ナンデモ解決!勉強ブログ

科学に基づいた最強勉強法

2023.03.07

高校生課題、、、そしてその先には

新高1生のみなさん!!


これから高校の入学説明会とともに
高校課題が配られていく今日この頃。


ここから皆さんの新たなレースが
始まっていきます。


▫️事前予習課題
▫️中学までの復習課題
▫️スタディサポート


こういった課題をしっかりこなして
高校に入る。


そもそもこの課題をテキトウにやって
しまうとそのあとの勉強が緩む。


そして定期テスト一発目、、、


ここで推薦の運命も実は
ガラッと変わります。


なぜなら指定校推薦や公募推薦は
1年生の評定平均から成績に
入るからです。


室長の失敗談を言えば、課題は
テキトー。そして定期テスト勉強も
目標なしのテキトー作戦でした(笑)


最初のテストずっこけました。
というか、勉強しなかったのですね🥲


それで推薦の道はたたれ、一般を
余儀なくされました。


それは、そういった情報も分からず
なんの準備もしなかったからです。


結果的に一般で受かれたから良かった
ですが、今考えれば勿体ないことを
してしまいました。。😭


だからこそ皆さんに教訓をお伝えします!


最初の課題、定期テスト勉強
ここで油断するべからず!!


さぁみなさん、ロケットスタート
しますよ!!🔥


2023.02.15

高校入試お疲れ様でした!

中3生の皆さん

高校入試お疲れ様でした!

まだ面接試験が残ってる方も
いらっしゃいますが、ひとまず
ここで入試がひと段落しますね。

さぁ、高校入試が終わりました。
ほっと一息、、、

しないでください!🙌

ここからまた新たな勉強が
スタートします。

そしてここからが本番
なのです!!

高校進学後のこの時期の選択が
その先の大学受験にとって非常に
大きな影響を及ぼします。

3年間かければ自分の予想だに
しない結果が待ち受けています。

それほど時間とは尊いものなのです。

さぁ、ここからどういう目的で
どう進んでいくのか?

そしてその進路に迷ったならば
英才 八丁畷校はいつでもご相談に
乗りますよ☺️

新たなスタートに向けて、、、


2023.02.11

1人じゃテストが不安な中学生へ

いよいよテスト!!!

▫️テスト勉強のやり方が分からない
▫️テスト勉強のヤル気がでない
▫️テスト勉強で分からないところがいっぱい

そんな不安な中学生がいらっしゃったら、、、

英才 八丁畷校の

無料テスト対策に

参加しませんか??😳

明日と来週の日曜日やります!!

興味がある方は

LINE相談

お問い合わせフォーム

よりお待ちしてます🙏


2023.02.10

勉強の内容+仕方を教えます!!

勉強の仕方が分からない

これは学生にとって永遠の悩みの
種といっても過言では無いですよね。

勉強の仕方がわからないのは、、、

勉強の仕方を勉強していないからです。

さらに言えば、勉強の内容をおしえて
くれるところは山ほどあります。
(学校、くもん、通信教育、家庭教師、塾…etc)

ですが、勉強の正しいやり方(科学的に
正しい、効果的)を教えてくれるところは
多くはないと思います。

なぜならそれを勉強している人達が
少ないからです。

英才個別学院 八丁畷校は我々
運営サイドも常に勉強の姿勢を
忘れないことはもちろん
そうした正しい学習を教えてあげられる
よう、学び続けます!

勉強の内容を教えるところ

勉強の科学的に正しいやり方

この両輪を揃えてお待ちしてます!!👍





2023.02.09

市場中・鶴見中テストまであとわずか!

近隣の市場中・鶴見中テスト生は
テストまでのこり1週間となりました!!


当学院も市場中・鶴見中生が多く
通ってくださっているので
ここからさらにラストスパートを
かけていきますよー!!🔥


12日(日)にも夕方から無料
テスト対策実施します!!✨


塾外生の方もご連絡頂けたら
参加できますのでご興味ある
方はぜひLINEかHPよりご連絡
まってまーす!!👍




2023.02.08

新学期へ向けた学習相談殺到中!

英才個別学院八丁畷校


ただいま学習面談殺到中です!💪


2日に1回は必ず学習面談の予約が
入るほど、学習のお悩みを持つ方が
来てくれています!!


スケジュールの調整も迅速にして
いく必要がありますので
漠然としたあやふやな学習不安でも
悩んでる方は是非お待ちしております🙋‍♀️

2023.02.07

「青」が集中力を上げてくれるスペシャルカラー

実は学習の集中力を上げてくれる
スペシャルカラーが科学的に判明
しているんです✨

それは

「青」

です!!💎

実験では青いフィルターのメガネを
掛けた被験者たちに問題を解いて
もらったところ、そう出ない場合に
比べて集中力が高まったという結果が
出たそうです!!✨

また、ストレス値も減少していた
ということなので驚きですね😳

とはいえ、青色のフィルターをした
メガネを持ってる方は少ないかと
思います(笑)


なので、類似した効果をもたらして
くれるものとして、青みがかった
す照明を使うといいですよ😊


ぜひ、保護者の方などに頼んで
学習スペースの蛍光灯を青色に
してみることをオススメします!!👍





2023.01.31

【最高評価】塾ナビで1位をいただきました✨️✨️

英才個別学院 八丁畷校 なんと、、、 塾ナビ 八丁畷地域 個別指導塾部門1位 をいただきました!!!🥺✨️👏 これも一重に地域の皆様の おかげです!!😭😭😭 これを糧にこれからも生徒の皆様の 学力アップのために邁進して 参りますので、今後ともどうぞ よろしくお願い致します!!🔥 英才個別学院 八丁畷校
なんと、、、


塾ナビ 八丁畷地域

個別指導塾部門1位

をいただきました!!!🥺✨️👏

これも一重に地域の皆様の
おかげです!!😭😭😭

これを糧にこれからも生徒の皆様の
学力アップのために邁進して
参りますので、今後ともどうぞ
よろしくお願い致します!!🔥
image0.jpeg


2023.01.30

テスト範囲という地図を最大限生かす

テスト範囲をそろそろ貰う
or
もう貰った

こういう学生が増えてきたと
おもいます!!

テスト範囲を貰ったら

即目的明確化
↓↓↓
なにを?
いつまでに?
どのくらい?
を明確化

これをまずかならずやって
ください!!

それを決めたら工場のライン作業のように

やる
やる
やる

を繰り返しましょう!!🙋‍♀️

テスト範囲という宝の地図を
生かせていない子は山ほど
います。

ただ、方法はかなりシンプルなのです。

①目的構築
↓↓↓
②手段明確化

これなのです。

さぁ、今すぐ動きましょう!!🔥




2023.01.07

【高校受験生へ】室長より

中3の皆さんは高校受験を
これから迎えていきますね。
 
 
どの子もこれまでで1番勉強したで
あろうことは間違いないですよね!!
 
 
みんなすごく頑張ってくれてて
素晴らしいです!!!
 
 
ただ、ひとつ気をつけて、、、



【高校受験で燃え尽きないでください!!】
(実際もえつきちゃう中学生が多いからこそ
チャンス!!!)



1番大事なのはどこの高校に入るか
ではありません。
 
 

【入ったあとに、どのような目的のために
に何をするか?】

 
なのです。
 
今の時代、はっきりいって高校は
単なる通過点に過ぎません。
  
 
 
実際室長は高校受験ぜーんぶ
落ちてます!(笑)
成功なんて1度もしてません。
▶︎公立、私立オープン含め9校
 

でも、大学受験は諦めずに勉強
した結果、自分の志望していた
早稲田大学に入学しました。
 
 

そして面白いことに皆さんが見るのは
どこの高校を出たのか?ではなく
どこの大学を出たのか?ということ
なんです。
 
  

だから
自分が今、頑張れる力を振り絞って
入れる高校に入ってください!!
かならず合格して成功体験を
積んでください!!
(室長みたいにならないように・・・☺)
 
 
そしてその後の進路を大切に
してください!!
  
  
そもそもなぜ大学卒業がそんなにも注目
されるのか??
  
  
それはひとえにそれが現代の社会的な
情勢だからです。

 
進路アドバイザーとして
そうした現代の社会的データを知っている
室長からのメッセージは、、、
 
 

【とりあえず大学目指して
勉強しよう!!】
 
 
【騙されたと思って室長の言う通り
勉強続けてみて!!】
 
 
ということです。
 

ここでは詳しくは書きませんが
ココ最近の世の中では4年生大学を
卒業している事の
メリットが非常に多いです。
  
 
 
皆さんのわかりやすい指標で言えば
▫️お金💰
▫️労働環境👩🏻‍💻
▫️福利厚生(会社から皆さんへの支援)
…etc
 

といったものが大卒の方が優遇
されやすくなっています。
 
 
 
正しくは、そういったことを
する大きな会社(大企業)は大卒以上を
強く求めるようになってきました。
 
 

だからまずは大学を目指して勉強
することが皆さんの様々な幸福度を
あげる可能性を引き上げてくれます。
 
 
それはお金だけではありません。
収入はもちろんですが、みなさんの
働きやすさや生きやすさにもプラスに
働きます。
 
 
そして仮に勉強した結果、自分の行きたい
方向が専門学校や就職になったとしても
学校の成績を高くとっていると
 
 
▫️いい企業から内定をもらえる
▫️専門学校の奨学金をもらえる
 
 
などのメリットもあります。
 
 
高校生で勉強をしっかりすることは
メリットしかありません。
というより、メリットだらけなので
やらにゃ損です!!
 
 
そして冒頭にも書いた通り
 
 
結構な人が何故かこのデータに反して
高校で勉強をさほどしなくなることが
多いのです。
 
 
だからチャンスなのです!!!
 
 
私が先生だったころかつて持っていた生徒で
 
 
横浜南陵高校

明治大学 経営学部(偏差値65)
 
 
に合格した生徒がいます。
 
 
彼はこのチャンスを逃さず
室長(当時は先生)と3年後のゴールと
その手段を決めて勉強を一緒に
積み重ねたからこそ合格を
手にしました。
 
 
みんなが緩んでいる間に勉強をコツコツ
進めた、完全に作戦勝ちです。
 
 
だから繰り返しになりますが伝えたいです。
 
 
【高校入学後、騙されたと思って
一緒に勉強続けましょう!!】
 
 
そのために、まずは高校受験
しっかり必ず合格しましょう!🔥
合格こそが、次への第一歩なのですから!!✨

2023.01.06

文武両道を目指す学生さんへ

最近、スポーツのクラブチームや
他の習い事などで勉強の
スケジュール調整が難しい
お子様からも多く問い合わせを
頂いております!😊


大切な習い事との両立もしながら
塾に通うのはむずかしい、、
と諦めてしまっている
方はいませんか??😭


英才八丁畷校はそんなお忙しい
学生さんの様々な
スケジュールの対応に可能な限り
柔軟に対応します!👍


1人でも多くの学生の文武両道の
支援のため尽力しますので
困ったら何時でもお気軽にご相談
くださいね😊



2022.12.16

小学生単元の重要性

小学生はまだ中学生や高校生
ほど、学習の重要性を認識
しづらい学年ではありませんか??🙄

でも実は小学生がひょっとしたら
いちばん大切な学習時期の可能性も
あります。

なぜなら、高校の勉強は中学生からの
進化版であり、中学の勉強は小学生
からの進化版であるからです。

ゲームのレベルアップもそうですが
普通はレベル1からスタートして
それ相応のレベルのダンジョンをクリア
していきながら、レベルを上げて
行きますよね。

小学生の学習に取りこぼしが多いという
ことは、つまりレベル1の状態で
レベル10の敵と戦うようなイメージです。

それでは敵にやられてしまう可能性が
高いのと同様につまづくところが増えて
しまうんですね😭

裏を返せば勉強は早い段階であれば
あるほどアドバンテージを取れる
学問なのです!

さぁ、小学生からじっくりじっくり
レベルを上げていきましょう🔥



2022.12.15

高校生点数速報!✨️

八丁畷校に通ってくれている
城郷高校2年生のNくんが
定期テスト数Ⅱにて堂々の
96点をとって来てくれました!!🌟

高校のテストで96点は
努力をしっかりしてくれたことが
本当に感じられますね!!😊

さすがです!!
おめでとう!!!😳



2022.12.07

大学進学が重要視されている理由は?

近年大学進学のニーズがより一層
増えてきています✨️


それではなぜいま大学進学が
大事とされているのでしょうか??


それは、大学に行くことが多数の
時代になっできたからです。


内閣府のデータによれば


大学の進学率は


男子57.7%▶︎4大に進学


女子58.6%▶︎4大、短大に進学


となっています。


つまり、男女の大学への進学率は
約60%まできているんですね。


このように必然と大学が選択肢に
入るこの時代、高校は全く
ゴールではありませんよ!👍


なので室長はよく言いますが
受験後もフラットに勉強を
継続することが大事なんです☺️

差をつけるうえで時間に優る
要素はありませんからね✨️


2022.12.06

【SOS】睡眠不足がもたらす悪影響

睡眠不足💤 これは現代社会の抱える大きな 問題であることは間違いありません😱 それは学習面にも大きな問題と なります。 それでは、一体どのような点で 睡眠不足が悪影響を与えるのでしょうか。 それを示す内容として以下の ようなデータがあります。 6時間睡眠を14日間続けると48時間徹夜を した時の認知機能にまで脳が低下する え!6時間で!? と思ったかもしれませんがその程度の睡眠 不足でも脳のパフォーマンスを下げて しまうのです😭 もっと寝不足、、、なんて方はかなり 注意です🙌 そして48時間徹夜した時の人間の 認知機能はどの程度かと言うと 日本酒を1〜2合飲んだ時の 酔っ払い状態時 だといわれています。 学生の皆様はもちろん分からないとは 思いますが、大人の方からしたら 結構認知機能下がるなぁ!と 思うような状態だと思います。 (もちろんお酒の強さにも よりますが😢) 睡眠不足を常時続けていると酔っ払って 仕事をしているのと同等になってしまう、、 なんてことになりかねないので皆様 ぜひ睡眠不足は最優先に解消 してくださいね😅
睡眠不足💤
 
 
これは現代社会の抱える大きな
問題であることは間違いありません😱
   
それは学習面にも大きな問題と
なります。
    
それでは、一体どのような点で
睡眠不足が悪影響を与えるのでしょうか。
それを示す内容として以下の
ようなデータがあります。
  
    
6時間睡眠を14日間続けると48時間徹夜を
した時の認知機能にまで脳が低下する
 
 
え!6時間で!?
  
