ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.08.11

立正大学付属立正中学校の算数入試を8年分徹底分析!

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です。

今回は、2018年〜2025年までの8年分の立正大学付属立正中学校 算数入試(第1回午前)を分析し、傾向と効果的な対策方法をご紹介します。


■ 出題傾向

立正大立正の算数入試は、中学入試専用テキストの「最も易しいレベル」の問題集でも十分対応可能な内容で構成されています。
難問や特殊なひねり問題はほとんどなく、基礎〜標準レベルの力を確実に身につけることが合格への近道です。

  • 大問1:計算問題

    • 分数・小数・整数混合、分配法則や累乗を含む基礎計算。

  • 大問2:一行問題(小問集合)

    • 割合、比、速さ、年齢算、食塩水、集合、単位換算、容積。

  • 大問3以降:応用・複合問題

    • 図形(平面・立体)と文章題の融合、規則性や条件整理、複合速さなど。


■ 難易度と合格基準

  • 難易度:標準〜やや易

    • 基礎をしっかり押さえていれば十分に戦えるレベル。

  • 合格ライン:おおよそ6〜7割

    • 大問1・2で確実に得点し、大問3以降で半分以上取れば合格圏。


■ 個別指導だからできる効率的対策

英才個別学院 八丁畷校では、立正大立正に完全対応した学校別カリキュラムを作成します。
個別指導だからこそ、

  • 過剰に難しい問題をやらず、出題されるレベルに絞った学習が可能

  • 苦手分野をピンポイントで補強

  • 生徒ごとの理解度に合わせた柔軟な進度設定

無駄のない学習で、合格ラインまで最短距離で到達できます。


■ 効率的な学習ポイント

  1. 基礎計算の徹底

    • 分数・小数・割合・逆算を素早く正確に。

  2. 頻出分野の重点対策

    • 速さ、割合、比、図形(面積・体積)、規則性。

  3. 過去問で形式慣れ

    • 5〜7年分の演習で時間配分と出題パターンを把握。


■ まとめ

立正大立正の算数は、「最も易しい中学入試テキスト+志望校対策」だけで十分合格可能です。
英才個別学院 八丁畷校では、無駄を省いたオーダーメイド学習で志望校合格をサポートします。

📞 お問い合わせ:044-230-0039
💬 LINE・HPからも受付中!

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生