ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.07.13

【高校1・2年生必見】文理選択・学部選びで迷っている君へ

 こんにちは!英才個別学院 八丁畷校の池田です。

今日は「文理選択」や「学部・学科選び」で迷っている高校1・2年生の皆さん、そしてその保護者の方に向けて大事なお話をします。


文理選択、「正解」は一つじゃない!

今の時代、「これさえ選べば正解!」という進路はありません。
理系が有利、文系が将来安泰…なんて話も耳にしますが、本当に大切なのは「自分の興味・関心」や「やりたいこと」を大切にすることです。

「なんとなく周りが理系だから」「親に言われたから文系で」
こんな理由で決めてしまうと、後で「やっぱり違ったかも…」と後悔してしまう生徒をたくさん見てきました。


学部・学科選びのコツ

まずは、「やりたくない分野」を消していくのがポイントです。

  • 医療系(医学・看護・薬学など)に興味がなければ消す!

  • 理学部・工学部・農学部などの理系分野も同じく、興味がなければ除外!

  • それだけで選択肢がぐっと絞られます。

そして、「残った分野」の中で、少しでも「面白そう!」「やってみたい!」と思える学問を調べてみましょう。
※「興味がない分野を消す」という作業は、自分を知る第一歩です。


たくさん体験することで「やりたいこと」は見えてくる!

「自分のやりたいことが分からない…」という人も安心してください。
最初から明確に決まっている人は多くありません。
大切なのは、いろんな体験をしてみること。
学校の勉強以外にも、ボランティア・アルバイト・趣味・イベント参加など、できるだけ多くの経験を積んでみましょう。

やってみて「違った」と思うのも大事な経験です。
失敗を恐れずチャレンジした人ほど、自分に合った進路が見つかりやすいですよ!


高校2年生・3年生の「選択科目」はとても重要!

ここで注意したいのが、高校2年生・3年生で決まる選択科目です。
この選択は各高校ごと、そして一人ひとりの目標や適性に合わせて決める必要があります。
「何を選べばいいか分からない」「自分に合った選択がしたい」
そんなときは、進路アドバイザー検定資格を持っている私、池田にぜひご相談ください!


英才個別学院 八丁畷校は「進路選択」も徹底サポート!

進路選びは人生の大事なターニングポイント。
八丁畷校では、「文理選択」や「学部・学科選び」「選択科目の決め方」まで、一人ひとりの目標や悩みに合わせて丁寧にアドバイスしています。

「進路のことを誰に相談すればいいか分からない…」そんな方も、ぜひ一度、池田までお気軽にご相談ください。
進路アドバイザー検定の知識と、これまで多くの生徒をサポートしてきた実績で、君の未来を全力で応援します!


まとめ

  • 「やりたいこと」や「興味」を大事にしよう!

  • 迷ったら体験を増やそう!調べよう!

  • 選択科目や受験科目はプロに相談しよう!

自分の人生は「自分の選択」で決まります。
「自分らしい未来」を一緒に探しましょう!


ご相談・お問い合わせは、LINE・お電話・教室受付までお気軽にどうぞ!

英才個別学院 八丁畷校 池田(進路アドバイザー検定資格保有)

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生