 
と思ったかもしれませんがその程度の睡眠
不足でも脳のパフォーマンスを下げて
しまうのです😭

 
もっと寝不足、、、なんて方はかなり
注意です🙌
 

そして48時間徹夜した時の人間の
認知機能はどの程度かと言うと
 
 
日本酒を1〜2合飲んだ時の
酔っ払い状態時
 
 
だといわれています。
 
 
学生の皆様はもちろん分からないとは
思いますが、大人の方からしたら
結構認知機能下がるなぁ!と
思うような状態だと思います。
(もちろんお酒の強さにも
よりますが😢)
 
 
睡眠不足を常時続けていると酔っ払って
仕事をしているのと同等になってしまう、、
なんてことになりかねないので皆様
ぜひ睡眠不足は最優先に解消
してくださいね😅
image0.png

2022.11.14

高校生のルートを明確に!!

八丁畷校では高校生への
学習ルートをかなり明確に
していきます!🥺✨

指定校、一般、公募、、、

それぞれの子のための支援と
ルートはまったく異なりますよね!!

そんな一人一人の悩みにストレートに
応えるために日々ルート研究と
ケースの蓄積をしています!!👍

困ってる高校生、ぜひ皆さんの
お悩みを教えてください🙋‍♀️



2022.11.11

テスト前のアウトプット方法が超大切

中学生の皆さんはついにテスト
直前まで迫ってきましたね!!


テスト直前はとにかくアウトプット
ひたすら回数を増やすことが
超大切です!


そんな中で効率よくアウトプット
回数を増やしたいなら、、、


【音読】


が大事です!


書くのは遅い!
時間がかかります😖


なのでとにかくいっぱい言って
素早く周回しましょう!

黙読ではなく声に出して
あげることです!


漢字でかかないといけない
ところはスラスラいえるように
なってから書く!
そして書けないところだけ書く!


ただ数学に関しては計算がメインで
あるので計算式などはしっかり書いて
やりましょう!!


とにかく素早く何回アウトプット
できるか?

ここがテストの肝ですよー!!!


さぁ、素早く何回もアウトプットして
点数あげましょう!!🔥



2022.11.09

冬期キャンペーン殺到中🥺

秋も深まりテストもすぐですね!!🥺


八丁畷校でも冬期キャンペーンが
先日始まりました!😳


定期テスト、模試、受験、、、


おひとりおひとり様々なお悩みを
持ったお子様と保護者様から
連日お問い合わせを頂いて
おります🥺


地域に数ある塾の中から英才に
相談しに来ていただいて本当に
感謝しかありません😭✨

本当にありがとうございます!!


そのお悩み一つ一つに応える
ため日々八丁畷校はフル活動で
進んでおりますよーっ!🔥


というわけで冬期のキャンペーンも残り11名に
迫ってまいりました!!🙋‍♀️


学習の不安を持つ方は
1人でお悩みを抱えないでぜひ
入会するしないに関わらず
ご相談に来てくださいね☺️

ぜひ多くのお声お待ちしてます😎



2022.11.06

11/13はテスト対策✨

八丁畷校では11/13(日)に中学生
向けのテスト対策を行います✨

塾に入っていない方でもし
出てみたい!!という方は
教室のLINEかお電話にて
お気軽にご連絡ください😊



2022.10.28

効率的な勉強とは??

現在保護者様とご面談を
させていただいておりその情報
共有の中で考えさせられることが
あります。


効率的な勉強とはなんでしょうか?


これを突き詰めた時


・スピードが早い
・弱点にストレート


この2点がまずは大事です。


スピードが早いというのは早く
回れてテンポよく学習が進む
ということです。


そして弱点にストレートというのは
自分のできない部分が明確になっている
ということです。


この2点を心がけながら学習すると
成績は自ずと上がります🌟


ぜひ一緒に効率の良い学習を
心がけてみましょう☺️


2022.10.19

【中1生向け】中1のうちに英語は品詞を理解しておこう!

中1のこの時期になるともう英語が
嫌い、苦手、、といった声が聞こえて
きます😭


英語が苦手な子の特徴、それは


ルールが明確では無い
ルールが頭の中で整理されていない


ということが多いです。


日本語は母語ですからルールなど
気にしなくともペラペラ喋れるし
自然にかけてしまうんですね。


ただ、外国語を学ぶ時はその
方法では上手くいかない。
正しくは上手くいくだけ日々の
生活で量を積めない。


だからルールを必ず理解して
おかなければいけません😖


そのうえで大事なものは


品詞


です。


日本語にも品詞がありますが


それぞれの役割など考えなくても
スラスラ正しい文ができますが英語は
そうはいかないのです😖


逆に品詞が理解出来れば、語順が
理解できるようになってきます。


なぜなら英語はほとんどが品詞によって
語順の位置が決まるからです👍


次回は品詞についてもう少し詳細に
載せていきたいと思います!

2022.10.18

【中2生向け】次のテストが勝負!🔥

みなさん知っていましたか?😭


中2生の11月のテストはこれまでの
テストとは意味合いが変わります!!


中2の3月内申点が高校一発目の
内申点になりますが、、、


2月のテストは学年末なので
いちばん難しい可能性が高いです😵‍💫😵‍💫


そのため、ここで最大の力を
発揮しようとするのはもちろん
なのですが、11月のテストで
思わぬ結果だと大きなリスクを
負う事になってしまいます😣😣


逆に、11月のテストで高得点を
取っていると印象がガラッと変わり
学年末に向けて自分を守ってくれる
ことになるんです👍



そういう意味で次の11月テストは
めちゃめちゃ重要なんです✨


さぁ、いまから動けば間に合う!!
全中2生よ!動き出せっ!💪



2022.10.13

市場中テスト速報①

市場中学校1年塾生

英語90点ゲット!!!✨㊗️

努力をしっかりしかつ
ミスを許さないその姿勢
素晴らしいですね!!👍

おめでとうっ!!





2022.10.03

自己肯定感から生まれるレジリエンス

勉強ができるようになるうえで
自己肯定感を強く持っていると
すごくプラスになります。


なぜなら自己肯定感をもっている
方はなにか逆境やストレスに出会った
ときの回復力(レジリエンス)が高く
なる可能性が高いからです!👍


勉強ってジリジリ上がるものよりも
ある一定のところでポンっ上がる
ことが多いんです。


そのため最初にできるように
なるまでの学習が一番面倒くさく
ストレスです。


その時に、出来なくても負けない!と
思ってまた立ち上がって勉強を
出来るかどうかはすごく大事です!


それは形だけでなく意識をしっかり
持ってまた全力で取り組めるか??
ということです。


ただ、絶対にできるようになるぞ!🔥
と回復するためには
自分はやればできるんだ!🔥
という意識が必要です👍


だからこそ自己肯定感が必要
なのです!!


自己肯定感をあげる方法も次の記事で
ご説明する予定ですので気になる方は
チェックしてみてください!🙋‍♀️



2022.09.30

コードアドベンチャー体験殺到中✨

八丁畷で始まる マイクラ × プログラミング の コードアドベンチャー体験会の 告知がスタートしましたが 皆様のご予約が殺到しております✨✨ 気になる方でまだお申し込みをしてない 方はぜひお気軽に https://codeadventure.jp/lp/hatchonawate/ コチラからどうぞ!!👍 学びと遊びの境界線が分からないほど 楽しいコンテンツです😳😳😳
八丁畷で始まる

マイクラ
×
プログラミング


コードアドベンチャー体験会の
告知がスタートしましたが

皆様のご予約が殺到しております✨✨

気になる方でまだお申し込みをしてない
方はぜひお気軽に

https://codeadventure.jp/lp/hatchonawate/

コチラからどうぞ!!👍

学びと遊びの境界線が分からないほど
楽しいコンテンツです😳😳😳

image1.jpeg

2022.09.20

【大学受験】あなたのロードマップは?

大学受験って小・中・高受験の中で
どんな勉強をしたらいいか
ご家庭での判断が最も難しい受験
だと思いませんか?

どの目的に対して
何を
いつまでに
どのくらい

これを自信もって持てないと勉強の
やる気は上がって来ないですよね…😖

それではどのような学習をしたら
いいのか?

それを示すのが大学受験
ロードマップです!!

ロードマップに困っていたら
ぜひ室長にそのご不安お聞かせ
ください👍👍

いつでも待ってます!!🔥


2022.09.16

川崎中テスト結果第5弾!

英才川崎中生頑張りました!!✨

第5弾は…


🗽数学88点🗽

今回は後半入試問題のような形式の
総まとめ問題も多く出ましたが
その中でも焦らずミスなく取れた
ということですね!!✨

かなり難易度の上がってきたテストでも
高得点を取れるのは真の実力がどんどん
ついてきているということです!!😳

日頃の努力の成果ですね!!
おめでとう!!!👍



2022.09.16

川崎中テスト結果第3弾

川崎中英才生
テスト結果第3弾です!!

今回は…

1年生

✨英語92点✨

おめでとう!!😳

スペルからきっちり間違えなく
丁寧に覚えることが出来ている
証拠です!!🥹
よく頑張りました!!

英語が得意だとこのあと高校に
入ったあとでもすごくプラス
なのでぜひ高得点維持しましょう😎

おめでとう!!💪



2022.09.16

川崎中テスト結果第2弾

川崎中英才生
テスト結果第2弾です!!👍

今回は、、、

㊗️中2社会 91点㊗️

社会は最近用語ばかりでなく
資料も出てくる中でしっかり
入れた知識を使いこなせた
証拠ですね!!😳

日頃からコツコツ努力を重ねて
テスト前にしっかりと応用問題にも
取り組めたということですね!!

よく頑張ってくれました😊

おめでとう!!✨





2022.09.16

川崎中テスト結果第1弾

川崎中のテスト結果第1弾です!

今回は

英才川崎中2年生

国語92点✨


国語は学校で言っていたことなどが
細かく出てくることもあり高得点が
意外と取りにくい科目です!

その中でもここまでの点数を取って
くれたということは努力が本当に
滲み出ていると思いますねぇ😭😭

本当におめでとう!!㊗️



2022.09.06

【勉強をゲーム化】マイクラ×プログラミング

2021年度から小学校でプログラミングが
必須になってきています!!✨
 
 
いまやプログラミングは必要なスキルに
変わってるということですね!🥺
 
 
そんな中、八丁畷でもついに
 
 
マイクラとプログラミング学習を
掛け合わせた
 
 
 
コードアドベンチャー
 
 
 
 
がスタートします✨ 
 
 
 
 
 
 
超楽しく学べるのでご興味ある方は
ぜひ上記をご覧になってみてください😊
image0.jpeg

2022.09.03

八丁畷校にてプログラミング体験スタート!!!

ビッグニュース!!!!!✨
 
 
ついに
 
 
 
八丁畷校にて、、、
 
 
 
マイクラを使用したプログラミング教室
 
 
 
コードアドベンチャー
 
 
 
がスタートします!!!!🥺🥺🥺
 
   
 
 
こちらから体験も申し込めるので
 
ぜひお気軽にお申し込みくださいね😊
 
 
 
マイクラは室長もやったことがありますが
どハマりしました笑
 
 
マイクラやりながらプログラミングの
力もぜひつけちゃってくださいね!🥺
 
image1.png

2022.09.02

マインクラフト✨

ついに始まります✨
 
わたしたちが一番楽しみです😊
  
 
早くやりたいっ💨💨
 

image0.jpeg

2022.08.31

高校入学後が大切なワケ

今受験生の皆さんはこれまでないくらい
受験勉強に取り組んでいると思います!👍


ほんとによく頑張っていますね😊


しかし、高校はゴールでは
ありません!🙌
高校入学後がとっても大切なんです✨


それは一体なぜでしょう??


それは
①高校には自分と同じ
学力層が多く集まってるから


②大学受験はフライングが
いくらでもできてしまうから


です!


①でいえば、例えば指定校推薦
という学校の成績で大学に進学できる
のですが、その際には中学と違って
同じレベル帯の学生が集まっているので
個々の努力差が結果に出やすいです!👍


オマケに1年生からの結果が成績に反映
されるので1年生からコツコツやっている人に
後から頑張った人は勝てません💪


逆に②は、一般受験で大学に
行く人に対しての条件です。


たとえどの高校に入ったとしても
学校の進度に合わせずに受験に
向けて科目設定と優先順位をつけて
ストレートに学習をすれば自分の偏差値を
遥かに超える大学に進学できる可能性も
出てきます!!👍


ただ、両者に必要なのは


時間


です!!


だから多くの人がまだいいかな、、、
と休んでいる間に勉強を始めることが
とっても大切なんです😊


皆さんもこれを見たらぜひ素早い
スタートを心がけてみてほしいです🔥


2022.08.28

【中高生】勉強を歯磨きと同じくらいのルーティンに

勉強の継続が難しい理由はそれ自体が
苦痛だからとは限りません!!


実はルーティン化がなされていない
ことが多いのです。


例えば、毎朝行う方が多いであろう
歯磨きという行為を例にとってみても
それ自体が別に楽しい行為でも
成長を感じられるものでも
ないですよね🧐


なのに継続をしているのは
朝起きて洗面台に来た時に
歯磨きをすることがルーティンに
なっているからなんです!!


勉強も同じで、いつ?どこで?
というのをかっちり決めて
それを繰り返し実行すると
習慣化に成功出来ます!⭐️


歯磨きなどと同様やらないと気持ち
悪くなったら大成功😎


2022.08.26

長文演習の目的は…

受験生の英語の学習相談によくのるのですが
少し勿体ない勉強をしてしまっている
学生さんがいらっしゃいます😭


それは、次々と長文をこなすことを
目的にしてしまっていること


です!


ただ、普段の勉強の真の目的は
なんでしょうか??


それは、テストで
100%再現するための予行練習


ですのね✨️


ということは、再現可能になることが
目的…すなわちすらすら英語の長文を
読めるようになることが大切なんです👍


そのためには英語のひとつの文章を
何度も何度も音読すること


これがすごく大切です✨️


とにかくすらすら意味を理解しながら
正確に読み進めていけるようになる
ために音読は必須です!!🥺


詳しい音読のやり方を知って英語を
得意にしたり、今よりもできるように
したい場合は何時でも相談してくださいね👍

2022.08.24

「やり方」を再現する

勉強ができるようになるために
必要な要素は様々あります!!


