、意外と難関大学に合格するのには理由がある という記事

 鶏口となるも、牛後となるなかれ

この格言の意味を皆さんは

知っておりますか!?

↓↓

牛は鶏よりも秀でているという考えから、

「優れた集団の後ろにつくよりは、弱小集団でもトップになったほうがよい」

というたとえ

 

これが

勉強のやる気を出すために

必要な要素なんです😄

 

詳しくは・・・

↓リンク先に行き

記事を読んでみてください😆

president.jp/articles/-/45973

簡単に言うと

偏差値70のトップ校で学年ビリ

よりも

偏差値50の中堅校での学年トップの

方が

結果的に受験は成功しやすい!

という事ですね😉

 

詳しくはリンク先の

記事を読んでみてください😆

5分以内で

全部読み終わりますよ😙

 

中3は塾に行くのに高1では塾に行かない??

これは私が長年、

塾の室長として

従事している間今も解決できていない

課題なのですが・・・

中3と高1の通塾率は

全然違うんです!!

※出典 「第1回子ども生活実態基本調査報告書」Benesse 教育研究開発センター(2005)

なぜ!?

といつも思っております😣

絶対に

中3より高1の勉強の方が難しい

これは何と言われようとそうです😣

高1こそ塾が必要だと

本気で思っております💦

 

今日のブログのテーマである、

低偏差値でも難関大学に合格できる!

にもつながっていきます!!

 

その詳細や更に深い戦略については

教室でお伝えします😊

世の中の多くの学生に

伝えていきたいです!!

2021.05.17

目の疲れ=脳の疲れ

 疲れのメカニズムとは!?

ランニングや

スポーツをして

疲れるというのは

皆様ごご存知だとは思いますが、

勉強や仕事をず~~~っとしていて

「疲れた~😥」

という事がありますよね😅

 

あの疲れの原因って

なんだかわかりますか??

 

一言で言うと・・・

【目の酷使】

です!!

 

眼の神経は

脳に直結しているので

眼が疲れる=脳が疲れる

なんです🙄

 

眼をいたわるには??

①眼の周りを温める

②目がやすらぐマッサージ

の2つが有ります😄

 

ここで

医者でもない私が言うと、

色々と問題がありそうなので笑

下記リンク先に行き、

眼の温め方やマッサージ方法を

ぜひ知ってください😄

 

toyokeizai.net/articles/-/307826

 

↑↑もちろんやましいサイトでは無いです😉

 

P.S

なぜ今回、目の話のブログを書いたかと言うと、

室長が、毎年恒例の眼科での定期健診に

行ってきたからです😉

 

度が合っていない

コンタクトを付けていると

すさまじく疲れやすくなるので、

度や乱視の度数が合っているか?

変わっていたら

正しい数値のコンタクトを

購入する😊

 

などを毎年必ず行っています🤔

 

室長は健康管理が

非常に得意なので

室長の仕事をしながら

体調不良になったことが1度もありません😏

室長が休んだら

教室が大変な事になっちゃいますからね😅

2021.05.12

自習もやりやすく!

 自習はあくまで自習です!

自習はあくまで自習なので、

空いている先生がいて

好きな時に質問ができるような自習形式ではありません😥

 

なぜわざわざこれを書くかと言うと・・・

それを望んで勉強しに来る生徒は

基本的には成績が伸びないからです😣

 

自分で調べて

自分で問題を解決していく

そして

その量を増やしていく。

これが

伸びる勉強方法の1つです😉

 

わからない問題があったら

聴きたい

という生徒と、

わからない問題の

調べ方は塾の先生に

教わっているからそれを軸にまずは

自分で調べてみよう!

という生徒

どちらが

成績が伸びやすいかは・・・

自明ですよね😅

 

なので

英才個別学院 八丁畷校では

講師が滞在するkとはありません😓

しかし!

自習での勉強方法や

どの辺を勉強すべきかなどは

教えていきます!

と言うよりは

導いていきます😄

 

英語の自習ではどんな事を行っているのか?

無限に自習方法はあるので

全部は伝達できませんが、

本日5/12に行う予定の自習の一部を

ちょっとご紹介させていただきます。

 

例1:中1生 英単語のスペルの暗記

暗記は暗記方法を伝えたら

後は生徒の頑張りのみ!

この量の英単語がスペルで

書けるようになったら

確実に最初の中学の定期テストは90点以上間違いないでしょう😊

 

例2:中3生 不規則動詞の暗記

中3生最初の難関である

受動態や現在完了では

不規則動詞は必要不可欠😅

 

テスト2週間前には

ほぼ完成してもらうようにします😄

 

例3:高校生 英検対策

先日、個別指導の授業で

行った英検準2級の空所補充問題の

全復習と

ここには無いですが

単語の意味の復習

を本日行います!

英検準2級は同じような問題が出てくる事が

多いので復習の効果が非常に高くなります😄

 

など本日は英語で例をご紹介しましたが、

連日、数学の自習であったり

理科社会の復習であったり、

学校の提出物を行ったりと

幅広く実施しております😄

 

どしどし

みなさん、自習にお越しくださいね🥰

 

P.S

もちろん、初めて行う単元や

応用問題などは講師付きで

個別指導をガツガツ行っていくので

ご安心ください😄

そのために先生はちゃんとおりますよ~😆

2021.05.11

河合模試・W模試・首都圏模試 教室で受けられますよ~😃

W模試が受けられます!

今年もおそらく

会場での受験ができないのでは??

※7/18は会場での実施はしないと既に連絡が来ております😥

ではどこで受験すればいいのか??

 

英才個別学院 八丁畷校で

受験できますよ~😄

 

実施日の10日前ぐらいまで

申込可能なので、

模試を受験してみたい方、

どしどし

教室までお申し込みください😄

 

首都圏模試が受けられます!

中学受験用の首都圏模試も

英才個別学院 八丁畷校での

受験が可能です😋

 

子どもを遠くまで受験させると不安・・・😥

送り迎えも正直めんどくさい😫

お家から近い

英才個別学院 八丁畷校で

ぜひ受験してみてください😆

 

こちらも

実施日より10日前ほどまで

受付しております😃

 

河合模試も受けられます!!

高校生ぐらいになると

場所の近さはそこまで関係ないと思いますが・・・

英才個別学院で

河合模試を申し込むと

昨年の同時期の過去問などを

プレゼントして

河合模試で結果を出しやすくすることが

可能です😄

 

河合模試の過去問を

持っている塾

中々無いですよ~😊

 

P.S

川崎駅まで

とか

鶴見駅まで

とか

横浜駅まで

などすると

時間も費用ももったいない!

 

目的は

模試を受験して現状の把握とや

志望校判定などを観る事なので、

場所が遠い近いは

関係ありません😃

 

結果を出しやすくするためにも

お家から近い

英才個別学院 八丁畷校で

ドシドシ

受験をしていきましょう!!

2021.05.07

無料英検対策だって!?

第1回英検実施!!

