ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.07.18
【最新】神奈川県高校受験案内2026を購入しました!
こんにちは!
英才個別学院 八丁畷校 室長の池田です。
今年もついに「神奈川県高校受験案内2026」を購入しました!
この1冊、毎年必ずチェックしている“受験生必携のバイブル”です。
室長池田は進路アドバイザー検定資格を持ち、この本の指定校推薦や併願例、部活強豪校情報はすでに100周以上熟読しています(笑)
今回は、受験生や保護者様からよくご質問いただく「進路選び」「指定校推薦」「部活動」「併願私立」のポイントを、室長目線でご紹介します!
①【大学合格実績ページ】
やはり最も注目してしまうのが、各高校の「大学合格実績」。
室長の独自分析では、この本に載っている偏差値で70以上の高校(例:横浜翠嵐・湘南・柏陽・サイフロ・横浜緑ヶ丘など)でないと、東京大学合格者はほぼ出ていません。
難関国公立・私立大学の現役合格実績を見て、「どんな先輩たちがどんな進学をしたのか?」を確認できます。
②【指定校推薦一覧ページ】
毎年最も活用するのがこのページ!
「指定校推薦 非公表」となっている高校は、正直「枠に自信がないのかな?」「やましい気持ちがあるのかな…?」なんて、つい思ってしまいます(笑)。
本気で推薦枠を狙うなら、指定校推薦一覧の公開度や内容は要チェックです!
③【部活動ページ】
部活動も進路選びの大事な要素ですよね。
「入りたい部活があるかどうか」「強い部活はどの高校か?」は必ず確認したいポイントです!
-
バドミントン部なら…川崎総合科学高校
-
卓球部なら…横浜商業高校(Y校)
-
バレー・陸上・サッカーなら…市立橘高校
どの高校がどんな部活に強いのか、入学後の学校生活もイメージしやすくなります。
④【公立高校の併願私立高校受験例】
これも超重要ページ!
「私立の併願はどこがいいですか?」という質問、塾でも本当によくいただきます。
この本の併願受験例を見れば、その場でほぼ解決!
保護者の方にも「具体例」が伝わるので安心感も違います。
室長池田が、徹底的に相談に乗ります!
進路選びは「情報戦」。
指定校推薦や併願校、部活動、最新の入試分析まで、室長池田が全力でサポートします!
塾生だけでなく、受験や進路選びでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
一人ひとりの目標や希望をじっくりお聞きし、全力で伴走いたします。
★体験授業・面談のお申し込みはLINE・お電話・HPからどうぞ!
今年も英才個別学院 八丁畷校で一緒に“納得の進路”を目指しましょう!
(最後にちょっとユーモアをひとつ)
この受験案内を開くと、「また今年もこの季節がきたなぁ…」と少しワクワクします。何度でも読み返して、受験生たちに役立つ“ホンモノの情報”を届け続けます!