今回取り上げるのは


再現性


についてです!


勉強ができる子の殆どは問題への
解き方に対する再現性がとても
高いです!!✨️


簡単に言えば数字を変えられて
10回問題をやっても
10回正解できるということです。


なぜならそれは、「やり方」を
再現できているからです!


なので、皆さんにぜひ勉強する時に
意識して欲しいことがあります!


それは、大事なのは手順を学ぶことで
あって答えを暗記するわけではない


と意識することです!!


意識するだけで人は少し変わります。
そしてそれを継続するともっともっと
変わります!!👍


ぜひ、その意識をもって勉強してみて
くださいね💪



2022.08.22

【大学受験】この晩夏から初秋にかけて…


うちの教室では大学受験生も
多く在籍してくれています!!✨️

そこで今回は大学受験において
秋以降しておきたい動きを夏の
終わりと合わせて話します!👍


まず、夏の終わりに必ずといって
いいほどやって欲しいこと、、、


志望校の過去問(赤本)の実施


です!!


過去問はもったいないとか一切
思わずしっかり時間を測って
やってみましょう!!


そして秋以降は、、、


その過去問の結果を踏まえて
苦手な部分を明確にしてそれを
潰すための学習に切り替える


ことが大切です🙋‍♀️


敵を知りその敵に対して
不足している部分をストレートに
補ってあげる


ここで皆さんの学習において
大きな差異が産まれてくるところ
ですね!!


まだ過去問をやっていない方、、、


ぜひ勇気をだしてやってみてください!


あなたの受験はまたここから
大きく変わるっ!!!✨️



2022.08.20

形と手順を正確に!!✨️

最近生徒さんたちの学習を見ていて
凄く惜しい!!と感じる部分が
あります😭
  
 
それは
 
 
手順や覚えている形が曖昧なため
答えがズレたり、微妙に変わってしまう
 
 
ということです!!😵‍💫
 
 
 
例えば

  
円の面積は

  
半径×半径×π

  
円周は
 
 
直径×π
 
 
これをきっちり覚えていれば
求めたい時にサッと使えるのですが

  
逆に覚えてしまっていたり
ちょっとだけ違う風に勘違い
してたり、、
 
 
などのケースが多いです!
 
 
例えばさらにそこから扇形になった
場合はX/360をかけると思います。

  
なので扇形の面積を
求めたい場合…

  
①半径×半径πで全体の面積を
求める
 
 
②その面積にX/360をかける

  
 
というような式と手順を
踏むことになりますね!
 
  

このように形と手順、自分1人で
正確に分かっているとテストや
模試でもミスすることなく
取り切れます!!✨️
 
  
ただ闇雲に解くのではなく
こういった抽象的なやり方を
理解しようと意識しながら
やってみるだけでもかなり
点数アップがのぞめますよ😳
 
  
ぜひ、意識してみてください👍

image0.png

2022.08.18

今、目の前のことにマインドフルネス

ドラッガーのマネジメントで有名なピータードラッガーはあるセリフを

残しています!

  

未来を語る前に、今の現実を

知らなければならない。
人は現実からしかスタートできないのだから。

  

これは勉強にも大いに当てはまる

言葉ですね!!✨️

  

未来のことばかり考えてしまうと先延ばしを

してしまうのです😣

  

 

今やれることをひとつでも完遂させようと

思って取り組む人が最終的に大きな

物をつくりあげているんですよね!!

   

勉強も同じです。

  

目の前の学習タスクを一つ一つ完遂

した人が高得点を結果的に取ります。

  

未来の結果ではなく今の結果にとにかく

集中して取り組んでみてください👍

  

今実行している間は他のことは一切

考えずにひたすらそれに

集中しちゃいましょう!!🙋‍♀️

  

マインドフルネスで目の前の勉強に

向き合う

  

ぜひ今日から実行してみてください👍

image0.png

2022.08.16

夏は「決断」をしすぎないように注意!

最近多くの生徒、保護者さまの学習相談を
していて出る話題があります。

それは、学校の先生に公立は厳しいと
言われてしまった

という内容です😭

ただ、実際にデータを見せてもらうと

ここ行けますよ!

ここもあと○○点あげれば
見えますよ!!

という候補校が結構見つかります⭐️


もちろん倍率がない所ではなく
ちゃんと試験もある公立高校です。

つまり何が言いたいかと言うと、、、

データを見ればいける高校は沢山
広がります!
そしてその数値はまだまだこれから
決まるのです!!

この時期は受験校を決めるのには
時期尚早です!!

一緒に客観的な数値で
持って話をしますから不安を持った子は
必ず相談してくださいね!!👍

一緒に将来を考えましょう😊





2022.08.11

記憶系は夜に固める👍

脳は1日に多様な情報を吸収し
処理します!!🧠

そのため、夜は脳が疲弊していることが
多いといわれています。

なので夜に向いている学習は
単純暗記系の方が良いと言われています✨

朝は脳が元気なため思考系が向いている
のに対して、夜は脳が疲れているため
単純な暗記が向いています👍

しかもその後直ぐに睡眠に入るため
その知識が朝までに定着されるのです😳

是非夜の間に暗記活動を
こなしてみてくださいね!!🥺



2022.08.10

午前には〇〇の学習がベスト!

人間は起きてから午前の時間が1番
論理力や判断力を発揮しやすい
ということが分かっているそうです✨

なので、文章を理解したり、長く時間を
かけて思考する問題は午前に済ませてしまう
ようにしてみましょう!!😳

科学的にベストな時間を有効活用すると
勉強の効率が上がること間違いなし!👍


2022.07.29

夏の最後のチャレンジ!!🔥

中学・高校・大学受験ともに
夏休みみなさん勉強をがんばって
やっていますよね!!✨️

夏休みがあける最後の3日間位で、、、

過去問に1度チャレンジ
してみてください!!👍

そこでまた新たな壁にぶち当たる
のですが、それでいいんです!!✨️

まずは自分の最終目標点数70%くらいを
目指して見てください!!🔥

例えば70点志望の子であれば50点を
目指してみましょう!!

それくらいが取れていたらかなり
勝ち目はありますよ!!!😳

夏の最後のチャレンジにどうぞ💪



2022.07.28

高負荷勉強デーを作ってみる

最近筋トレがブームになって
いますよね!!✨️
 
筋肉が着く原理というのは

今の筋肉では耐えきれない重量
であったり、回数を重ねる

筋肉が破壊される

次はその重さや回数に
耐えられるようにより大きな
筋肉を発達させる
 
という手順ですよね💪

実は勉強もそうだと思います!

今の学習量を超える質や時間で
やってみる

めちゃくちゃ疲れる

次はその質や時間に対して
耐えられる集中力を獲得
することが出来るようになる

という手順があります。
 
なのでこの夏是非やって欲しい事が
あります💡

それは、めちゃくちゃ勉強する1日を
作ってみることです!
 
もうこれ以上は、、、というくらいに思う
勉強時間と内容を決めてそれをひたすら
やる1日にしてみてください!!

正直もうむりだ!と思うまでやってください👍
 
そうするとあなたの限界が壊れて基礎耐久力が
間違いなくあがります!!🔥
 
勉強も筋トレも高負荷をかける時は
しっかりかけちゃいましょう🙋‍♀️

毎回それだと続かなくなっちゃうので
1ヶ月に1-2回でいいですよ!👋


2022.07.27

勉強のルーティンリスト、もってますか??

勉強がめんどくさいと
なってしまう原因、それは…

[ルーティンが決まってないこと]

です!!

これは科学的にも分かっている
事なのですが、人間は毎回毎回
違う対応をすることに非常に
ストレスを感じるようです😣

仕事も勉強も毎回全然違うものだと
人間は疲れてしまうもの😨

だから同じことを繰り返せるメニューが
ある方が継続ができるんです!✨️

あなたの勉強ルーティンリストは
ありますか??😳

なければお手伝い大歓迎ですよー!👍



2022.07.26

don't be upset🙌

夏というのは日本の 受験スケジュールのちょうど 真ん中に位置しますよね!! ということは時期的にはまだ 受験直前期では無いんです! 何が言いたいかというと 夏に結果を求めすぎてはならない ということです!✨️ たとえば果物を作る段階でいえば 種を巻いて芽が出始めて茎が成長 している最中 なんです! この時に美味しい果実が どんな姿で完成するか 見えるでしょうか?? もちろんまだ原型すらないですよね。 このまま美味しい果実になるか どうか分からないから焦って 難しいものや入試問題に近いもの ばかり初見でやってしまうんです😣 そんな一瞬で到達できるようなものならば 勉強に価値はないはずです🙌 だから、今はしっかり土台を固める 時期なのです💪 室長は皆さんにできるだけ間違った 手順を踏まずに学習をしていって 欲しいと強く思っています!!✨️ 手順が分からない子は何時でも相談しに 来て下さいね👍 夏というのは日本の
受験スケジュールのちょうど
真ん中に位置しますよね!!
 
ということは時期的にはまだ
受験直前期では無いんです!
 
何が言いたいかというと
 
夏に結果を求めすぎてはならない
 
ということです!✨️
 
たとえば果物を作る段階でいえば

種を巻いて芽が出始めて茎が成長
している最中
 
なんです!
  
この時に美味しい果実
どんな姿で完成するか
見えるでしょうか??
 
もちろんまだ原型すらないですよね。
 
このまま美味しい果実になるか
どうか分からないから焦って
難しいものや入試問題に近いもの
ばかり初見でやってしまうんです😣

そんな一瞬で到達できるようなものならば
勉強に価値はないはずです🙌

だから、今はしっかり土台を固める
時期なのです💪

室長は皆さんにできるだけ間違った
手順を踏まずに学習をしていって
欲しいと強く思っています!!✨️

手順が分からない子は何時でも相談しに
来て下さいね👍

image0.png

2022.07.25

「いつまでに?」をクリアーに

みなさん!!

夏休みがはじまって
はや4日が経ちました、、、🌞🌴

宿題、進んでますか!?😳

7月末までに終わらす

など

いつまでに?

が明確になっていますか??🥺

これは勉強もお仕事も
同じですが

いつまでに?

を明確にしてそれを
できる限り守れるように
することが大事です✨

仮にそれを伸びてしまうとしても
ちゃんと決まっている以上焦りを
感じますよね!!

逆に何も決まっていないとまぁいっか、、
となりがちです😵‍💫😵‍💫

焦りがないと人間はなかなか
重い腰を上げられません😭

なので皆さんの

いつまでに??

を是非室長にも教えて欲しいです😊



2022.07.15

速報!?✈️

速報!?

英才!?マイクラ!?



2022.07.14

大学受験は基本フライング

中学受験、高校受験、大学受験と
受験には大きく3つありますが
今回は大学受験の特徴とその本質
についてご紹介します!🙋‍♀️

大学受験の本質、それは、、、

フライング

です!!

これはどういうことかというと

学校の進度からいかに突き放して
進めたかが勝利につながるという
ことです。

それもそのはず、大学受験における
志願倍率は2倍、3倍はゆうにこえ、
中には6倍7倍というところも少なく
ありません😨

つまり、落ちる人の方が圧倒的に
多い試験の中で

他の子と同じように進んでいては
合格は勝ち取りづらいのです。

ですので、他の子よりも圧倒的に
早くスタートして差をつけているなぁ
という感覚をもちつづけていくことは
すごく大切なんです✨

これを見たあなたもいますぐ
フライングしてみませんか?🥺






2022.07.13

夏休みのダラダラを防ぐためには??😳

  
これから夏休みを迎えます!✨
 
夏休みって、、、
  
いつもよりも時間が膨大に
ありますよね!!😨
  
この期間を制した者は定期テストや
受験を制する!!🔥
    
と室長は本気で思っています!!✨
夏休みは本当に勉強の肝なんですよね。
    
ただし同時にダラダラしてしまって
上手く扱えないのも夏休みの定番。
同じような経験したことがあるかたも
多いのではないでしょうか?😵‍💫
    
そんな、夏休みってどうしても
だらだらしてしまうかも、、、
    
という方に是非やって欲しいことが
   
勉強時間を入力すること。
   
です!👍
    
有名どころで言うと
アプリではスタディプラスが
ありますねー!
    
もちろんそれではなく自分の肌に
合うものでいいですよー!!
   
数値的に記録をすること
  
は人間が客観的に自分のミスや
失敗を認識することができるように
なる手段です。
    
例えば1日10分しかやってない、、、と
数値で突きつけられると結構
ショックを受けませんか?😵‍💫
   
なのでまずは勉強時間をとにかく
記録してみて見つめるように
してみてください!😎
 楽しいことではないかもしれませんが
とても価値があることです!
   
ひょっとしたらあなたのダラダラが
変わるきっかけになるかも
しれませんよ?✨

image0.png


2022.06.06

大学進学率の上昇とそのワケは?

近年高3生の大学への進学率がますます
上がってきています。

近年では全体の6割近くが
進学をしています!

20年ほど前は30%代だったので
およそ20年で2倍近くになったという
ことになりますね!

それではなぜそれだけ大学進学の
数値が伸びたのでしょうか??

それは

①総合職をはじめ上級職には
大卒以上を企業が希望している

②大卒以上の方が収入面で
優遇されることが多い

などの理由があげられます。

ただ、それをもろに受ける職種とそうでない
職種がありますのでそれは絶対とは言えません。

ただ、いわゆる大企業をはじめとして
人材採用を多くおこなう企業は
一気に大量の人を採用する必要が
あるためその入口として
大卒かどうかを見ることは多い
ということですね。

もはやそこに能力の差はないんです。
大卒かどうかだけ。

だから大学にいけるのなら行った方が
間口は広がります。

もちろんその後は面接などを通して
自分の強みをアピールしていかなければ
なりません👍

ですがまずは社会情勢を知った上で
必要とされているものはなにか?を
知ることは必要ですね!!

自分の将来に迷ったらぜひ客観的な
データからお話をしますのでぜひ
いつでもご相談ください!!



2022.06.04

歴史の〇〇言えますか??



これから中3生のみなさんは歴史の
復習を夏にしていきますが…

時代の順番

皆さんは言えますか?🥺

縄文
弥生
古墳…



令和

までしっかり順番が言えること

まずはこれが歴史の入試を
解けるようになるで超大切な
手順のひとつです!