5/29(土)

英検を

英才個別学院 八丁畷校で

実施致します😄

※参加の申し込みは終了しております

各お家の近くで

英検を受験できるなんて

最高!

と室長個人は本当に思っております😄

室長が学生の時は

本会場しか無かった・・・気がします😥

 

英検対策を実施します!

↑↑

英検実施に伴い

一発で合格してほしい!

その思いで、

無料英検対策

を実施します。

 

5/15 筆記試験対応

その名の通り筆記試験の対策を

していきます!

英検の問題傾向、内容、難易度の説明、

3級の場合は

長文1題と英作文を

行う予定です😄

 

英作文は

本当に良い技があるので

早く伝授したいですね!!

 

5/22 リスニング試験対応

こちらも筆記同様、

まずは問題の傾向から始まり、

どのレベルの単語がでるのか?

どんな形式の問題が出るのか?

まずは知ってもらいます😃

 

次にスクリプトと言われる

リスニングで話されている内容の

英文を観ながら音声を聴く

スクリプトを観ずに音声を聴く

これでリスニングの下準備はOKです😉

 

5/15,5/22は塾生以外の参加もOK

無料の対策なので

英検を撃受ける塾生はみんな参加ですが、

無料なので塾生外のお友達などが

受講してもまったく構いません💨

 

英検を受験しない生徒でも

高校入試のリスニング

対策の一環には

なります!!

 

自分1人だと中々英検の勉強をできない勝亦は

必須の対策と言えるでしょう✋

 

もちろん、

英検対策の中で

英検までの個人の勉強方法などっも

伝授していきますよ~👌

P.S

今回は4級の申し込みが少なかったので

4級の対策は実施致しません😭

ご了承ください。

2021.04.30

模試の全体を結果を見ると・・・

 模試の結果、全員確認しました!

まずは中3生を全員分、

結果を確認しました😅

個別でもちろん得意不得意科目・単元は

異なってくるのですが、

中には共通して全員苦手!

という所も散見されました😓

 

模試の結果、

そしてその結果から今後、

特に夏休みなどに個別でどういう対応をすべきか

考えていきます😃

 

今回のブログでは

共通して正答率が高い・低い箇所を

ピックアップしてお話していきます🔊

 

英語

↑↑これは例ですが、

全員総じて

リスニングはできていました😄

今の中学生は小学生の時から

英語に触れあっているからかリスニングが得意な子が

多い印象ですね🙄

 

共通して

みんな【対話文理解】【物語文理解】

を苦手としておりました😓

 

苦手な理由は明白で、

初見の上記長文問題を

練習したり勉強する機会はないから!

そしてこれからも学校ではありませんよ~💦

6月のテスト以後は

みんな長文対策が必須ですね🔥

早くガチガチで

長文対策をしていきたい!!

 

数学

計算はみんなできていましたね😄

次のテストは計算ばかりの範囲なので、

次はみんなできるはず🔊

 

共通してみんなが苦手な箇所は

なんと言っても・・・

関数!

他の教室の生徒を観ても

みんな関数が苦手でした😖

 

次のテストでは関数は出ませんが・・・

9月の定期テストや模試・入試には

バリバリ出ます!必ず出ます🤔

と言うことは・・・

英語の長文同様、

夏には関数の対策がしたいですね👌

 

国語

国語は意外や意外、

みんな説明的文章(内容が固い文章)

の方が文学的文章(物語・小説)より

できていましたね😉

 

文学的文章の方ができるかな?

と思っていましたが😅

 

文学的文章の方が文字数が多いので、

長い文章を読む事にまだ慣れていないのかもしれない😖

 

国語力の向上と

長い文章への「え~めんどくさそう・・・」

と言うのを無くしていきたいですね✌

理科社会は次回で😉

 

P.S

もちろん個別なので

生徒の個別に応じたカリキュラムや授業内容で行っていきますよ~🎶

2021.04.28

小学生の模試で全国3位!?

 八丁畷校の生徒 全国3位!

ずばり!

これです↓↓💨

算数100点!

4科目合計382点/400点

全国3位/632人中

入塾して2か月足らずで

この結果はさすがです😃

我々が頑張った!と言うよりは

生徒が頑張ったんです👍

よく頑張ったね🎉

 

小学生でも模試は行います

中学生や高校生は

模試を行うのは塾としては

普通なのですが、

小学生でも模試を行うのが

英才個別学院 八丁畷校です😉

 

上記生徒もそうですが、

中学受験をするかしないか

考えている、

もしくは

小学校の補習で大丈夫!

生徒の目標に関わらず

小学生でも模試は

絶対的に大事&必要です!!

 

根拠のある授業をしていく!

模試を行う事で

もちろん自分の立ち位置がわかる!

というのが有りますが、

どこが得意でどこが不得意か?

客観的にみられるデータが

指導には必要なんです✋

 

整数のわり算が苦手です

小数のわり算を普通に行う

と行ったら

生徒がやりにくいですよね😅

 

例えば

整数のわり算が苦手です

まずは整数のわり算の基礎ができるようにしよう!

整数ができるようになったから次は小数のわり算に行こう!

など

理にかなった内容で勉強を進められるんです😂

 

あとは

小学校の時から

模試を行っている生徒は

中学校に上がった時の

試験などに強くなれます👍

 

小学生でも模試

本当に大事です!

 

公開模試にチャンレジしよう!

全国津々浦々で

公開模試を行ってくれる塾が有ります!

もちろん、

英才個別学院 八丁畷校でも行っております😃

大体の塾が

〇月×日に公開模試を行います!

という流れになりますが、

英才個別学院 八丁畷校では

日時を選ばずとも

模試を受験することが可能です🔥

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね😆

 

P.S

ここだけの話、

室長は模試の過去問を

あらゆる種類で持っておりますよ~✨

という事は

教室に来れば対策ができてしまう!?

2021.04.26

模試の結果が返ってきましたよ~😄😄😄

 模試が返ってきました!!

小4~中3まで

いっきに返ってきました😄

こう見ると非常に壮大ですね😄

帳票はこんな感じです↓↓

模試の結果で何をするのか!?

まず気持ちの面ですが、

左上の結果だけを見て

一喜一憂だけするのは

NG

です😣

 

模試の結果で

色々と行動するのは

室長や講師です😃

上記写真で言う

右側を見ることが重要で、

どこができていて

どこができていないか?

それを把握して

今後のテストに活かす😃

その為のカリキュラム作成や授業内容の内訳を

考えていきます!!

 

GW中に

室長は全生徒の結果を確認して

カリキュラム作成などをしていきます🙄

 

結果は・・・

徐々にお返ししていきます💨

 

P.S

4/29~5/5まで

教室は休校です😄

(4/29は一部生徒はテストですが)

5/5はGW課題テストを

実施する計画ですので

お楽しみに♪♪

2021.04.19

高校ごとの個別指導は英才個別学院にお任せを😉

 大学受験が全てのなのか!?

世の中には

大学受験に特化した塾や予備校が

多数存在しております😅

 

ただし!

