ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.04.02

ディプロマポリシーからの逆算が鍵🙆‍♂️

またまた

総合型選抜について

今回はみなさん

非常に大事であるが、

よくわかっていない事。

 

○○ポリシーについて

書いていきます😄

 

↑の画像が

全ての答えです笑

 

しかし!

室長の考え方は違います!

というより、

大学側は、

ディプロマポリシーから

実は考えております👍

 

国際社会への貢献できる人材へ成長をさせる

というのが

ディプロマ・ポリシーなら、

真ん中の

カリキュラムポリシーは

留学の科目

国際文化の科目

外国語科目

などが増えていくはずですね✋

 

そして、

そんなディプロマポリシー

とカリキュラムポリシーに乗っ取った

学生を受け入れますよ!

というのが

アドミッションポリシー

なのです😌

 

みなさん、

なんとなくわかるとは思いますが、

大学は合格したらゴールではなく、

入学してからがスタートです😆

 

ディプロマポリシーに乗っ取った

カリキュラムに沿った

勉強をしてくれる学生!集まれ~

なので、

そこがわかっていないと

大学の勉強は面白くないですし、

テーマである

総合型選抜入試は

まず通りません😃

 

ポリシーに乗っ取らない

学生は

真面目に勉強せず、

途中で中退・・・。

 

生徒本人の学業にも傷がつきますし、

大学側はやましい話ですが、

学費が手に入れられなくなる。

 

なので、

総合型選抜であろうが、

学校型選抜であろうが、

一般入試であろうが、

ディプロマポリシーを

各大学で把握することが大切です✋

 

ざっくり言えば、

慶應義塾なら問題発見+問題解決

早稲田なら知的好奇心の追求

上智ならカトリック型教育の探求

 

と上位レベルの大学でも

求めている

学業や生徒像は違います✨

 

それが如実に表れるのが、

実は一般入試問題ですね👍

 

慶應は

問題発見・問題解決を目指しているので、

だからこそ

どの学部でも当日一発勝負の

小論文を課されるんですよ~~😄

 

小論文出るんだ~

小論文の対策しないとな~

だけではなく、

慶應に入り問題を解決人材になるための

小論文能力の構築を図ろう!!

という精神でぜひ

頑張ってほしいですね👌

 

繰り返しになりますが、

各大学の

ディプロマポリシー

カリキュラムポリシー

アドミッションポリシー

熟知をしていきましょう✋

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生