まだ言えないかも、、、という方は
ぜひ覚えてみてください🙋‍♀️

2022.06.02

高1生には無限の可能性アリ

今回は高校1年生には無限の
可能性がある…ということを
お伝えします🔥

1年生がもっている最大の武器

それは…圧倒的期間の長さです。

3年よりも2年よりも多くの
時間を持つので足場を固めて
いち早く最後の応用に移る
ことが出来てしまうのです✨

そしてその3年間の道のりを
洗練することでより無駄のない
時間を過ごすことが出来ます!

高1のこの時期までにこうなって
高2ではこれをスタートして
高3のいついつに過去問を

まずは全体図をしっかりぶらさず
作ってそれを一つ一つこなしていく
こと。それがとっても大事な事です✨

教室に通ってくれている子達は
その進捗管理を室長がしていきます。

巧遅拙速

古代から残されている
言葉にもある通り
速さは大事なんです。

それはスタートの速さだって
同じです。

自分の目標がおおきければ
大きいほどスタートの速さで
勝負です!!💪

フライングスタートを考えている方
大歓迎です👍
さらなる高みをめざしていきましょうっ!




2022.05.27

小学生の勉強が大切な理由

勉強が大切なのはもちろんなのですが、
小学生の勉強ってなんで大切なのでしょうか??

それは、今後の学習に繋がる最初の土台に
なるからなんです!

今は大学に60%近くが進学する時代。
みなさん大学を見据えることが自然と
増えています。

なのでその先まで見据えて
学習をしてもらうことが大切なんです👍

その上での小学生の役割とは??

それは

中学の学習の土台

というのがとっても強いです!

これは周りに回って小学生での
学習がその先の命運を決めるかもしれない
くらい結構大事です!
(もちろん努力はどこからスタートしても
遅れの回収はできますが)

中学校に入ると年に4-5回定期テストが
あってそれを元に内申が決定し、
そしてさらにそれを元に高校が
決まっていきますね。

そして中学のテストをとるためには
小学生の分野の完成度が高いことが
大切です!
(たとえば分数、小数、割合など)

中1のテストなんかはかなり小学生の
分野に影響を受けています。

そうすると小学生の完成度が高い子が
必然的に中学の勉強の完成度もたかくなり
最初から成績が取りやすくなりますね。

最初成績が良かった子はそれを維持しようと
勉強を頑張り続けるようになることが
多いです!!

なので小学生のうちは目的としては
とにかく先々に繋がる単元を
見極めてそれらは徹底的にできるように
する方がより意味がありますね✨

もちろんその他の単元もやった方が
いいのですが優先順位をつけた学習を
するのが大事です✨

そんな中学に繋がる単元が
知りたい方は八丁畷校にお気軽に
ご相談ください👍




2022.05.11

テストまで1ヶ月きりました🔥

高校生や、一部近隣中学の
テストまで1ヶ月きりました🔥

さぁ!ここからが勝負です🔥



2022.04.25

英才個別学院 八丁畷でGWの課題を✏️

英才個別学院 八丁畷でGWの課題を✏️ 外部生の方にもお作りいたします📚 お気軽にお問合せください📮 https://eisai-hacchonawate.jp/contact/
英才個別学院 八丁畷でGWの課題を✏️
外部生の方にもお作りいたします📚

お気軽にお問合せください📮

image0.png

2022.04.25

英才個別学院 八丁畷校の無料テスト対策

英才個別学院 八丁畷校の 無料テスト対策のご紹介です✨ 英才生以外でも、受講可能📚 しかも全教科!? お気軽にお申し込みください📮 https://eisai-hacchonawate.jp/contact/
英才個別学院 八丁畷校の
無料テスト対策のご紹介です✨

英才生以外でも、受講可能📚
しかも全教科!?

お気軽にお申し込みください📮


image1.png

2022.01.03

年始はターニングポイントの絶好のチャンス!!

 FS効果を使えるチャンス!!

年始からいきなり、

室長、大丈夫か?笑

のよう文章からブログが始まりましたが、

年始は、

自分をいい方向に変えられる絶好のチャンス!!

ターニングポイントにも使えます🎶

ぜひ、年始の今だからこそ、

皆さんにお伝えしたいです🎉

 

Fresh Start効果

簡単に言うと、

年始のはじめ

年度のはじめ

新学期はじめ

中学入学時

高校入学時

大学入学時

などの

人生の区切りとなるタイミング

○○をできるようにする!

と思うと、

半年後の目標達成率が

非常に上がる事です😉

 

どれくらい上がると思いますか??

シンプルに言うと・・・

40%以上、

成功率が上がります!!

ダイエットで10kg痩せる!

授業中に質問をたくさんする!

宿題を出された日に終わらす!!

などを

成功しやすくなります✌

 

室長も

実はFS効果を使用してきて、

今まで

多くのターニングポイントをうまくこなしてきました。

前の職業から

塾の室長になる際に、

「誰よりも働く!」

と力強く思った時がありました👌

 

また、

浪人が決まった時の高校3年生の卒業式の時に、

「来年の受験までに毎日10時間勉強する!」

とも思ったことを今でも覚えておりますが・・・

上記2つ、

室長は達成しました🎶

 

年始はじめ

&

新学期はじめ

のこの時期に

新しくなりたい自分をイメージして、

その理想の人間になれるように

ひたすら集中して

考えてみましょう💨

 

ちなみに

今回のブログを書くきっかけとなった

動画は↓↓

youtu.be/nrfkJxn4UR0

です😊

詳細は上記ブログで更に

詳しく言ってくれております!!

 

P.S

中学受験も高校受験も大学受験も

あと1ヵ月!!

ひたすらドキドキしている室長です✋

2021.12.26

過去問の勉強の仕方←必見です!!

過去問を行うだけでは上がらない!?

↑↑のタイトル通り、

過去問を行うから、

勉強の能力が上がるわけではありません🔥

 

過去問を

有効活用できる人が、

更に点数を上げることができる

最後の砦の教材です✋

 

今回は受験が迫った、

中学受験・高校受験・大学受験

全てに共通して

活用できる

過去問の勉強方法の1つを

ご紹介します!!

 

とにかく大問ごとに勉強するんです!!

過去問のまず大事な活用方法の1つが、

傾向を知る事。

ではそれを知った後に

行う事は??

最も最近の年度(今年で言うと2021年の問題)

を時間を測って行う事←できなくてもよい。

 

大体の方がそれは知っていると思いますが、

今回は過去問を用いて、

能力を上げえる方法です😊

 

では、勉強するのか??

2021年の大問1

↓↓

2020年の大問1

↓↓

2019年の大問1

と大問ごとに問題を解く事が

過去問という教材の良い使い方の1つです😉

 

その学校特有の

問題やレベルは、

通常のテキストだと、

100ページあったとしたら、

その志望校にあった問題のページは、

大袈裟ではなく1ページほどしかきっとないでしょう💦

もちろん少ないですよね??

 

とにかく過去問は、

時間を測って通しで1度行った後は、

大問ごとに問題を解いてみることが、

実力アップの秘訣です!!

 

P.S

この勉強方法を

伝授した生徒が、1日で

数学の入試レベルの点数を

10点

上げた事もありますよ~✌

共通テストの英語や数学なんかでも

活用できますね👌

ちなみに共通テストの数宇ⅠAは

過去問よりも

もっといいやり方と教材があるので、

詳細は教室まで🤚

2021.11.20

どうカリキュラムって作っているの??

カリキュラムってどう作っているの??

個別指導塾では

個々のカリキュラムをどう作成しているのか??

これをネタバレしている人は少ないと思います😓

(ちなみに少ない理由は大人の事情です。公言できません笑)

 

今回は、

1人の高校受験生のカリキュラムで

仮に作った際の、

やり方を

大雑把にお見せします😀

 

カリキュラム前にテストをしてもらう!!

どれくらいの成熟度かを

測らないと

絶対にカリキュラムは作れません💦

塾に入っているという事は、

何かしらのギャップがあり、

それをクリアしたいから、

来てもらっています✌

 

目標との

ギャップ

 

がどれくらいあるかわからないと

カリキュラムは作れません😤

 

なので、

テストを行ってもらいます🔥

 

実際のカリキュラムの例

テストが終わったら、

次に実際にカリキュラムを作成します🎉

今回は高校受験を例にしているので、

高校受験の場合は、

目標点に対して、

どの科目で、どの単元で、どのくらい正解すべきかを

計算します😀

 

 

↑↑

こんな感じでまずは目標点に対して、

何点取るかを測ります😉

ちなみに室長は各問題の

正答率(難易度)を全て把握しているので、

それを基に黄色のマーカーを引いています✋

上の例は英語数学ですが、

高校受験の場合は、

あと国語と理科と社会も

同じように作成します😃

 

教材選びと回数の選定

後は目標点と今の成績に合わせて、

教材を選び、

どういう手順で行うかを

生徒毎に作成します😄

↑↑の解答用紙で黄色マーカー部分を取るために・・・

英語は2つの教材と

やるべき単元を↑画像のように選定😮

 

数学も同じく教材の選定と

やるべき単元の絞り込みと、

各単元をどう行っていくかを選定🙏

 

こんな具合で

国語理科社会も

行っております🎶

 

最後にスケジュール

漫画の下書きと一緒で

やりたい事全部行おうとしても、

物理的にやりきれない事や、

逆に非効率な勉強になってしまう事もあるので、

後はスケジュールやカレンダーを観ながら、

カリキュラムを微調整していきます😌

 

ざっくり言うと

こんな感じです✌

 

意外と

ちゃんと作っているんですよ👌

 

以上、室長のカリキュラム作成でした😀

 

P.S

大学受験、私立高校受験、中学受験の時は、

各生徒の志望校次第になるので、

各大学や高校、中学に合わせて作成します☺

実は結構時間がかかります😓

2021.11.18

みんな苦手の回路の問題の解き方はこれ!!

 回路の解き方はこれです!!

理科の計算問題の

代表格である、

電気回路の問題!!

 

熱量や電気量の問題も

小学生の時から苦手!!

と言う生徒が多いですが、

このやり方を

意識して、

実行に移したら、

回路の問題や計算問題は

怖いものなし😌

 

今回はそのシンプルなやり方を伝達します😀

 

電流・電圧・抵抗を全て書く!!

百聞は一見に如かず

なので↓↓をご覧ください🎶

 

とある箇所アップにすると・・・

ぼやけて見にくいですが、

とにかく、

全部の抵抗と電源で

電流・電圧・抵抗

を全て求めるようにしていく!!

 

これだけです!!

 

そしたら勝手に、

電流は?

電源の抵抗は?電圧は?

など

自然とできています👍

 

とにかく!

全ての抵抗と電源で、

I,R,V

を求めるようにしてください😆

もちろん公式は、

オームの法則ですよ🙂

 

必ず・・・

解けます!!!

 

P.S

mAはAに必ず直す事を忘れずにね😄

2021.11.14

数学ができるようになるための必要十分条件とは??

数学が苦手??←それ、間違っています!!

小学5年生の時に、

算数嫌いが一気に加速している事は

なんとなく予想できるかと思います。

 

算数が苦手になってしまう原因は3つあると私は

考えております😰

 

①計算力がまだまだ!!

算数・数学の基礎中の基礎。

それが計算です😌

計算は苦手だけど

他単元は得意です!

という生徒はたまにいらっしゃいますが、

ほぼおりません😣

 

計算ができる⇒他単元もできる

計算ができない➡他単元もできない

という法則がある程度成り立ちます💦

 

②どこかでつまづいて苦手のまま今まで来てしまっている

中2生の連立方程式の文章題で

食塩水の問題がありますが、

食塩水=濃度

と言っても過言ではありませんが、

小5でメインで行う

【割合】

がさっぱりだと、

食塩水の問題はサッパリ~😮

となっちゃいます😫

 

③ひらめきにくくしている

応用問題になるとできない!!

そんなもうちょっとで数学得意派になれる方法を

今回は伝授していきますが・・・

数学が苦手・普通の人のノートやグラフ・図は・・・

綺麗すぎる😤😤😤

問題用紙が綺麗だと、

数学的な思考は・・・

閃きにくいです!!

 

ではどんな風が良いのか??

↓↓

実際に室長が中3生の2次関数の問題を

行った時の問題用紙です🤩

問題文に書かれている

条件や式・座標・比

などをとにかく書き込みます😄

すると・・・

・頭が冴える

・何をすべきか見えてくる(閃きやすくなる)

・試行錯誤しやすくなる

などの数学的思考につながっていきます🙂

 

数学が大得意な室長でも

ここまで書き込みます😤

 

これは、

高校生でも一緒です😄

 

とにかく問題用紙に書き込みまくってください!!

P.S

室長は物理専攻なので、

物理では図にひたすら書き込まなければいけませんので、

それを数学に活用してみると

わかりやすい!!

と19歳の時に気づいた技です😄

2021.11.12

根拠ある授業カリキュラムが必要不可欠!!

画一的な個別指導はしないんです😌

個別指導塾は

1:1や1:2の

少ない人数且つ個別で教えてもらえるという

メリットがあります😄

世にたくさん

ある個別指導塾は

いったい何が違うのか?

英才個別学院 八丁畷校では

そう個別指導を

行っているのか??

それを少しお見せします🎉

 

各単元の得意不得意を知ることが大事!!

個別指導塾は

上記に書いた通り、

1:1もしくは1:2で

行うのが常です。

 

英才個別学院 八丁畷校では

更に更に、

このシステムを持って、

最適且つ最短の個別指導を行っております!!

それがコチラ↓↓

↑↑正答率表です✌

これを持ってして、

どこの単元が苦手化?得意か?

判断しながら、

授業を組み立てていきます💨

シンプルに言うと!

得意な単元は素早く、

苦手な単元はじっくり

とです👌

 

それを一目でわかるようにしたのが、

上の正答率表なんです!!

 

最近の

保護者面談でも

各生徒の保護者様に全員お見せしております☺

 

見本もありますので、

更にじっくり見たい・聴きたい方は

教室でお待ちしてります😃

 

P.S

各個別ブースの勉強レイアウトは

こんな感じです😄

個別ブースは

大体が狭いので、

机の上が乱雑になるのですが、

英才個別学院では↓↓写真のように

机の上が綺麗、

そして勉強姿勢もよくなるようにしております✌

実はこのアイディアは

高校3年生から教えてもらいました👌

2021.10.30

久々に色々な高校に行ってきました!!