大学受験に特化した塾や予備校だと

特定の生徒にしか合わない授業になってしまいます😣

例えば・・・

①指定校推薦で大学に行きたいので学校の対策をしてほしい

②早稲田大学や明治大学、国公立大学ではなく

とにかくどこでも良いので大学に行かせてほしい!

③中学レベルから復習をしてほしい

 

大きく分けて上記3つは

大学受験に特化した塾や予備校だと

目的に合っていないので

入塾しても

『あれ!?こんなはずじゃ・・・🤔』

と思ってしまいます🙁

 

推薦枠はどんどん増えております

ひと昔前までは

大学に入るためには

大体が入学試験を突破しての

入学でしたが、

近年はどんどん推薦での入学枠が

増えております😃

推薦と言えば

大きく分けて、

①学校推薦型選抜

②総合型選抜

が有ります👌

 

この上記2つでの入学枠が

どんどん多くなっているのです😅

 

逆に一般入試と言われる

学力試験での入学はどんどん難しくなっております😥

 

簡単に言うと、

ひと昔前なら明治大学に合格できた学力でも、

今は日大レベルまでしか合格できない💦

そんな状況が増えております🔊

 

推薦を狙うには個別指導塾でないと難しい

と言うわけで、

英才個別学院 八丁畷校では

もちろん一般入試での対策もガッチリ行えますが、

上の学校推薦型選抜や総合型選抜に向けた

対策も、

生徒毎

高校毎に行う事が

可能です😄

 

例えば・・・

各高校毎の

教科書ガイド

教室に用意しております😄

 

自習で使うもよしですし、

授業内で活用する事もあります✨

 

特に現高1生!

5月下旬には

テストがある高校が多いはずです😄

高校の試験科目は多いです🙄

中学校の時と同じノリで

テストに臨むのは絶対に・・・

NGです🔥

 

英才個別学院 八丁畷校で

高校毎の対策

ぜひ行ってみてください💨

 

P.S

ちなみに教科書ガイド系の書籍は

中学生もそうですが、結構値段が張ります😖

高校生がお気軽に買える値段ではありませんので

そういう意味も込めて

ぜひ教室の教科書ガイドを使っていきましょう🍵

2021.04.15

教室の清掃・換気 抜け目なしです!

 教室は清潔に😉

教室は毎日

室長で実施しております!

 

室長のこだわりの清掃や整理があるので

自分自身で行います⛏

 

トイレも毎日洗っております🌝

 

換気・空気の循環もバッチリ!!

サーキュレーターと

次亜塩素酸のキエルキンというものを

教室中に散布しております☺

 

新鮮な空気下で

安全に授業を実施できます😆

 

そして

今日で開校して2ヵ月ですが、

まだまだ教室は綺麗なままですよ~💨

4/15現在の教室の写真😍

ほこりは1つもありません😏

 

本棚も整理整頓しながら

ビシッとはまっております🙆‍♂️

 

ついでに・・・

洗面台も✨

 

誰かが汚くすると・・・

連鎖反応でみんながみんな

教室を汚くしてしまう事が有ります🍃

まずは教室の長である

室長自ら教室を清潔かつ綺麗に

保っていきます😙

P.S

本日、全室長が集まる研修がありましたが、

そこで私が1位の表彰を頂きました😃

素直に嬉しかったです😉

やっぱり1位を取るというのは

1つの自信になりますね😄

生徒にももちろん英語が学年1位とか

漢字テストで1位とか、

クラスで1位を取ってもらえるように

これからも更に更に教室全体で

精進してまいります❗

2021.04.11

今勉強している事は将来の就職活動に直結する!

 就活には学力テストがあります!

その学力テストの名前は・・・

SPI3

と言うテストです🎃

 

簡単に言うと・・・

室長の経験上、

就職活動の第2関門で課せられることが多いです⌚

 

SPI3のテスト問題はどんなもの?

百聞は一見に如かず

なので、

問題を一部お見せしましょう🎗

ちなみに

今回お伝えするのは

基礎学力検査

というテストについてです✨

 

どんな問題??

こんな感じです😐

↑非言語分野の【推論】という単元

 

↑言語分野の【空欄補充】という単元

学習内容は高校内容はほぼ出てきません!!

(若干、数学Aなどの集合や論証、領域などは出てきますが)

中学レベルや小学校レベルです😄

 

ただし、

これらの問題、

室長の周りの国公立大学 出身の方でも

中々難しいらしく

SPIで就職活動が不合格に

なってしまったことも有るそうです😫

 

つまり・・・

小中学校の時の勉強は

社会人になる時に非常に大事なんです❗

 

2次関数なんて意味無いよ←意味は大有りだった!

方程式や2次関数、組み合わせ、割合、速さの問題

など、

苦手な生徒は

『こんなの実生活で使わないじゃん!』

という声をよく聴きます😧

 

実生活に向けた試験で

完全に意味が有ります😥

 

勉強に無意味な事は

絶対に無いです😊

 

【なにかしらに勉強はつながる】

そう信じて勉強を頑張っていきましょう!!

 

P.S

他にもSPI3の中には

他にも性格検査や

場合によっては

英語検査などもあります。

大学生になったらもっと調べてみよう😆

2021.04.10

八丁畷校での初の模試を開催

塾内模試の実施

八丁畷校での初の模試を

実施しました!

中学1年生は6月の定期テスとに向けた

良い練習になったかな😃

 

小学生は

ここまで長くテストを行う事が無いから

疲れたかな?(勉強体力は付いたはず)

 

模試は今後の自分に向けての

大事な指標になるので

行う事自体が大事です😄

 

模試の様子の一部をお見せします😆

 

塾内模試の実施様子

↑↑小学生の実施の様子

 

↑↑中1の実施の様子

 

↑↑中2実施の様子

 

↑↑中3実施の様子

 

どうですか☀

みんな頑張っていますよ~😄

 

結果はゴールデンウィーク前に帰ってくるかな~😅

結果はまたのお楽しみで!!

 

P.S

中学受験の首都圏模試や公中検模試、

高校生の河合模試なども

実は・・・・

教室で受験可能です😄

詳細は

英才個別学院 八丁畷校まで😙

2021.04.08

今日も準備と清掃に抜かり無し😄

 今日も清掃中♪♪

綺麗な教室で

気持ちよく授業を受けてほしい!

その想いで室長も講師も

とにかく教室を綺麗にしております😄

川崎区で一番きれいな教室にしていく❗

 

これは本当に思っているので、

感染症の事も有りますが、

とにかく気持ちよく

授業を受けてもらう

その想いで授業をこれからもしていきます💨

 

授業準備もしっかり実施!!

