ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.09.28

共通テストで65〜70%を突破する学習法!

 こんにちは!

英才個別学院 八丁畷校 室長の池田(東京理科大学出身・全国大会出場経験あり)です。

今回は大学入試に向けて・・・
共通テストの勉強について!

神奈川県立保健福祉大学や東京海洋大学など、共通テストの合格ボーダーが65〜70%前後 の大学を目指す生徒に向けて、今回は「効果的な問題集の使い方」と「伸びる学習法」を紹介します。


📚 共通テスト問題集の選び方(出版社別)

教室には最新過去問・駿台・河合出版・Z会の実践問題集をすべて揃えています!
それぞれの特徴を理解して、自分に合うものを選びましょう。

  • 河合出版:模試過去問中心、解説が丁寧。基礎〜標準を固めるのに最適。

  • 教学社(赤本):過去問10回分収録。形式慣れや時間配分練習に強い。

  • 駿台文庫:オリジナル予想問題+過去問。標準〜やや難で、65〜70%を狙う層に最適。

  • Z会:演習量圧倒的。難化対策・復習重視。7割突破を目指すなら必須。

👉 ボーダー66%前後を目指すなら、
河合や教学社で基礎を安定化 → 駿台で実践力強化 → Z会で仕上げ が鉄板ルートです。


✍️ 効率的な「横解き」学習法

英才個別学院 八丁畷校では、「横で解く」やり方 を推奨しています。

例:数学ⅠAの場合

  • 大問2(図形・二次関数など)を 1回→2回→3回→4回→5回 と繰り返し解く。

こうすることで、

  • 共通テスト形式に慣れる

  • 分野ごとの弱点をピンポイントで補強できる

  • 「理解 → 類推 →定着」のサイクルが加速

👉 単元別に横解きを重ねると、65〜70%ライン突破に直結します。

これが室長池田が独自に作成したものがあり・・・

教室内でこいういった横解き学習しやすくしております!!


🎯 ボーダー校を突破するための学習戦略

  1. 基礎〜標準を確実に(河合・教学社)
    → まずは5割〜6割を安定させる。

  2. 実戦形式で仕上げ(駿台文庫)
    → 65〜70%ボーダー校を狙う層に最適。

  3. 横解きで分野ごとに徹底演習
    → 苦手分野を潰す+得点源を確実に。

  4. Z会で難化対策&安定化
    → 7割を超える「安全圏」に入る。


🌍 川崎・八丁畷エリアで共通テスト対策するなら

当校は 八丁畷駅(京急ストア・オリジン弁当近く) にあります。
川崎中・田島中・京町中・市場中、県立川崎高校・県立鶴見高校、川崎小・京町小・市場小・平安小、他など、地域の多くの生徒が通っています。

地域密着で、一人ひとりの進路に合わせた 個別カリキュラム×最新教材 を提供できるのが強みです。


✅ まとめ

  • 河合&教学社で基礎を固める

  • 駿台で65〜70%ラインを突破

  • 横解きで弱点を徹底補強

  • Z会で難化対策し、安全圏へ!


🌟 体験授業受付中!

英才個別学院 八丁畷校では、最新の共通テスト問題集をフル活用 した個別指導を行っています。

「ボーダー校を目指したい!」
「効率的な勉強法を知りたい!」

そう思ったら、ぜひ一度体験授業に来てください。
LINE・HP・お電話(044-230-0039) からお気軽にお問い合わせを!

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生