 久々の高校探訪へ

川崎や鶴見にお住まいの方は、

神奈川だけではなく、

東京も私立高校を考えることが多々あります😀

 

公立高校はさすがに川崎区民と鶴見区民は

神奈川県民なので、

基本は神奈川の高校に行く事になりますが💦

 

今回は、

東京の私立高校  大田区編

という事でお送りします👌

 

東京の私立高校 大田区編

東京実業高校

JR蒲田駅から徒歩5分くらいで着きました😀

普通科と電気科・機械科

と大きく分けて3つの科があり、

更にそこから細かく

探求コースやら総合コース、

ゲームITコースなど色々な勉強コースがあります🙆‍♂️

大学の学部に近いかなと個人的には思っております。

 

日本体育大学荏原高校

矢口渡駅から徒歩7分くらいだった気がします。

校庭が人工芝だったことが衝撃的😄

やはり日体大の冠が付いているだけあって、

スポーツに関する施設が非常に充実!!

アカデミックコース

アドバンストコース

スポーツコース

と3つの各目的に合わせたコースが有ります!

スポーツコースは当然ですが体育系の科目が多い😊

 

2高校を書くだけでも

1日で6校舎を歩いて回って

疲れたので、

続きは明日書きます笑

 

P.S

東急多摩川線に人生で

初めて乗りました✨

2021.10.18

成績分析と試験分析 行っていますよ~😄

 生徒の成績や進捗の分析

月曜日に毎週、室長が行っている仕事、

それは分析

生徒の進捗や成績の分析

です。

↑写真のように

必ず生徒の成績と進捗を観て、

今週はどこを行うかをあらゆる視点で考えております😀

 

模試や入試の分析をしております

大学入試・高校入試・中学入試

各入試の分析も行っております✋

室長自身も問題を解き、

肌で問題の難易度や時間配分を考えて、

それを生徒に心の奥底から伝えられるようにしております😄

 

毎年、微妙に

入試はフォーマットが変わるので、

必ず毎年解くようにしております☺

(人に見せる書類は字を綺麗に書いています笑)

上写真は最近のとある試験の社会の問題ですが、

一昨年とも全然違う出し方をしてきております😥

しかし!

実はそんなに難しくない!

と言うのも肌で感じております😆

解かないとわからないですね・・・😭

 

学生の講師を多くしている理由でもある

室長が学生の講師を多くしている理由の1つが、

【最近の試験を受けていて肌で知っているから】

と言うのが有ります。

(他にももっと理由はありますが💦)

惰性や慣れで行っている年配の講師よりも、

フレッシュな生きた知識や情報を持っている講師が

真面目に行ったら、そちらの方が

生徒の成績を伸ばせるから!

だと私は本当に思っております🔥

 

それら講師を統括する

室長が勉強や試験をわかっていないです!

というわけにはいかないので、

室長も日々勉強です✌

 

P.S

神奈川の高校入試や共通テストの分析は終わっているので、

後は塾生の志望校の中学入試や大学入試の志望校に合わせた

分析も毎日仕事終わりにしておりますよ~🙆‍♂️

2021.10.05

1秒でやる気を出す方法←嘘では無いです!!

 1秒でやる気を出す方法!!

今回は3つご紹介します!!

本当にやる気があがるので、

室長も毎日、

しれっと行っております😄

 

今回は3つご紹介します❗

 

背筋を伸ばす!!

↑↑その名の通り、

背筋を伸ばすと人はやる気が出ます!

嘘だと思ったそこのあなた!笑

これを見ながら背筋を伸ばしてください🙂

 

腕を組む!!

腕を組むと怒られそうな気がしますが・・・

腕を組むと、

難しい問題に取り組む時間が長くなります😀

これも嘘だと思握るった方は、

行ってみてください🔥

 

コブシを握る

結論から言うと、

忍耐力が上がります✨

誘惑に負ける事も無くなります💨

 

以上3つを

ご紹介しました🙂

元ネタは↓↓こちらの動画です👍

www.youtube.com/watch

詳しく知りたい方は

ぜひ上記リンク先から動画をご覧ください👌

 

P.S

姿勢が良くなると、

気持ちもポジティブかつ誠実になれますよ~😀

姿勢の良いヤンキーや不良はいませんからね笑

2021.09.15

すぐにやれ!すぐに解決!

とにかくすぐにやってください!!

室長が本屋さんに行くと、

たくさん、

この【すぐにやりなさい】系の

本がたくさんあります😃

 

 

 

 

実はまだまだたくさんあります😊

 

すぐにやると何が良いの??

たくさんありますが・・・

結局

自分にとって良いことがたくさん起こります❗

先延ばしや後でやるというのは、

結局

何も行っていない

事なので、

何も行っていないよりかは

何か行っていた方が

進んではいます!

後でやろうとすると・・・

生徒にもよくお伝えしますが、

後で行う時には、

その後の時に違う何かも

やらなければならず、

結果やることが多くなり、

嫌になったりストレスになります😓

 

後で時間が有った時にやろう・・・

いえいえ、

後になってもたっぷりとした時間は決してありません😣

 

人生が変わります!

↑↑若干危ない台詞に聞こえますが笑

本当に人生が好転します✨

室長も

タイトル画面のホント出会って、

すぐに行動を変えた結果、

それまではババ抜きのババ

と言われるぐらいの

ダメ社会人でしたが、

今では他の室長からも信頼や相談されるぐらいにまで

今の所なっております🤚

 

このブログを

読んだ方は

今すぐに勉強するなり、

上の画像の本を購入したり読んだり

してみてください🎶

 

変わります!

 

P.S

思い立ったが吉日

良いことわざです😀

2021.08.25

内向的である事は才能である!!

 内向的な人間も成功できる!!

性格が内向的な人

自制心と思慮深さを持っているので、

発想や思考をして、

大きな成功をつかみやすい!

と言う特徴が有ります😀

 

宇宙開発やロケット発射などで、

『計算が合わないけど、まぁいっか!』

とここまで極端にやっつけな人はいないと思いますが、

失敗しました!

と笑えないぐらいの失敗ができないような事に関しては、

思慮深い、内向的な人の方が得意と言われております✨

 

内向的が良いとか外向的が良いとかではなく、

それぞれで強み弱みがあるので

それを理解して

強みをうまく活用していこう!

と言う話です😉

 

音の敏感さも変わってくる!

簡潔に言うと、

内向的な人はひたすら静かな場所で集中して勉強できる

外交的な人は少しノイズがあるような場所の方が集中できる

というデータが有ります👀

 

これは客観的にわかるものではないので、

自分自身がどちらの方がより

集中できるか?

を見極める必要がありますが、

自分が

内向的か?

外交的か?

で何度も調べることなく、

正解の環境に辿り着きやすくなるでしょう😣

 

外交的なメリットは??

危険が少なく、

失敗しても何度でもチャレンジできるような事柄では、

外向的な方の方が得意な面が有ります😀

例えば、

好きな人に告白して振られてもすぐに次に切り替えられるのも

外交的な特徴の1つ。

大人で言えば、新規開拓で誰も認知されていない状態で、

認知してもらうためにあらゆる方向に飛び込みの営業をできる事も

外交的な特徴の1つです😊

 

これはこれで内向的な人が持ちあわせにくい特徴の1つなので、

上記を活かした活動をするのもいいでしょう😄

 

P.S

最後にコミュニケーションにおける

内向的な人のメリットですが、

思慮深すぎて

コミュニケーションがうまく取れない

という人もおります😣

かくいう室長もそうで

相手の時間や状況を顧みず、

自分が話したい時に話すことは失礼だと思い、

話しかけることが苦手でしたが、

裏を返せばそれだけ相手のことを考えて会話ができるとも言えます✋

 

コミュニケーションが苦手だなと思っている人や、

周りでそういう方がいても、

コミュニケーションが苦手なのではなく、

思慮深い方なんだなぁと

温かい感情になってもられば幸いです🎶

2021.08.24

強さは弱さから生まれる!!

 ストレスは必ずしも悪ではない!?

ある大学の研究でも出ておりましたが、

『ストレスは人を賢くし、強くし、成功へと導きます』

と断言されております😎

そう、

ストレス=成長

なんです😉

 

ストレスの無い人生はつまらない!?

逆境体験の多さと

人生の満足度を示したグラフがあるのですが、

↓↓これです

逆境体験が多ければ多いほど

確かに辛い人生になる事は

予想できると思いますが、

実は

逆境体験が少ないほど、

それもまた

辛いというよりは面白くない人生になってしまう

という事です😖

 

なので、ある程度

ストレスが無いと

人生は面白くない

という事ですね😓

 

ストレスの解消法とは!?

それでもストレスは辛いです・・・

と言う人向けに

ストレスの解消の具体的な方法を

伝授していきます😃

①1日30分集中して読書

②自分の思ったことや感情を紙に書く

③自然の中で過ごす(観葉植物でも可)

④楽しい思い出を14秒思い出す

の4つです😄

 

それぞれ4つがなぜ良いかは

書くと非常に長くなるので

割愛させていただきますが、

ぜひ上記4つを試してみてくださいね✌

行動あるのみ!

 

P.S

今週から

各学年の模試が多く行われますが、

結果が楽しみな室長でした😉

2021.08.03

【驚愕】ポジティヴ思考のワナ

 

ポジティブ思考になることは大事?

よく、テレビや本などで

ポジティブになりなさい💪

という題材がありますが

それは全て正しいというわけではない⁉️

という話をします☝️

 

これは勉強でも言えることなので

皆さん覚えていただけると幸いです✨

 

 

ネガティヴ思考は悪い考えではない!

 

まず間違えていけないのは…

 

ポジティブな事は🆗です❗️

 

しかし…

 

ポジティブに考えすぎることが△

という科学的な根拠があります🌧

 

 

ポジティブ思考

  →前向きに空想してしまう☁

 

ネガティブ思考

  →現実を見て良くない事を予測する👓

 

 

という状況に陥る人が非常に多い☝️

という研究結果があります。

 

ポジティブな「空想」をしたところで

何も結果は変わらないのです❗️

 

むしろ逆に自信をなくすことに

繋がってしまう事も併発します☔️

 

ネガティヴに現実を予測していく方が

結果は良くなったりします☀

(ポジティブな予測が1番ですがっ)

 

 

勉強に置き換えると!?

 

 

「今回はよくない点数だったけど

とにかく落ち込まずに頑張ろう👌👌👌」

 

これで終わってしまうのが

結果を出さない可能性につながるんです❗️❗️

 

今回点数良くなかった…ガーン…😨

次、そうならない為には

この問題ができるようにならないとまずい…

だから、これをやって…あれをやって…

 

この様にネガティヴに考えても

しっかりと次起こることを予測して

 

やるべき事

 

まで落とし込むことを癖つけましょう❗️

 

もし、それができない場合は

一緒にお手伝いしますので

やるべき事」を見つけていきましょうね🌈

P.S

あともう1つ効果的なのは、

考える隙を作らないくらいに、

たくさん行動する!

というやり方もあり!

ネガティブやポジティブに考えすぎる隙間を

与えさせない事も有り!

2021.07.28

○○○をしないだけで成績が上がる!

 これをしないだけで成績が上がる!!

youtu.be/7ZDeq8laieU

↑↑今回のブログを書く上で

上記動画を参考にさせて頂いております😄

まずは上記リンクをクリックして、

1.75倍速で観てみてください👍

正解は・・・

予想通り

スマホ

でしたね👀

 

動画内でも

言っておりましたが、

成績の良い生徒は

スマホの影響はほぼ受けません😀

勉強が苦手な

生徒こそ、

持ってはいけないツールがスマホなのです😥

 

自制心が高いか低いか!?

自制心を育み方は、

色々と有ります😄

自然にたくさん触れるとか、

幼少期に繰り返し行う行動を親が止めない

などなどありますが、

自制心がある子ども(生徒)は

スマホも自制を持って使用することができます🔊

自制心が低い生徒は

になります😓

 

スマホを持ってしまう理由の1つが、

交友関係が大多数を

緊急時に連絡がしやすいから

他の同級生が持つようになったから

などが多いです😀

 

今一度、

自制心が有るか無いかで

スマホを持たせても良いか?

考えてみても

良いですね😊

スマホを持たせる際は

ぜひご家族で

丁寧に話し合ってから

決めてもらえると良いと思いますよ😄

 

P.S

ちなみに室長にもし子どもがいたら、

スマホは持たせないです😊

問題を解決するにあたり、

仮定と過程

を大事にしているので、

すぐに解決できてしまう

スマホを持ってしまうと

昨今のテストである

思考力・判断力の問題に

対応できなくなる可能性が有るからです💦

 

室長は

小学1年生の時から、

マクドナルドに1人で行っていましたが、

会計時に

お金が足りない時に

焦りましたが、

色々あって

解決できた時は嬉しかったですね😉

これも1つの問題解決です!!

2021.07.26

化学の実用性とは??

スマホは化学の集合体!!

皆さんが使っているスマートホン😄

これこそまさに化学の集合体と言っても

過言ではありません👍

中学2年生ぐらいから

元素

周期表というのを学ぶかと思われますが、

スマホの中には、

Cu,Si,Sn,Ga,Nd,Li,Auなど

もっとそれ以上の元素をうまく利用して

スマホが成り立っております!

 

スマホの開発者は

化学の有識者であったからこそ

作られた!

過言では無く紛れもない事実とも言えるでしょう😉

 

電池=化学

上記スマホにも

電池が入っており、

その電池が有るからこそ、

あの精密機械は動く事が可能になっています👀

 

全ての物は

原子

の集合体でもありますが、

原子の中には

+の電気を持った陽子と

-の電気を持った電子

がほぼ必ず存在しております✋

 

-の電気を持っている電子が、

色々な事象が起きて、

動き回ってしまう!

その性質を利用したのが

電流であり、

電池になります🔥

 

化学を勉強して

電池がわかってくると、

例えば、

より良い電池の開発をして、

1週間スアホを使い続けても

使い続けられる電池!

そんな物が開発できるかもしれません😊

 

そうしたら

皆さんの生活もより豊かになる事

間違いなし👍

 

身の回りの化学と言えば??