英才個別学院では

授業準備をしっかり行って

講師が授業に臨んでおります🥰

 

生徒に

『今日はどこやりたい??』

などは

絶対にしません😣

それは塾としてあるまじき行為だと

私は思っているので

生徒に何を行うか決めることは

決してありません🤔

 

塾として

最適なカリキュラムという

レールを用意するべきだと私は考えております😙

だからと言って

生徒が塾におんぶにだっこでもいけません🙏

 

塾が用意したレールに乗って

一生懸命走り続けるのが生徒。

レールまで生徒に考えさせることは決してありません💥

 

自分で最適な勉強法が考えられる生徒は

おそらく塾は必要ないでしょう😏

 

抜かりない準備でチャイムと同時に

ヨーイ、ドン

で授業が始められるようにしております✨

 

P.S

室長がまた新しい

マスクを購入したのですが・・・

1つ1,980円📢

早く来ないかな~と

只今楽しみにしている所です😊

2021.04.03

生徒の自転車を洗車しました😆

自転車で来ても大丈夫です!

川崎や鶴見周辺は、

自転車での移動が盛んだと思います😄

英才個別学院 八丁畷校は

自転車での来校が可能ですので、

自転車でどんどん来てくださいね😊

 

室長がたまに洗車もします!

室長が生徒の自転車をたまに洗車する事もあります笑

※室長の趣味です

例えば・・・

こんな感じで

ピカピカにしちゃいます😆

今度はコーティングもしようかなと

本気で考えております😉

 

使用している洗車のワックスは

自転車用の本気洗剤です✨

 

綺麗な自転車で

心も晴れやかに

勉強に勤しんでいきましょう!

 

P.S

洗車の前に

今日は中学受験用の

自分で探しものをする用の教材を購入してきました🧨

これは本当にお勧めですよ~🎊

読んでいるだけも

非常に楽しいです!

2021.03.30

共通テスト対策はまだまだやっちゃダメ⚡

 共通テストはまだしてはいけない理由とは?

答えは簡単!

今年初めての共通テストがありました🌍

今本屋さんにある

共通テスト対策用の参考書や問題集は・・・

【共通テスト、予想だとこんな感じで出そうだから作ってみました】

という内容です💨

 

いざ、今年本番の共通テストで

蓋を開けてみると、

予想通りだったこともあれば

全然予想通りではなかった!

といった事があります😅

 

と言うことは・・・

共通テストの傾向がわかった

真の共通テスト対策参考書や問題集が

今年の初夏ぐらいから

出版されるはずです!

なので!

今、本屋さんで置いてある

上記のような教材より

もっと正確な教材が出るまでは、

共通テスト対策より、

2次対策や普通に私立大学対策や

学校の定期テスト対策をした方が賢明です😗

 

もうちょっと共通テスト対策の勉強は

待っていてくださいね😅

 

P.S

というわけで、それを見越して

英才個別学院 八丁畷校では

まだ共通テスト対策用の教材を

まだ置いておりません😉

 

発売されたら

速攻で購入して教室に置き、

共通テストに向けた戦略が生徒たちと

練られるようにしておきますね✨

2021.03.29

これから高校生になる皆さんへ👌

 このグラフがすべてです!

受験日は2月中旬でしたね😂

受験が終わってから、

ひたすら遊び呆けている

そんな生徒はきっと多いはず!!

 

わたくしがよく生徒や保護者の方々と

面談している際によく言われることですが、

『ギリギリで合格したら、入ってからが大変そう・・・😢』

いえいえ、全然大変じゃないです!!

逆にトップで合格しても

高校に入ったら全然だめになっちゃった~😣

なんてこともよく聞きますよ~

その答えが再度ですが

このグラフです🙄

受験が終わってからの

学力の下がり幅がえげつない👀

しかし!

逆に受験勉強ほどではないにせよ、

勉強は維持して行い続けていれば、

上がり幅は小さくても、

トップ合格の同級生を

受験一か月後には抜くことができるんです!

英才の新高1生はどんな感じ??

先日、生徒との話で

毎日どれだけ勉強しているかの

記録用紙をみえてもらったら、

↓↓こんな感じです😊

 

ここまでやると、

もはや頭が上がらないですね💦

逆に言うと、

ここまで行っている高校1年生が

世の中には存在しているわけです❗

 

高校1年生の最初のテストで成功する方法の1つ!

答えは簡単!

少なくてもいいから

毎日勉強をすること!

内容は細かく言うと

日が暮れるので言えませんが、

毎日勉強はしてください!

少なくてもいいです💥

 

そして

高校に入って教科書をもらったら

最初に行うことは、

教科書ガイドを買いに行ってください😄

特に英語・国語総合はマスト😙

これを持って高校の授業を受けたら・・・

ぜっっっったいに

授業がわかって成績が上がります😆

保証してもいいです笑

 

P.S

中学の時は成績がふるわなかった😫

そんな生徒こそ、

高校最初んテストは、

ほんっっっっっっとに

大成功しやすいので、

高校では上位に入れるように

頑張っていきましょう☺

2021.03.27

教室の様子です😉

開校して1ヵ月半!

徐々に生徒も集まり、

塾っぽくなってきました😆

今はコロナ禍なので

丁度良いソーシャルディスタンスですが、

ゆくゆくはこの教室をもっと瀬戸と講師で

パンパンにしていきたいですね😄

教材も増えてきました!

先日のブログでも記入した通り、

教材を購入したので、教材棚の教材が

どんどん増えてきております✨

それぞれの教材には

目的や意図が有ります🗝

この生徒にはこれがいいかな?

あの生徒にはこれで苦手克服してもらう!

などと用途に応じて

教材を使い分けていきます🎃

 

中学生の教材も増えてきました!

個人的には

まだまだ超絶に少ないですが笑

フォレスタは予習教材、

フォレスタステップは復習教材

新中学問題集は私立高校を目指す生徒用の教材

上写真では見えていないですが、

必修テキストは学校の定期テスト対策

などこれまた

用途に応じて自由自在に教材を使用していきます🎨

 

P.S

中学生がまだ超絶に少ないのは

・分野別問題集が無い

・体系数学用の教材が無い

・過去問系の問題集が少ない

などが有るからです😅

 

これからも徐々に集めていきます!

と言っても毎年新しい教材が出ちゃうのが

良い意味で困りごとですが😂

2021.03.25

講師の方々から頂きました😆

 図書カード10,000円分

を卒業する講師の方々頂きました😆

今は八丁畷校で教室長ですが、

2/13までは前の教室で室長を行っておりまして、

その時の大学4年生が

この3月で卒業なので、

最後の最後で図書カード

10,000円分を頂きました😃

自分は物欲と言えば、

ほぼインソールが欲しいだけなので笑

仕事に使えるようにと

図書カードを頂きました✌

 

早速図書カードを使用

10,000円分

なので

早速使用してきて・・・

この本たちを購入♪♪

本当は大学受験の共通テスト対策本を

購入したかったですが、

今年は夏に買った方が得策なので、

今回は小学生用教材を購入💨

これで更に実りある授業ができそうです😆

図書カード、本当にありがとうございました!!

 

4年まるまる一緒に仕事

してくれた講師が多いです🤗

当時は大学1年生だった講師も

4年で卒業の時が来るとは・・・😥

小6~中3

まで見続けた生徒や

中3~高3

まで見続けた生徒などもたくさんおります😙

いや~長かったですね~💯

P.S

図書カードの残額がまだ余っているので・・・・

高校生物の参考書でも買おうかなと

密かに抱いております😋

2021.03.24

計算が苦手?ローマ字が苦手?作文が苦手?