今ぱっと思いついたのが、

タイヤ

スポーツウェア

ペットボトル

等です😊

 

上記、素材は

化学の原子・分子の反応や結合を

応用して作られているものです✌

 

化学の知識や思考無くして

作られることはありませんでした😆

 

コロナのワクチンなんかも

化学

ですね🔊

 

化学を勉強していれば、

今不便だなぁ・・・

とか

もっとこうできればいいのになぁ・・・😥

と言う物を

解決できる

力が身に付きます👍

 

まだまだ

地球には

未知なるものが

多く存在しております😊

 

それを解明できるh十が

より多く育ってくれることを

祈らんばかりです✨

 

P.S

今回

このブログを書くにあたって、

上記書籍を

参考にさせて頂いております😊

読んでいるだけで

テンションが上がりますね😄

2021.07.18

物理の実用性とは??

結論から言ってしまうと・・・

この2分ぐらいの動画を

観てしまえば終わりです笑

↓↓

www.youtube.com/results

※室長ではなくひろゆきです笑

 

仕事や会社で

出世すればするほど、

稼ぐ立場になればなるほど、

数字を使う仕事が増えていきます😺

 

とそれだけだと

すさまじくやましい話なので笑

もっと楽しい物理の実用性については下で説明していきます🥰

 

野球の世界は物理だらけ!!

速いボールを投げる

バットを振る速さを速くする

少ない力でも遠くに飛ばせるバットの製造

普通のミットとキャッチャーミットの違い

などなど。

スポーツ動作における技術性でも

道具の能力においても

【物理】

の見識無くして

良いパフォーマンスは道具は

成長できないでしょう😒

 

たとえば、

キャッチャーミットなんかは、

物理で出てくる

【運動量】や【力積】

などの知識や計算が無ければ

作られることはありませんでした😫

普通の野球グローブで

1試合で100球以上のボールを

バンバン掴んでいたら

非常に痛いですよ笑

 

ただし!

運動量や力積の観点や

素材の知識があって

あのキャッチャーミットは

作られ、

100球以上のボールをキャッチしても

痛くないミットとなりました😆

 

今でも基礎的な製造過程は、

初期作成の時から

変わっていないはずです👍

 

物理を知っていれば生き方が豊かになる!

野球を例にしましたが、

スポーツはたいてい

物理的な知識があった方が

確実に上達しやすいです😊

 

みんなが持っている

スマホも、

ずっと使っていると

熱くなりますが、

なぜ熱くなるか原理を知っていますか?

原理を知っていれば、

熱くなる前に対処ができますし、

もしかしたら

熱くならないようなスマホを

物理や化学の知識を応用して

作れるかもしれない😉

 

物理は

みんなの生活を

より豊かにしてくれる便利な学問です😓

 

しかし!

苦手な人が本当に多い科目とも言えるでしょう!!

そんな物理や中学理科への苦手意識が

無くなる方法や逆に興味を持つ方法、

室長はもっと知っております😆

 

詳しい話は

ぜひ教室でお話ししましょう!!

 

P.S

余談ですが、数学や物理が

好きな人は、

【人】よりも【物】が

好きなことが多いので、

この素晴らしい物理や化学の事を

【人】にうまく説明できるほど

多くの人と接してこなかった

という人が多いなぁ

と個人的な経験や個人的な統計上で

思っております😫

 

英語の魅力や経済の魅力を

伝える人の方が多いというのは

そういう事なんだろうなぁ・・・

と勝手に考察しております😒

2021.07.17

気持ちが暗くなったら○○をして 塾に来よう!

ブログを拝借

室長が前にいた教室の

室長が書いた部rぐが

とても面白かったので拝借しました😊

 

原室長、どうもありがとう!

(↑↑原室長は私の後輩室長です)

ではここから原室長のブログを

ご覧ください↓↓ 

 

学校生活って色々ある

  

学校って、色んな同級生がいたり

色んなコミュニティが

ありますよね🙄

  

まさに小さな社会がそこにはあるの

ですが、だからこそ人間関係で

疲れたり、嫌な気持ちになってしまう

事もきっとありますよね…😣

  

もちろんいじめなどは言語道断

あってはならないことですが

そうでなくても些細ないざこざなどは

誰しもにあるはずです😔

  

嫌なことがあったら○○をしてから

塾に来てみる

   

何か学校でどうしても気分が

沈むような嫌なことがあった時には

  

紙に今自分が嫌だと思っていることを

具体的に書き出す

(何が自分を嫌な気持ちにさせている

のかについて詳しく)

   

ということをまずしてみると

いいです_✍️

  

これは実際に精神科医も紹介している

やり方で、人間は自分の感情などを

しっかり紙面などにアウトプット

すると、気持ちを

整理しやすいのです💡

   

嫌な時ほど・・・

  

嫌な時ほど1人で抱えるのはNGです!

我々塾は君たちの味方です💪

   

室長は君の生き方、考え方を絶対に

頭ごなしに否定しません☝️

  

だから塾に来て話をして笑って

そういう嫌な気持ちを流しさって

欲しいと強く思います!!

  

10代っていろいろあります。

1人で抱えるくらいだったら学校とは

関係の無い塾に相談するのもアリ

ですよ💡 

 

という事でした😃

 

室長も人間なので

嫌な事があったら紙に

書く事が多いです😉

本当に気持ちが楽になりますよ!! 

 

P.S

人間のストレスの

大半は人間関係や人間模様です😃

物の整理整頓は

学校で培われているので、

得意な方は多いですが、

人間関係においては・・・

な方も多いです😓

 

人間関係の整理整頓も

ちゃんとしておきましょうね✋

2021.07.04

不合格になるには理由がある!

 何人が不合格になるのか??

2021年の受験情報が

開示されおりますので

そこから引用してお答えします👀

 

今回はわかりやすいように

神奈川県の公立高校に絞って

お話していきます🙌

 

7,000人が公立高校には行けなくなりました!

悲しいことですが、

現実なのでお話すると、

2021年の2月の入試で

約7,000人が不合格を

経験して

他の私立高校や2次募集で公立高校などに

行った

ということになります😥

大事なのでもう1度言うと、

 

7,000人が公立高校には行けません

 

全公立高校の募集人数が

39,730人

受験者数が、

46,714人

なので、

約7,000人が

不合格になってしまいます😢

 

不合格になる生徒の共通点とは??

①受験校のレベルが高い&倍率が高い

これは少々しょうがないかな・・・

というのもあります😅

難しいですからね✔

↓↓二番目の理由が大事です!

②ノリで受験する

不合格の理由のほとんどがこれです😣

例えば、

シンプルな話にしていしまいますが、

本番の入試で

5科目500点満点

〇〇高校には

250点

取れば大体合格できます。

しかし、

当日の入試の点数は

蓋を開けてみると135点でした😒

結果はもちろん不合格です🤦‍♀️

 

ここで室長として思うことは

ただ1つで、

135点しか取れない状況で

受験しては絶対にダメ😤

 

おそらく、

250点を取らないと

合格できない

という情報を本人も周りも知らなかったが故の

事象だと思っております😫

 

合格点が250点で

受験直前の模試や過去問で

135点しか取れていません!

でも受験してやるぞ~🐱‍👤

と思う方は

1000人いたら

1人ぐらいしかいないと思います😥

 

でもノリで受験してしまう人が

本当に多いんです😓

 

合格点を知るタイミングはいつなのか??

答えは至って簡単。

中3生なら

です!

今が135点しか模試で取れませんでした!

↑↑全然OKです😉

 

明日が受験日ではないので💨

今から250点に向けて頑張れば

取れます!!合格できます✊

 

受験情報はどこで知るのか??

ちなみにネット上では怪しいのも

たくさん有るので信憑性が低いですし、

個人個人に合わせた合格点などが

載っているわけではありません😣

 

ではどこで知るのか?

塾で知ればいいんです!

大手の集団塾では

受験情報などは老舗なので豊富というメリットがあります😊

しかし、

集団塾なので、

各レベルに合わせて個人個人で進路指導を

きめ細かくしてもらえるかというと・・・

物理的に難しいですよね😅

 

個別指導塾では、

当たり外れが実は多いのが現状😥

受験に関して

何もしてくれないという

個別指導塾も世の中に確かに存在しております😥

※もちろん、すごい個別指導塾もあります!

ではどうすればいいのか??

 

個別指導塾で受験情報が豊富な所が最も良いです!

 

ではどこがいいのか?

英才個別学院 八丁畷校

があるじゃないんですか!笑

 

高校受験でいうならば、

神奈川のほとんどの公立高校を

自分の足でアクセスを調べ、

偏差値や必要な内申も高校別に

ほぼ把握しており、

あとは生徒のレベルや目標に合わせて

適切な勉強カリキュラムや進路指導を

しております😃

 

不合格者は本当に出したくないので

何が何でも公立高校に合格したい方、

英才個別学院 八丁畷校に

ぜひいらっしゃってください😙

 

P.S

と言っても本当の一番の専門は大学受験ですが笑

私立中学受験も公立中高一貫受験も私立高校受験も

もちろんたくさん知っております😄

全受験に対応できますので

ぜひ八丁畷校に来てください😆

2021.06.30

中学で一番伸ばしやすい科目はあの科目です!

 圧倒的に理科です!

室長が東京理科大学

の出身だからも

無くは無いですが、

理科が少しの努力で

多くの点数アップにつなげることが可能です😄

 

英語がすぐに伸ばせない理由とは

英語はあらゆる問題の出方をします。

単語・熟語の暗記ができていないと解けない、読めない。

英作文だと英文法のルールを知らないといけない。

そもそもその英文法のルールは

基本的な国語力が無いと

わかりにくい。

リスニングもある😥

 

あらゆる分野の勉強と復習が

大事なので一筋縄にはいかないです😅

 

数学がすぐに伸ばせない理由とは

これはなんとなくわかるかと思いますが、

例えば中学2年生の数学ができるようになるには、

小1~中1の基礎的な能力があった上での

中2の数学なので、

中1までの復習が、

成績アップには必須だったりします😅

 

国語がすぐに伸ばせない理由とは

国語が一番一朝一夕には伸ばせない科目です😥

なぜなら同じ問題(文章)は基本的には出てこないから😣

同じ問題も出てこないから😮

また、英語同様に、

それまでの人生で培った、

漢字力や語彙力、

文章に慣れている能力などがあって、

そこから更に、

文章の読み方や解答力、文法力などが

必要です🤙

 

社会がすぐに伸ばせない理由とは

これもなんとなくわかるかと思いますが、

試験範囲が多い(70ページとか)

覚える量が多い

そもそも興味がわかない

などやるべきことが多くて

やる気をそぐ事もたくさんある科目

それが社会です🙏

 

理科がすぐに伸ばせる理由とは

社会より覚えることが少ない、

計算が有ると言っても、

中学レベルまでは四則計算ぐらい

(軽い方程式は出てきますが)

現象が理解できれば忘れにくい

小学校からの復習が無くても全然いける!

 

個人的には特に

理科は減少がわかれば

楽しいし、忘れにくいので、

一気に点数が上がりやすいです!

 

理科が苦手な生徒が多い理由とは?

答えは簡単で、

現象が視覚で見えないからです。

電気の動き➡見えない

光の動き➡見えない

音の動き➡見えない

元素の反応➡目に見えない

地震➡目に見えない

と目で見えないから難しいんです!

イメージもできないんです!

 

逆に言えば、

イメージができるように

人が軽く教えれば

一気に点数が上がります😄

 

P.S

室長も中学高校では

理科が一番苦手でした😅

よく東京理科大学に入ったな~

と言うぐらい理科が苦手でしたが、

苦手を得意にできた科目も

理科でした😆

 

もっと多くの理科が苦手な生徒と出会っていきたいですね😗

得意にしちゃいますよ!

歴代でも

社会は苦手でも

理科は得意!という生徒がたくさんいました!

(もちろん、社会の伸ばし方もしっていますが理科が最も伸ばしやすいという事です)

2021.06.28

完璧主義の罠【今回のブログは本当に大事】

 完璧主義になると何が起こる!?

決断ができなくなります!

&

チャレンジができなくなります!

故に

成長や進歩がなくなります!

 

これは絶対的な世の常ですが、

完璧に何かを遂行することは

不可能です🤢

 

世の中に完璧は

存在しません!!

 

完璧でないから

人は努力するんです🐱‍🐉

 

しかし、

昨今、完璧主義な人が

増加傾向とのことです🤦‍♀️

 

SNSの普及が原因なのでは?

とも言われております😢

 

他人との比較が昔よりも

容易になってしまったことで、

ボロを出さないようにすることが

必要以上に求められる世界になってきているとか😒

 

実際に完璧主義の傾向が強い人が

陥る罠とはどういうものでしょう??

 

完璧主義の罠1

悩みすぎて決断ができない

あれもこれも足りない

もしくは

足りないのでは?

といつまでも悩みに悩み、

結果決められない👀

 

そんな事態に陥ってしまう事があります!

ちなみに室長は

塾を選んでいる生徒・保護者の方には、

吟味することはOKですが、

3個以上の塾から選ばないほうがいい

とよくお伝えしております🤢

 

人間は3個以上あると

最終的に選択しなくなることが多いからです✔

 

完璧主義の罠2

過度な粘り強さが出てしまう

どういう事かというと、

具体的に言うと、

前から期待していた映画を

見始めたら、

予想とは違って

対して面白くない🤔

しかし!

完璧主義の方は、

つまらなくても

自分が過去に決めたことを否定できないので、

その方にとっては価値がほぼ無くなってしまった

映画を最後まで観ようとしてしまうんです🧟‍♂️

そして観終わった後に後悔。

 

1度決めたことを嫌でも

やり続けてしまうんです😥

 

完璧主義の罠3

新しいことに挑戦しなくなる

と言うより、

言い訳や保険をかけているだけの事が多いんです😣

 

完璧な準備をしたから

完璧な挑戦ができるわけでは

決してないです!

やり始めないと

わからないことだらけなのに、

やらなかったら

その問題にも出くわさないし、

その問題を解決するのが

どんどん後回しになります🙅‍♀️

周りからどんどん遅れを取る。

そんな事が本当に起こってしまいます🌑

 

完璧主義の罠4

周囲から嫌われる

これはなんとなくわかるのではないでしょうか?

俗にいう、

【粗探し】

というものですね🙌

粗探しは・・・

嫌われますよ😒

 

完璧主義の罠5

やらなかった事をずっと後悔する

完璧主義が故に、

先延ばしをしていたのですが、

今度はその先延ばしした事を

完璧が故にできていないこととして

いつまでもクヨクヨします🙍‍♀️

 

完璧主義は百害有って一利ぐらいしかない!?

責任感が強い人が

完璧主義になりやすいので

その観点から見ると、

完璧主義の方は

一目置かれたり、信頼されたりしますが、

上記にも書きましたが、最終的には・・・

嫌われます😣

 

故に、

完璧でなくてもどんどん行動をする!

というのが大事ですね😉

合言葉は、

『まぁ、いいや😺』

ですね!

 

P.S

室長が中学生の時は

全科目100点を

目標に勉強しておりましたが、

100点って中々とれるものでは無いんですよね😅

 

そして、

中1の2学期期末試験が終わったときに

思ったことを今でも覚えております😅

 

『100点でも95点でも通知表の成績は5で変わらないなぁ』

 

それ以来、

100点ではなく、

96点とか94点でも

『これで全然良いでしょ!』

という精神ではつらつと

勉強していた記憶があります😌

 

今でも室長として

生徒の長所短所を

観ることが多いですが、

室長にとって人の短所は

短所=その人の味わい(個性)

と捉えているので

粗探しもしなくなりましたね🥰

(ただし、人に迷惑をかける系の事は断固注意します。遅刻とかもそうですが)

2021.06.23

先延ばし癖を直すには!?

 脳は変化を嫌う

基本的に人間は

安心・安全・安定

を好む生き物です💦

 

行動する事で変化が起きたり、

今の現状が変わることが

なのが人間なのです!

つまり

先延ばししたくなるのは

老若男女

問わず至極当然な話なのです😓

 

脳は悪いことばかりを考える

古代より、

人間は最悪の状況を想定しながら

生きてきた過去があります😖

でないと、

自分の生活が猛獣などに

脅かされてしまうからです😣

 

実際に先延ばしを防ぐ方法とは?

沢山有ります!

しかし!

全部説明すると

本になってしまうので笑

今日は小出しで

今からでもすぐに始められる方法を

記していきます✋

 

1分だけ行ってみる

1分だけ取り掛かってみてください😃

これは私がよく生徒に伝えます😁

 

「1分やったら止めていいよ」

 

実際にこれで1分後に

本当に止めている生徒を

私は見たことが無いです!!

 

人は中途半端に終わらせることが

嫌いな特性も持っております💨

始めたら

どんどん加速して

行い続けてしまいます👏

その特性を

利用して

1分間だけ初めてみてください👍

 

具体的な手順を考える

壮大なテーマや課題だと

「時間がかかりそう・・・」

「めんどくさそう・・・」

と思いそうですよね😭

そう思ってしまうのも

人間の証です☺

 

そういう時は・・・

【行う事を細かく細分化する】

事が大事です😄

 

行うことを

細かく観ていくと

実はそんなに大したことない!

という事がほとんどなはずです✌

 

細かくすることで

めんどくささが一気に解消されます✨

そして

その細かいことの積み重ねが

気づいたら事が終わっている

そんな結果が待っております👍

 

P.S

以上、

・1分間だけ行ってみる

・細分化してハードルを下げる

この2つだけでいいので

ぜひ実践してみてください✋

2021.06.07

日本人は下を向いて歩きすぎ!?_

 下を向いている人が多い!?

室長が横浜駅のホームにいて

周りを見渡すと

9割ぐらいの人が下を向いている!!

 

なぜ!?

ほとんどは

スマホを見て

ストレートネックになっているからなのですが、

以前のブログにも書いた通り、

人は下を向いてはいけません!!

 

答えは簡単!

心身ともに

調子が下がるからです!

 

姿勢が良いと良いことだらけ!

www.lifehacker.jp/2017/08/170805_straighten-your-back-to-be-happy.html

上の記事は皆さんに読んでいただきたいです💨

上記記事にも書いてありますが、

 

背筋がピンと伸びた姿勢の人の方が、生体力学的観点から見ると、

筋力が強くなるだけでなく、ポジティブな記憶や考えを記憶する能力も高くなる

 

んです!!

下を向いたら

姿勢が悪くなる➡記憶や考えの力が悪くなる➡テストや成績が悪くなる

と悪循環です💦

姿勢が良くて

成績の悪い人は見た事がありません👍

 

また今のご時世、

スマホを観ない生活にするわけには

いかないので、

以前のブログにも書いたように、

スマホを観る時の姿勢は、

↑の下の姿勢ですよ!

行って

本当に本当に損はしないので

ぜひみなさんが週間に

なってもらえれば幸いです!!

P.S

余談ですが、

室長の地元は治安が悪かったので、

公園に行って、

不良と目が合うと

毎度毎度

絡まれておりました😓

 

今はそんな時代では

無いので

みなさんは

ちゃんと前を向きましょうね✨

2021.06.04

努力は技術

 努力ができない理由トップ3!!

努力をするためには

努力を妨げる原因を

排除できればいいんです!

今回は

ランキング形式で

努力ができなくなってしまう

原因を3つご紹介します!!

 

他人と比べる事

他人と比べることは

決してしてはいけません!

競争もしなくて良いです😄

 

自分より低い人と比べると

【甘え】につながります😓

 

自分より高い人と比べると

【惨め】につながります😥

 

どちらにしても

良い方向にはつながりません💦

 

大事なことはただ1つ!

【過去の自分と比べる事】

です。

 

悪い友人と付き合う

悪いの定義は色々とありますが、

悪い友人と多くの時間を費やすと、

自己コントロール能力が

低くなります😖

 

逆に良い友人と付き合うと

自己コントロール能力が

上がります✋

 

人間関係

ほんっっっとに大事です😭

 

計画錯誤

計画していることは

大体計画倒れになります😓

 

自分の能力を

甘く見積もってしまい、

蓋を開ければ

2時間かかってしまったことを

1時間で計画してしまうことが多いです😅

 

なので!

元々、計画が倒れることも

計画しておく!

というのが大事です💦

 

まとめ

他人と比べない

悪い友人と付き合わない

計画は崩れることも計画する

 

が大事です👍

 

P.S

室長は嫌われる勇気を

持ちすぎてしまい、

簡単に人間関係をリセットできます✨

2021.05.31

姿勢は絶対によくしよう!!!

 姿勢はぜ大事か??

結論。

①集中力が上がる

②記憶力が良くなる

③気分が良くなる

からです!!

 

と言うことは

短い時間で効率よく勉強ができるようになりたいなら

姿勢が大事なんです😆

 

勉強時の正しい姿勢は??

↑↑です😄

何がなんでも

この姿勢です👍

 

余談ですが、

室長は学生時代↑↑のように座ることが

ださい!

と思っていて、あえて変な姿勢で座ったり立ったりしておりました😅

若気の至りです😥

  

スマホを観る時の姿勢にも注意!!

のような姿勢では見てはいけません!!

正しくは下画像の通りです😅

比較するとわかりやすいですね😉

右は見栄えも悪いですね・・・💦

 

勉強ができるようになる!

その目的のための

手段として

姿勢

は正しく

そして勉強に勤しみましょう!!

 

P.S

冒頭でも書いた

背筋を伸ばすと気分が良くなるというのは

背筋を伸ばすと

筋力を使い

(運動をしている状態になり)

幸せホルモンである

セロトニン

が分泌されるからです💨

気分が落ち込んだ時こそ

姿勢を正しくしましょう!!!

2021.05.26

メンタルブロックになっていないですか!?

 メンタルブロックとは!?

「それは自分には無理だ」

「自分にはできるはずがない」

と自分のここにブレーキをかけることを

メンタルブロック

と言います!

 

結論から言うと・・・

メンタルブロックになってはいけません😣

 

失敗した時の保険をかけている

「自分にはできるはずがない」

と思っている時点で

チャレンジの精神と

チャレンジの行動が無くなってしまっているので

自分の限界を越えたり、

成長したり、

何かを大成することは

決してありません😭

 

では

なぜ

「自分にはできるはずがない」

と言ってしまうかと言うと、

失敗した時の言い訳を作っているからです😥

 

確かに

失敗はするかもしれません!

しかし、行動した人間でないと

成功も無いです😉

 

ストップ!メンタルブロック

ですよ😄

 

子どものうちにメンタルブロックは直す!

でないと大人になっても

癖になってしまって、

諦め癖が死ぬまで癖になっている可能性があります😅

 

小学生や中学生、高校生のうちに

メンタルブロックを直し、

「自分ならできる!」

と思って日々生きていきましょう😃

 

自分をバカとか

自分が頭が悪い

などは絶対言ってもいけないですし、

思っても行けません😟

 

本当に頭が悪くなります🤔

 

最後にもう1度!

「自分ならできる!」

 

P.S

ついでに周りとの比較をしたり

同調圧力には

決して屈しない事😣😣

2021.05.17

目の疲れ=脳の疲れ

 疲れのメカニズムとは!?

ランニングや

スポーツをして

疲れるというのは

皆様ごご存知だとは思いますが、

勉強や仕事をず~~~っとしていて

「疲れた~😥」

という事がありますよね😅

 

あの疲れの原因って

なんだかわかりますか??

 

一言で言うと・・・

【目の酷使】

です!!

 

眼の神経は

脳に直結しているので

眼が疲れる=脳が疲れる

なんです🙄

 

眼をいたわるには??

①眼の周りを温める

②目がやすらぐマッサージ

の2つが有ります😄

 

ここで

医者でもない私が言うと、

色々と問題がありそうなので笑

下記リンク先に行き、

眼の温め方やマッサージ方法を

ぜひ知ってください😄

 

toyokeizai.net/articles/-/307826

 

↑↑もちろんやましいサイトでは無いです😉

 

P.S

なぜ今回、目の話のブログを書いたかと言うと、

室長が、毎年恒例の眼科での定期健診に

行ってきたからです😉

 

度が合っていない

コンタクトを付けていると

すさまじく疲れやすくなるので、

度や乱視の度数が合っているか?

変わっていたら

正しい数値のコンタクトを

購入する😊

 

などを毎年必ず行っています🤔

 

室長は健康管理が

非常に得意なので

室長の仕事をしながら

体調不良になったことが1度もありません😏

室長が休んだら

教室が大変な事になっちゃいますからね😅

2021.04.22

健康管理=睡眠時間!?

健康管理&勉強能力とは睡眠である

塾の教室長は結構大変なので、

たまに体調不良でお休みする教室長を

たまにお聴きします😅

 

体調管理に努めていきます!

と言ってくれる方が多いんですが、

ひと思ったことがあります🤔

 

【どのような手法で体調管理をするのか?】

 

我々は塾の教室長なので

その範疇はプロですが、

医療面や人体の構造や健康手法においては

ずぶの素人です😣

 

そんな中、

室長池田は健康管理について

研究したことがあります😅

 

結論を言いますと・・・

 

睡眠が一番大事

睡眠時間及び寝相が大事だと

気づきました🔥

 

寝相はマットレスなどの話になるので

簡単にはできないので今回は省略しますが、

睡眠時間は本当に大事です🎶

 

実際にどれくらいの推睡眠が良いか

平均的な話になりますが・・・

7時間が一番最適な睡眠時間という事です!

もう一度言うと、

 

7時間です!!

 

ただし、

年齢や個人差で

全員が全員

7時間が良いというわけではありません💦

 

 

各年代ごとに

最適な睡眠時間は

変わってくるらしいです☺

40代は少ない人が多いんですね・・・😅

 

睡眠のプロでは無いので、

考察する事は難しいですが

塾の生徒の年齢を考えると、

7.5時間が平均的に良い睡眠時間

と言えるでしょう👌

 

午後11:30に寝るのが理想!?

例えば

中学生が毎日朝の7:00に起床している

と考えると、

就寝時間は・・・

23:30

が理想でという事ですね😃

22:00とかだと

逆に早すぎるんですね👀

 

夜中の1:00までゲームをやっていた!

なんてことは

もちろんダメなんですが、

早く寝てしまうのもダメなんです!!

逆に早く寝てし合った場合は、

起床時間をその分1時間早めないといけませんね✨

 

就寝時間は23:30

これをよく覚えて行動に移していきましょう!

そうすれば

健康的にも記憶力や集中力などを

司る脳にも多大なる良い影響がある事

間違いなしです😉

P.S

ちなみに

八丁畷の室長である池田は

ここ5年で1日も仕事を休んだことが

ありませんので超優良健康男性です👍

ご安心ください✌

 

今日も

頭が働きやすいように

Brain sports drink

を飲んでからの仕事です😃

2021.04.11

今勉強している事は将来の就職活動に直結する!

 就活には学力テストがあります!

その学力テストの名前は・・・

SPI3

と言うテストです🎃

 

簡単に言うと・・・

室長の経験上、

就職活動の第2関門で課せられることが多いです⌚

 

SPI3のテスト問題はどんなもの?

百聞は一見に如かず

なので、

問題を一部お見せしましょう🎗

ちなみに

今回お伝えするのは

基礎学力検査

というテストについてです✨

 

どんな問題??

こんな感じです😐

↑非言語分野の【推論】という単元

 

↑言語分野の【空欄補充】という単元

学習内容は高校内容はほぼ出てきません!!

(若干、数学Aなどの集合や論証、領域などは出てきますが)

中学レベルや小学校レベルです😄

 

ただし、

これらの問題、

室長の周りの国公立大学 出身の方でも

中々難しいらしく

SPIで就職活動が不合格に

なってしまったことも有るそうです😫

 

つまり・・・

小中学校の時の勉強は

社会人になる時に非常に大事なんです❗

 

2次関数なんて意味無いよ←意味は大有りだった!

方程式や2次関数、組み合わせ、割合、速さの問題

など、

苦手な生徒は

『こんなの実生活で使わないじゃん!』

という声をよく聴きます😧

 

実生活に向けた試験で

完全に意味が有ります😥

 

勉強に無意味な事は

絶対に無いです😊

 

【なにかしらに勉強はつながる】

そう信じて勉強を頑張っていきましょう!!

 

P.S

他にもSPI3の中には

他にも性格検査や

場合によっては

英語検査などもあります。

大学生になったらもっと調べてみよう😆

2021.03.31

問題を解決できる大人になってほしい😄

 問題・課題を解決できる人へ

勉強をする理由の1つは↑↑のタイトル通りです😃

問題を解決できる大人になるためです😉

 

室長が先日、

観ていた番組で、

【子どもみたいな大人が増えている】

という事を専門家の方が言っておりました😊

 

大人と子どもの違いは??