 作文が苦手なんです(>_<)

と言う生徒にはこれ!!

【文作はかせ】

です。

ちなみにこれは市販教材ではないので

本屋さんには販売しておりません😅

これ以上の作文教材は

550冊以上教材を見ている室長でも・・・

見たことが無いぐらい☺

楽しく伸びる😉

子どもにとっては一石二鳥の作文能力鍛え上げ教材です✌

対象は大体小学生です😗

 

英単語が読めません(>_<)

そんな生徒はもしかして小学生の

国語で習ったローマ字から苦手なのでは??

そんなローマ字とアルファベットをセットで

学習できるスペシャル教材🤩

【小学生のアルファベットとローマ字】

です😆

これでローマ字はもちろん

英単語の発音などの学習の基礎もバッチリ👍

ちなみにこれは本屋さんで購入できます💨

 

計算がとに書く苦手なんです(>_<)

そんな生徒には

もうこれしかない💥

【計算の級別トレーニング】

これしかありません!

小学生範囲から中3範囲までの

復習を一気にできる超優れもの😊

計算に特化して学年を越えた教材は

ほぼありません😐

ちなみにこれも本屋さんでは販売されておりません😫

でも最高の教材です✨

 

P.S

いかがでしたか?

今日は少ない例として3冊の教材に

登場してきてもらいましたが、

他にもいろいろな理由や目的で

教材を使ってテストの点数アップや

苦手克服をしたい!受験合格したい!

があるはずです🎉

 

画一的なカリキュラムや教材ではなく、

本当にその生徒の性格やレベル、目的に有った

教材選びと適正な使用方法が

大事です🎗

他の教材も聴いてみたい!

そんな方はお気軽に英才個別学院のHPにて

無料学習相談を🤗

2021.03.20

環境のせいにしない勇気😅

半分は環境のせい

上の見出し通り、

人間の性格や能力は環境に起因する割合は

50%!

です😅

昔、何かの逸話で聴いたことがあるのですが、

東大生のお母さんお父さんの下で

生まれた子どもと、

そこまでう~んのようなお母さんお父さんの下で

生まれた子どもが

なにかのきっかけで

取り違って生まれ育ったという事がありました😥

 

その子どもたちの運命はと言うと・・・

東大生の下で生まれた子どもは

大学には行かずに高校卒業後すぐに社会人へ。

う~んのようなご両親の下で生まれた子どもは、

なんと東京大学に入学🤗

という事が本当にあったらしいです😊

つまり、環境は大事です😆

半分は自分のおかげ

上記のような逸話も有りますが、

そしたらダメな環境で生まれ育ったら

人生がダメになっちゃう??

そんな事はありません😅

 

ダメな環境の捉え方が大事なんです😲

 

今までのダメだった環境、

そしてダメな環境で自分もだめになってしまった

その苦しい経験や苦しい環境をばねに

自分自身でもっと頑張る必要があります🥺

 

環境はもちろん大事😃

しかし、すべてを環境のせいにするのは

ナンセンスです😥

 

環境を変えたら自分自身も変えよう!

つまりまとめると、

自分自身をうまく変えるために環境を変えることはOK☺

全てを環境のせいにしたり、

環境が勝手に自分をよくしてくれるわけではありません💨

 

環境を変えたら自分も変えよう!!

そう覚えておいてもらえると幸いです😆

 

P.S

余談ですが、室長は室長になる前は

普通の企業で仕事をしていましたが、

あまりの仕事のできなさに

【ババ抜きのババ】

という肩書を持っていました。

つまり、自分の手もとに置きたくないカード(人)という

ぐらい仕事ができませんでした🥶

 

仕事を変えて

一念発起をして自分を現在進行形で

ひたすら鍛えた結果、

今は会社でかなり重宝される人になれました😏

(自分で言ったらまずいか笑)

環境を変えたら自分も変える

それを室長も体現中なので、

生徒と共にこれからも成長していきたいですね☺

2021.03.15

文章題が苦手な生徒って実は多いんです!

文章題が苦手は至って普通

科学的ではなく

統計的なお話ですが、

室長が小学生の保護者の方々と面談して

よく言われること2位が

「文章題ができないんですよ~😫」

です。

 

ほぼすべての方に言われているので、

もはやみんな苦手です笑

 

だからと言って

文章題ができないと不安にはなりますよね😅

前回のブログで

共通テストや神奈川公立高校入試、サイフロなどの

入試内容を書きましたが、

どれも問題文が、

超~~~~長いです😣

 

長い文章に小学生のうちから

慣れておくことは

必須!

 

そんな文章題の対策用に

英才個別学院 八丁畷校で使用している

教材をご紹介します😘

 

文章題にぐ~んと強くなるシリーズ

です😃

この問題集、中身を見ると

わかりますが本当に文章題しか問題がありません😅

(厳密に言うと、その単元の基本事項が1単元目に文章題ではない問題であったりしますが)

このシリーズは室長が小学生教材では

大好きで、シリーズとしては・・・

本屋さんに行くとこんな感じで

シリーズが販売しているんです😍

「単位と図形」なんかも好きですね💨

しかし、これを子ども1人で独学で

最後まで解ききれる事は・・・

ほとんど無いでしょう😥

室長が小学生の時でも嫌です笑

そしたら・・・

英才個別学院で先生と一緒に

やっていけばやりやすいはず⚡

一緒に文章題を攻略していきましょうね😉

 

いっきに極めるシリーズ

も室長は結構好きです🤣

分数の計算が最初から苦手なんですという生徒には

上記画像で言うと、【分数の計算】を実施すると

体系的に分数が得意になっていきます。

割合や比が苦手なんですという生徒には、

【割合と比例】なんかもオススメです😊

春期講習や夏期講習などで

集中的に行ったりすると一気に苦手克服🤩

なんて事も可能です💯

 

文章題が苦手な生徒は

上記教材たちを用いて

一気に克服していきましょう❗

P.S

ちなみに似たような教材で

中学生バージョンの

文章題対策の教材もあります😄

です☺

でも、このシリーズの本が

ちょっと大きい本屋さんに行っても

販売していないんですよね・・・😫

売れなくて絶版になってしまったのかな??

2021.03.14

今年の入試の分析をする時期が来ました👍

 ①共通テスト編

蛍雪時代

という本を読みながら

考察していきました😊

今年の共通テストの出題単元や

平均点を観ていきました。

英語は特にどんな感じで出たか?

実際、今年が初の試みの問題でしたが、

平均点はどうだったか?

昨年より上がった?下がった?

一番難化した科目は?

などを中心に観ていきました👀

 

 

考察したことを全部書くと

日が暮れるので笑

1つ良いことを書きましょう✌

 

文系選択者で

一番敬遠して

一番受験者が理科基礎の中で少ない

物理基礎✔

実は生物基礎や地学基礎、化学基礎よりも

物理基礎のほうが断然平均点は

高いんですよ😉

つまり・・・

物理基礎が

一番簡単なんです🙌

 

②神奈川公立高校入試編

今年はコロナの年での問題だったので

難易度や傾向が

少し変わりましたね😒

数学の図形の証明問題が

いつもなら中3で習う

相似分野が出ますが、

今年は珍しく

合同分野が出ておりましたね😁

 

社会も

かなり共通テストに寄せてきている

感がありますね🤔

理科は大問5~8を

中心に観ました。ここを見ると

来年、出そうな単元が予想しやすくて

対策が立てやすいんですよね😂

何はともあれ、

今回はコロナの年で

中3範囲の扱いが微妙でしたが、

来年は通常運転の入試になるかと思われます。

多分、難化するでしょうね・・・👀

 

③市立川﨑高校付属中編

今年は面接がありませんでしたね🙄

いつもなら

適性検査:面接:6年生の前期成績=7:2:1

ですが、今年は適性検査の割合が

ほとんどでしたね🙂

市立川﨑の問題は

川崎の諸問題の対策系の

問題が出てくるので

読んでいて結構楽しいですね😄

 

④横浜サイエンスフロンティア高校付属中編

実は昨年から、

同じ横浜市の市立南高校付属中と

適性検査Ⅰ(大体国語のような問題)

が同じ問題なんですよね😮

適性検査Ⅱはサイフロ中のオリジナル問題!

理数系を売りにしているだけあって、

資料・図・グラフを用いるのは

もちろんですが科学的なネタが

多いですね☺

機械の原理なんて

対策使用がないので、

やはり普段の生活からの好奇心であったり、

各資料や長い文章の読解が

なんだかんだ必要になってきますね😂

 

⑤横浜国立大学付属中編(おまけ)

正式名称を書くととんでもなく長くなるので、

略称で笑

横国付属中を狙いたい

保護者・生徒も川﨑・鶴見地区は多いので、

(川崎市民も受けられるんですよ😋)

今年の問題はまだ公表されておりませんが、

久々に過去問を確認😍

横国付属中の問題は

良問揃いなので室長個人的には好きです🥰

算数であまり特殊算が出ないというもの良い😉

ここはちゃんと横国付属中に特化した

勉強でちゃんと努力すれば合格できる!

室長はいつも思っております✌

 

P.S

いかがでしたか?

中学受験も高校受験も大学受験も

徹底的に対策できる個別指導塾って

実は意外と少ないんですよ🤦‍♀️

小中高は生徒として頑張り、

大学生になったら講師として頑張り、

と小中高大の一貫した

塾をこれからも目指していきます⭐

2021.03.05

塾がたくさんありすぎて迷う時は・・・・

八丁畷駅周辺の塾は・・・

数えたらきりが無いですが、

なんと!小さい塾も入れて

30個以上!

も有ります😃

 

そんな30個以上ある所から、

生徒が通う塾は

基本1つです🙄

 

30個から1つを選ぶことは

難しすぎますね😅

 

そんな30個以上の

塾の中からっ塾を選ぶ方法を

塾の教室長でありながら

塾マニアである室長が伝授いたします✌

 

室長で選ぶ!

これが一番です!

どの塾が良い悪いとかは

後回し😑

 

どの塾であろうと

どんなシステムであろうと、

そこの教室の責任者が

すごい人なら

どの塾でも構いません☺

 

なので、

まずはその塾の室長や塾長などで

決めてください💨

 

室長の良さはどこでわかるの?

これは直接会わないと

全てはわかりません😅

全ての教室の室長や塾長に会う事は

さすがに難しいので、

各塾のHPの室長の自己紹介

を見てください!

 

どこを見ればいいかなど

具体的な方法はありますが、

フィーリングでこの人良い!

と思ったら多分大丈夫です☺

 

ヒントを言うと、

成績を本当に上げたい!

のようなニュアンスの言葉が書いてあったら、

多分良い室長や塾長です😏

 

最後に・・・

塾と言うのは

本当に運命のようなものだと私は

考えております😊

運命と言うか縁と言うか・・・。

ただ、

あの塾に行っていたら

もっといい成績だったかも・・・・

あの高校やあの大学に合格していたかも・・・

など私は

絶対に思ってほしくありません😊

 

英才個別学院 八丁畷校に

来ていただければ

塾マニアの室長である

私が懇切丁寧に

勉強関連を伝えていきます🙂

なぜか【あ】という言葉が入っていますが笑

これからもたくさんの生徒・保護者の方々と

お会いできることを楽しみにしております✋

2021.03.01

教室長の日曜日は何をしているのか??

 日曜日は基本的に本屋さんにいます

日曜日の教室長は本屋さんにいるか

購入した本をそのまま喫茶店で読んでいる事が多いです😉

 

そんな教室長のお勧めの

本屋さんはコチラ↓↓

ラゾーナ川崎の1階にあるMARUZENさんです💨

ここで文房具をよく見ているんですが・・・

塾の教室長なので

参考書なども中身をよく拝見しています。

そしてつい買っちゃいます🖐

 

川崎周辺の本屋さんでは

一番大きい本屋さんで間違いないので、

小学生・中学生・高校生

問わずMARUZENさんに

行けばお求めの本が見つかるかも?

と言うより見つかります😎

 

ちなみに先日

教室長が購入した本をご紹介していきます✨

 

文章題特化の問題集

くもん出版 文章題にぐーんと強くなる

シリーズです😄

 

この本の中身、

本当に文章題しかありません💥

文章題が苦手なんです・・・😣

という小学生

きっと多いと思います😫

 

しかも嫌いな文章題に

自分から『よし!勉強しよう!』

なんて中々思いにくいですよね🤚

 

そんな時は

隣に先生付きで文章題を克服しちぃましょう!

英才個別学院 八丁畷校では

小学生の文章題対策もバッチリ行います✌

お困りの小学生はドシドシ来てくださいね👱‍♂️

 

他にも・・・

一気に極めるシリーズ

なんかも購入しちゃいました😄

学年の枠を超えてかけ算・わり算を習得できる優れものです!!

 

他にも

MARUZENさんでは、

中学生コーナーも高校生コーナーにも

よく行きます😏

Gakkenさんのひとつひとつわかりやすくシリーズ

高校生の参考書もみんな表紙を向けてくれたりと

いるだけでワクワクしてきます😆

 

世の中の教材という教材に

ひたすら詳しい教室長がいる教室

それが

英才個別学院 八丁畷校です😌

真の意味の個別指導塾で

成績を本当に上げていきます☺

 

ぜひ、お気軽に教室までお越しくださいね!

 

P.S

開校から2週間がたち、

連日、お問い合わせをいただき

本当にありがとうございます!

 

まだ、先着の枠はあと2名残っているので

お問い合わせはお早めに😙

2021.02.25

頑張っても報われない人の特徴

 

 頑張っても報われない!

そんな経験ありませんか😩

塾でたくさん頑張った!

毎日欠かさず3時間以上勉強した!