これがまさに

自分で有る程度、

問題を解決できるかどうかが

大人と子どもの差です😊

 

しかし、

専門家が言うには、

『大人でも叫べば周りがなんとかしてくれる』

という心持ちで

生活している大人が増えている

という事も言っておりました😯

困った事や問題が起った時に

それを対処できる能力が有れば、

周りに頼らずとも自分で解決できるものです😅

ではそのような能力をどう身に着けるか?

そう、

【勉強】

です!!

 

例えば昨日、室長はこんな↓↓事がありました😅

 

電車が人身事故で止り、教室まで時間内に着けない!?

人身事故で電車が止まってしまい、

教室のドアがこのままだと開けない!!

という危機的状況がありました😥

結果、どうなったかと言うと・・・

40分前には教室に着くことができました😘

 

どうしたかと言うと・・・

・まず遅延の確認

・自分が持っている知識や情報から最短かつ時間内に行く方法を模索

・違う電車で川崎駅まで行きそこから徒歩で行く

・もしくは川崎駅⇒尻手駅⇒八丁畷駅のルートでいくか?

・どのルートが確実に時間内に到着できるか?

などを自分1人の力で解決していきました😊

 

勉強していたわけではないですが、

神奈川の地理感覚と路線感覚を

室長が元々頭の中に持っていたので、

そこから問題に対してどう解決すべきか?

整理しながら実施したまでです💨

 

これは数学力です

この思考はまさに数学と同じ思考力なんですよね✋

無限にある問題に対して、

自分の持っている知識と

与えられた情報を基に

最適な解を導いていく😃

 

今回は数字を扱ったわけではないですが、

数学の思考力です

 

室長がよく生徒に伝達する

【数学と物理ができれば世の中が楽しく生きることができる】

もこういう問題解決能力につながってくるんですよね~😆

 

勉強

本当に大事です!

 

P.S

 

生まれて初めて

浜川崎支線に乗って、

室長は1人で感動しておりました😂

2枚目の写真は浜川崎支線から見える塾の様子です✨

 

単線なので

40分に1本づつしか電車が来ないのが

また哀愁漂って良いですね🌙

2021.03.24

計算が苦手?ローマ字が苦手?作文が苦手?

 作文が苦手なんです(>_<)

と言う生徒にはこれ!!

【文作はかせ】

です。

ちなみにこれは市販教材ではないので

本屋さんには販売しておりません😅

これ以上の作文教材は

550冊以上教材を見ている室長でも・・・

見たことが無いぐらい☺

楽しく伸びる😉

子どもにとっては一石二鳥の作文能力鍛え上げ教材です✌

対象は大体小学生です😗

 

英単語が読めません(>_<)

そんな生徒はもしかして小学生の

国語で習ったローマ字から苦手なのでは??

そんなローマ字とアルファベットをセットで

学習できるスペシャル教材🤩

【小学生のアルファベットとローマ字】

です😆

これでローマ字はもちろん

英単語の発音などの学習の基礎もバッチリ👍

ちなみにこれは本屋さんで購入できます💨

 

計算がとに書く苦手なんです(>_<)

そんな生徒には

もうこれしかない💥

【計算の級別トレーニング】

これしかありません!

小学生範囲から中3範囲までの

復習を一気にできる超優れもの😊

計算に特化して学年を越えた教材は

ほぼありません😐

ちなみにこれも本屋さんでは販売されておりません😫

でも最高の教材です✨

 

P.S

いかがでしたか?

今日は少ない例として3冊の教材に

登場してきてもらいましたが、

他にもいろいろな理由や目的で

教材を使ってテストの点数アップや

苦手克服をしたい!受験合格したい!

があるはずです🎉

 

画一的なカリキュラムや教材ではなく、

本当にその生徒の性格やレベル、目的に有った

教材選びと適正な使用方法が

大事です🎗

他の教材も聴いてみたい!

そんな方はお気軽に英才個別学院のHPにて

無料学習相談を🤗

2021.03.20

環境のせいにしない勇気😅

半分は環境のせい

上の見出し通り、

人間の性格や能力は環境に起因する割合は

50%!

です😅

昔、何かの逸話で聴いたことがあるのですが、

東大生のお母さんお父さんの下で

生まれた子どもと、

そこまでう~んのようなお母さんお父さんの下で

生まれた子どもが

なにかのきっかけで

取り違って生まれ育ったという事がありました😥

 

その子どもたちの運命はと言うと・・・

東大生の下で生まれた子どもは

大学には行かずに高校卒業後すぐに社会人へ。

う~んのようなご両親の下で生まれた子どもは、

なんと東京大学に入学🤗

という事が本当にあったらしいです😊

つまり、環境は大事です😆

半分は自分のおかげ

上記のような逸話も有りますが、

そしたらダメな環境で生まれ育ったら

人生がダメになっちゃう??

そんな事はありません😅

 

ダメな環境の捉え方が大事なんです😲

 

今までのダメだった環境、

そしてダメな環境で自分もだめになってしまった

その苦しい経験や苦しい環境をばねに

自分自身でもっと頑張る必要があります🥺

 

環境はもちろん大事😃

しかし、すべてを環境のせいにするのは

ナンセンスです😥

 

環境を変えたら自分自身も変えよう!

つまりまとめると、

自分自身をうまく変えるために環境を変えることはOK☺

全てを環境のせいにしたり、

環境が勝手に自分をよくしてくれるわけではありません💨

 

環境を変えたら自分も変えよう!!

そう覚えておいてもらえると幸いです😆

 

P.S

余談ですが、室長は室長になる前は

普通の企業で仕事をしていましたが、

あまりの仕事のできなさに

【ババ抜きのババ】

という肩書を持っていました。

つまり、自分の手もとに置きたくないカード(人)という

ぐらい仕事ができませんでした🥶

 

仕事を変えて

一念発起をして自分を現在進行形で

ひたすら鍛えた結果、

今は会社でかなり重宝される人になれました😏

(自分で言ったらまずいか笑)

環境を変えたら自分も変える

それを室長も体現中なので、

生徒と共にこれからも成長していきたいですね☺

2021.03.15

文章題が苦手な生徒って実は多いんです!

文章題が苦手は至って普通

科学的ではなく

統計的なお話ですが、

室長が小学生の保護者の方々と面談して

よく言われること2位が

「文章題ができないんですよ~😫」

です。

 

ほぼすべての方に言われているので、

もはやみんな苦手です笑

 

だからと言って

文章題ができないと不安にはなりますよね😅

前回のブログで

共通テストや神奈川公立高校入試、サイフロなどの

入試内容を書きましたが、

どれも問題文が、

超~~~~長いです😣

 

長い文章に小学生のうちから

慣れておくことは

必須!

 

そんな文章題の対策用に

英才個別学院 八丁畷校で使用している

教材をご紹介します😘

 

文章題にぐ~んと強くなるシリーズ

です😃

この問題集、中身を見ると

わかりますが本当に文章題しか問題がありません😅

(厳密に言うと、その単元の基本事項が1単元目に文章題ではない問題であったりしますが)

このシリーズは室長が小学生教材では

大好きで、シリーズとしては・・・

本屋さんに行くとこんな感じで

シリーズが販売しているんです😍

「単位と図形」なんかも好きですね💨

しかし、これを子ども1人で独学で

最後まで解ききれる事は・・・

ほとんど無いでしょう😥

室長が小学生の時でも嫌です笑

そしたら・・・

英才個別学院で先生と一緒に

やっていけばやりやすいはず⚡

一緒に文章題を攻略していきましょうね😉

 

いっきに極めるシリーズ

も室長は結構好きです🤣

分数の計算が最初から苦手なんですという生徒には

上記画像で言うと、【分数の計算】を実施すると

体系的に分数が得意になっていきます。

割合や比が苦手なんですという生徒には、

【割合と比例】なんかもオススメです😊

春期講習や夏期講習などで

集中的に行ったりすると一気に苦手克服🤩

なんて事も可能です💯

 

文章題が苦手な生徒は

上記教材たちを用いて

一気に克服していきましょう❗

P.S

ちなみに似たような教材で

中学生バージョンの

文章題対策の教材もあります😄

です☺

でも、このシリーズの本が

ちょっと大きい本屋さんに行っても

販売していないんですよね・・・😫

売れなくて絶版になってしまったのかな??

2021.03.04

【勉強のコツ】無意味暗記は絶対にダメ!じゃぁ、どうする??

 

無意味暗記は絶対にNG!!

まずは下の文章を読んでみてください

カルデラ

という言葉が大事になってきますが、

ただカルデラと言う言葉を覚えるのは・・・

塾の室長でもキツイです

 

イメージできることが大事

書いてある通り実際のカルデラの写真です。

『くぼ地ってこういう事か!!』

と確実にイメージできるはずです

 

イメージできたことは・・・

忘れません

 

意味を持って言葉を覚える!!

それを有意味暗記と言います。

ため池と言う言葉を覚える事が有ります。

ため池・・・

これも中々覚えにくいですね

ため池のイメージを持つことはまたまた大事です

 

更にもう1つ大事なことが、

ため池の意味を理解する事です

ため池を作る理由は雨が降りにくい地域に

水を貯めるために作った人工的な池の事ですよね

それではなぜ雨が降りにくいのか

中国山地と四国山地が地図上にも有りますが、

その山地が水気を含む風を妨害して、

瀬戸内地域にあまり水っけが無くなるからです。

その結果、降水量が少なくなるので

水を確保するためのため池を作る必要が出てきます。

 

のように

理由や意味を捉えながら学習することが不可欠です

本当に忘れなくなります

 

ただ字面を覚えるのではなく、

その裏に隠されされているイメージや意味、理由を

知っていく勉強をぜひ心掛けてくださいね

 

P.S

テストの記述問題なども必然的にできるようになりますよ~

2021.02.26

音読って本当に良いの??

 

音読って意味あるの?

 

最近、教室でも音読しましょう!と

言うことが多いです👍

 

教室で音読しよう!と言われた

生徒さんも多いのではない

でしょうか??🙄

 

例えば英語の予備校会の権威である

安河内さんも音読をずっと推奨

していたりなど、音読勉強を提唱

する人は増えてきましたね😳

 

音読をひたすら1週間した生徒が

1週間で英語の入試問題を

25点アップさせた!

という事もありました😄

 

それでは音読の何がどういいの

でしょうか?🧐

 

今回はその効果を科学的に皆さんに

ご紹介致します⭐️

  

音読の持つ力とは?

 

日本の東北大学でとある実験が

行われました👨‍🔬

 

実験では文章を

 

黙読した時 

 

音読した時

  

の脳の活動を比較しました✏️

  

 

  

文章を黙読した時には

脳の舌状回という文字の認識に

関係する領域が大きく活動している

ことが分かりました

 

音読の場合には舌状回はもちろんの

こと、運動時に運動前野や補助運動野

その他言語理解な聴覚に関わる

上側頭回など、非常に多くの領域が

活動していることが分かりました💡

 

すなわち、音読と黙読では、脳の活動

範囲に圧倒的差があるのです😳

 

ここから分かることは物事を理解したり、

暗記するためにはいくつもの領域を使う音読の方が

効果的だという事です☝️ 

  

音読と黙読を上手く使おう!

 

音読の効果が科学的にも証明

されているということを上記では

述べました👌

 

ただし、音読にも多少のデメリットが

あること、そして黙読にもメリットが

あります🥺

 

音読のメリット

・脳の広い分野を使う音読は黙読

よりも暗記・理解を超強力にする

 

音読のデメリット

・黙読よりも読むスピードは落ちる

・あまり人前でしずらい

・黙読よりも体力を使う

 

黙読のメリット

・斜め読みなど、スピーディに読める

・どこでもできる

 

黙読のデメリット

理解は音読に比べるとかなり薄い

 

以上のことを羅列しましたが

私が普段音読と黙読をしてて強く

感じるのは

 

音読は体力を使う

 

ということです💪

 

やはり声を発して自分の脳内に

響かせるという作業は超強力ですが

スタミナを使いますので疲れます🙄

 

ただし、その疲れは必ず意味のある

疲れです⭐️

 

勉強って疲れるんです!

2時間本気で覚えようと音読したら

めちゃめちゃ体力を使います!

 

でもそれだけの効果があるというのは

保証します!!👍

 

なので、物事をインプットする時には

音読を絶対に推奨します!☝️

 

逆に試験や、アウトプットをする時

には時間の方に気を配らねければ

ならないので黙読の方がいいです👌

 

ただし、その時にサッとアウトプットできるのは、普段のインプットが

しっかり出来ているからです🥺

 

音読でインプットし、黙読で

アウトプットする

 

かなりおすすめな方法なので、ぜひ

勉強時に意識してみてください👍

2021.02.25

頑張っても報われない人の特徴

 

 頑張っても報われない!

そんな経験ありませんか😩

塾でたくさん頑張った!

毎日欠かさず3時間以上勉強した!

なのに、成績が上がらなかった・・・😖

 

そういう場面に誰もが直面するはずです。

そんな頑張っても報われない人の

報われる方法・・・

ではなく、

そもそも報われない原因とは何❓

 

という観点で書いていきます。

 

トップ5はずばり・・・

①頑張ると言う事が口癖

②あれこれやろうとする

③待てない

④成功者を参考する

⑤そもそも頑張っていない

です!!

 

全部を

あれこれ考えると上記②で書いている通り

頑張りが報われないので、

今回は上記5つの中で、

すぐに取り掛かれる

と言うより、

すぐに取り掛かってほしい事にフォーカスして

説明していきます😙

 

待てない

結論から言うと、

成果が出ないからすぐに止めてしまう人が

本当に多い!

すぐに元のやり方に戻してしまう人が

本当に多いです😣

 

でもちょっと待ってください!

すぐに結果は出ますか!?

 

スポーツで体力を

付けたいので、

1日必ず1kmは走る。

次の日にもう体力が付いた!

なんてことは無いですよね🙄

 

毎日継続して、

とある日にやっと自分に体力が付いたことを

実感するというのが定説です😄

 

成果が出ないと言って、

新しい勉強方法を考えたけど

すぐに止めてしまう・・・😥

そんな経験をした人は

きっと多いはずです💦

 

成果が出るまでやり続ける

 

そのスローガンの元、

勉強に励んでもらえると幸いです💨

 

P.S

なぜ今回このブログを書いたかと言うと、

室長が大学時代にアーチェリーをしていた際に、

後輩に上手くなるための指導をよくしていたのですが、

前と違うやり方の練習を教えてもすぐに

元に戻してしまう後輩が

本当に多かったからです😥

今までのやり方で行っても

結果は前と一緒ですよ😤

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生