なのに、成績が上がらなかった・・・😖

 

そういう場面に誰もが直面するはずです。

そんな頑張っても報われない人の

報われる方法・・・

ではなく、

そもそも報われない原因とは何❓

 

という観点で書いていきます。

 

トップ5はずばり・・・

①頑張ると言う事が口癖

②あれこれやろうとする

③待てない

④成功者を参考する

⑤そもそも頑張っていない

です!!

 

全部を

あれこれ考えると上記②で書いている通り

頑張りが報われないので、

今回は上記5つの中で、

すぐに取り掛かれる

と言うより、

すぐに取り掛かってほしい事にフォーカスして

説明していきます😙

 

待てない

結論から言うと、

成果が出ないからすぐに止めてしまう人が

本当に多い!

すぐに元のやり方に戻してしまう人が

本当に多いです😣

 

でもちょっと待ってください!

すぐに結果は出ますか!?

 

スポーツで体力を

付けたいので、

1日必ず1kmは走る。

次の日にもう体力が付いた!

なんてことは無いですよね🙄

 

毎日継続して、

とある日にやっと自分に体力が付いたことを

実感するというのが定説です😄

 

成果が出ないと言って、

新しい勉強方法を考えたけど

すぐに止めてしまう・・・😥

そんな経験をした人は

きっと多いはずです💦

 

成果が出るまでやり続ける

 

そのスローガンの元、

勉強に励んでもらえると幸いです💨

 

P.S

なぜ今回このブログを書いたかと言うと、

室長が大学時代にアーチェリーをしていた際に、

後輩に上手くなるための指導をよくしていたのですが、

前と違うやり方の練習を教えてもすぐに

元に戻してしまう後輩が

本当に多かったからです😥

今までのやり方で行っても

結果は前と一緒ですよ😤

2021.02.24

英才個別学院に来てくれる学校の生徒は??

 高校編

高校は公立、私立至る箇所に有りますので、

どの高校生が来ても大丈夫です!!

近場の川崎高校、市立幸高校、鶴見総合高校、市立川﨑高校、、川崎総合科学高校、

鶴見大付属高校、橘学苑、法政2高、大西学園、聖ヨゼフなどももちろん大歓迎😁

上記例で書いた高校以外ももちろん大丈夫ですよ😙

 

川崎駅や鶴見駅まで電車で行ったり自転車で行くのが

ちょっとめんどくさい・・・😣

そんな八丁畷周辺に住んでいる高校生は

八丁畷駅 徒歩30秒の英才個別学院 八丁畷校までお気軽に来てください✌

 

中学編

距離で考えると・・・・

川﨑中、田島中、市場中、渡田中、南河原中、川崎高校付属中、京町中

などは来やすいと思います😄

自転車を停める箇所も有りますので、自転車での通学もOKです😆

 

小学校編

小学生はお家の近場がベスト❗

やはり、近場の川崎小、市場小、京町小、新町小

辺りが通いやすいですね☺

こちらも自転車での通学がOK!!

川崎駅まではちょっと遠い・・・😥

夜の川崎まで行かせるのはちょっと不安・・・・😱

そんな方々には八丁畷駅から徒歩30秒の明るい

英才個別学院 八丁畷校がベスト!!

 

これからも多くの高校生・中学生・小学生と

お会いできることを楽しみにしております😍

 

P.S

毎日のように

小学生と触れ合うのが楽しい室長でした~😏

2021.02.23

入試って何点で合格できるの??

公立高校の合格点って何点??

もちろん、難易度で決まってきますが・・・🤔

よく、「○○高校は何点取れば合格すると思う??」

と聴くと、生徒・保護者様共に、

『400点ぐらいですかね・・・😯』

と答えてくれる事が多いです✋

 

公立高校の受験は

英語数学国語理科社会の

5科目500点満点

(上位校は更に特色検査と言う試験も課されますが)

 

もちろん400点を取らないと

合格できない高校も有ります!!

川崎地区で言うと・・・

新城高校とか👨

 

ちなみに多摩高校は430点は最低でも欲しいですね🙂

 

ただし、みんながみんな

新城高校や多摩高校を受験するわけではありません❗

 

次は近場の高校で考えていきましょう💨

 

県立川崎高校だったら??

八丁畷周辺の高校の中では

一番近い高校

県立川崎高校

県立川崎高校に合格するための

合格点はずばり・・・

240点

です!!

※もちろん、中学校の成績である内申点で点数は左右されます

 

5教科500点中

240点

で合格できるんです💥

 

公立高校の入試の平均点は??

2021年2月の入試の平均点は

まだわかりませんが、

例年5科目500点中

265点ぐらいが平均点です👍

 

県立川崎高校は

平均点まで取らなくても

合格できるんです😄

 

ちょっと

安心してもらえたでしょうか??

受験は大変ですが、

戦略さえ立てられれば

そこまで苦労することも有りません!!

戦略を持って

受験を望めえるように

勉強面はもちろんですが、

進路面でも全力でサポートしていきますので

八丁畷周辺の学生は、

英才個別学院 八丁畷校の門を

ぜひくぐりに来てください😆

 

心よりお待ちしております✨

 

P.S

ちなみに中学校の進路指導では

合格点が何点取ればいいかは教えてくれません😁

その理由は・・・

英才個別学院 八丁畷校で😙

2021.02.20

開校キャンペーンもあと○名

 キャンペーン対象者は残り・・・

7名

これ本当です😋

4/15までがキャンペーン期間に対して、

既に13名様が対象に😃

嬉しい事ですが、

2/20時点で

あと残り7名です👍

 

キャンペーン内容は??

↓↓コチラ

 

 

計算すると

いくらお得なの??

という突っ込みがあるので、

ざっくり言うと・・・

48,000円~70,000円ぐらい

お得且つ成績の上がる授業ができます✋

※もちろん学年によってお得度は変わってきます

 

P.S

対象者は本当に

あと残りわずかです!

お申し込みはお早めに~🔥

2021.02.18

教室の中を再度お見せします!

 教室の中①

教室の中②

教室の中③

教室の中④

どうですか!?

とっても広くて綺麗じゃないですか😍

高校生専用席

自習席

面談ブース

なども完備しております☺

 

早くこの教室を

小学生・中学生・高校生で

一杯にしたい😭

たくさんのまだ見ぬ生徒・保護者の方々

お待ちしております✨

2021.02.17

英才個別学院も春期講習を・・・

 行います!

本当に伝えたいことがあるので

お伝えします💥

塾の季節講習には

大きく分けて、

春期講習

夏期講習

冬期講習

と3つのカテゴリーがありますが、

重要度・優先度・緊急度

などで各講習の価値の大きさが

変わってくるのです🙂

 

重要度で言えば上記3つの中で一番大事な講習は・・・

春期講習です!!

理由は簡単です✨

春の勉強習慣が

1年の勉強習慣になるからです😙

ここで勉強習慣が身に付くと・・・

勉強する

テストで良い点数が取れる

自信が付いたり勉強が好きになる

また勉強する

また良い点数が取れる

の良い連鎖が続いていきます🥰

そして

最終的に冬頃には

言われなくても生徒自身が

勝手に勉強をするようになっております💨

 

春の勉強は人生を変えます!!

春先の勉強と冬の勉強では

どちらが難易度が簡単でしょうか??

答えはもちろん

春先のテストですよね➰

なのでちょっと勉強すれば

高い点数を取ることが可能です💥

中学2年生であろうが、

高校2年生であろうが、

小学5年生であろうが、

どの学年でもそれは共通です🤗

 

くどいかもしれませんが

春の勉強が一番大事です

勉強面で今年こそは

大きく飛躍したい!!

今年ももっと飛躍したい!!

この春はスーパーチャンスです💨

ぜひこのチャンスを逃さないように!!

 

P.S

ちなみに室長が思う講習大事度は

春期講習>夏期講習>冬期講習

です。

冬期は受験学年はすさまじく大事ですが、

春期はどの学年も関係なく大事です😋

2021.02.16

教室長はどんな人??

教室長の正体

はるばる横浜市の英才個別学院から

ここ川﨑市に登場🙂

名前は

池田 陽祐(いけだ ようすけ)と申します。

軽くプロフィールを下に書いていきます😃

 

室長プロフィール

氏名:池田 陽祐

生年月日:1987年9月8日

出身:東京都江東区 バリバリ下町生まれ下町育ちの江戸っ子

出身校:都立両国高校➡1年浪人➡東京理科大学 理学部 応用物理学科卒業

   ↑↑両国高校の一番有名な卒業生は作家の【芥川 龍之介】ですね😉

好きな科目:地学、地理、現代文🤗 

      理系出身ですが現代文も結構好きなんです☺

趣味:インソールの収集、靴紐の収集、学習塾マニア、参考書マニア

   インソールは人生を変える!が口癖です😪

特技①:神奈川の大体の公立高校のレベルと高校の場所が言える

特技②大学受験のどのレベル・学部でもすぐに受験までの道筋が作ることができる。

特技③アーチェリー(全日本選手権や日本代表選考会出場経験あり)

特技④写真撮影(カメラ雑誌のコンテストで入賞経験あり)

座右の銘:大徳は小怨を滅ぼす、捲土重来

ちなみに【大徳は小怨を滅ぼす】の意味は、大きな功績があれば、些細(ささい)な欠点や過失は問題にされないこと

【捲土重来】の意味は一度敗れたり失敗したりした者が、再び勢いを盛り返して巻き返すこと

 

八丁畷周辺の方々へのメッセージ

川崎区で最も成績の上がる塾にするために

私はここ英才個別学院 八丁畷校に来ました💨

勉強に対する知識・勉強方法はもちろんですが、

進路指導にも絶対的な自信が有ります🌝

 

国公立の中高一貫でも多摩高校や県立川崎高校などの

高校受験でも文系理系問わずの大学受験でも

何でも親身に相談させていただきます😄

 

こちらから一方的に押し付けることは

決してありません😙

生徒・保護者と共に最善の進路や成績アップに導くよう

全力でサポートしていきますので

皆様、何卒よろしくお願い致します😆

2021.02.15

本日開校!英才個別学院 八丁畷校

 2021年2月15日 堂々開校!!

八丁畷周辺の方々!

長らくお待たせいたしました!

英才個別学院 八丁畷校

本日開校です!!

待ちに待った1日でした💨

これからが本当に楽しみです😆

 

英才個別学院 八丁畷校が目指す塾とは・・・

一言で言うと・・・

川崎区で最も成績の上がる塾

です😄

大げさではありません❗

本気で思っております💥

 

実際、他の塾とは何が違うのか・・・

他の個別指導塾との違いは???

八丁畷校の教室長は世の中では

珍しい【塾マニア】です🙄

また、別のブログで教室長の紹介をしたいと思いますが、

英才個別学院 八丁畷校と他の個別指導塾との違いは・・・

 

①徹底した成績管理

個別で1:1や1:2で授業をするのは

この世のどの個別指導でも実施しております。

しかし、内情は、

集団授業のようなカリキュラムで

進むことが目的の授業

になっている事がほとんどです😣

 

ここ英才個別学院では、

本当に一人ひとりの個性や能力、目標に合わせた

カリキュラムや授業内容、スピードで行ってまいります。

 

②教室長が強者

自分で言うのもなんですが笑

八丁畷校の室長は一味も二味も

教室長としての能力が高いです😌

例えば・・・

・横浜・川崎・横須賀などの全公立高校に直接行った事がある

・神奈川の公立高校・私立高校の偏差値やレベルを全て知っている

・英才個別学院 全体の高校生指導のカリキュラム作成担当者

・合格率20%以下の進路アドバイザー検定の資格保持者

・参考書・問題集を500冊以上の閲覧経験あり

・塾マニアとして神奈川の塾の特徴を把握

・大学受験・中学受験の受験までの道筋を即作成できる

などなど😊

 

生徒・保護者の笑顔のために有意義な情報も提供してまいります。

③高校生指導がすごい個別指導塾

英才個別学院では、生徒全体のうち高校生の割合が4割以上

在籍しております。

普通の個別指導塾は平均2割に満たない事が多い中、

英才個別学院は高校生の指導にも自信が有ります😃

 

④高校受験で不合格にさせない

豊富なデータや進路指導、

そして高校受験用の徹底的な指導方針の元、

高校受験で不合格にはさせません😂

合格させます!!

⑤川崎区で最も綺麗な教室

できたばかりもありますが、非常にきれいな教室です🔅

教室長が見てきた川崎の塾の中では群を抜いて

綺麗な塾です。

快適に勉強ができますよ~😍

 

などなど言いだしたら

キリが無いですが・・・

多くの生徒・保護者とこれからも出会えることを楽しみにしております‼

2021.02.13

開校まであと2日!

あと2日!

そうです😉

開校まであと2日と迫っております😁

開校2日前ですが、

ちょっとだけ、

英才個別学院 八丁畷校の中を

お見せしちゃいます✌

 

教室の中は・・・

↓↓こんな感じです😆

 

 

そして場所はここです↓↓

目立つのですぐに気づくはず✨

綺麗&広い教室です💥

個別指導塾としては珍しく自習スペースも

あります!

 

早く多くの小学生・中学生・高校生に

お会いできることを

心の底から願っております💨

 

P.S

このブログの作者が

最近撮影した川崎の某所です🤩

どうですか!?

結構な自信作です😙

次回のブログでは教室の責任者である

教室長の自己紹介をしちゃいます😆

2021.02.12

八丁畷校 開校まであと3日!

 英才個別学院 八丁畷校です!

2/15㈪

八丁畷駅から徒歩30秒

オリジン弁当のお隣に・・・

英才個別学院 八丁畷校が

開校いたします😂

開校まで

あと3日!

今からどんな生徒・保護者様が来るか

待ち遠しいです☺

明日は、教室の中味をちょっとお見せしますね😏

P.S

繰り返しですが、

2/15月曜日に開校です💨

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生