ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.07.10
【保存版】神奈川・東京の私立高校「併願確約」「併願優遇」違いと選び方ガイド
こんにちは!英才個別学院 八丁畷校です。
当校は京急八丁畷駅からすぐの場所にあり、神奈川県と東京都の境目という立地から、「神奈川の私立高校」「東京の私立高校」どちらも進路の選択肢にできる点が大きな特徴です。
進路面談のシーズンになると、保護者さまや中学3年生から
「併願確約と併願優遇って何が違うの?」
「神奈川と東京で仕組みが違うって本当?」
というご質問をよくいただきます。
そこで今回は、神奈川県・東京都の私立高校受験における「併願確約」「併願優遇」制度の違いについて、八丁畷エリアの皆さんにわかりやすく解説します!
1.神奈川県の「併願確約」とは?
-
主に神奈川県内の私立高校で使われる制度です。
-
学校の内申点(通知表の点数)などの条件をクリアすれば、「合格がほぼ確約」されるのが特徴です。
-
秋の三者面談や進路相談で、中学校から「この生徒は併願します」と私立高校に伝え、条件を満たせば**“実質合格”**となります。
★安心して公立高校にチャレンジできる!
-
併願確約をもらっておけば、公立高校が万一不合格でも、確実に進学先が確保できるため、多くの受験生に選ばれています。
2.東京都の「併願優遇」とは?
-
東京都の私立高校で多く採用されています。
-
内申点や条件を満たしていれば「優遇」されますが、合格が確約されるわけではありません。
-
当日の入試の点数や面接も重要です。
-
「併願確約」と比べると、合格の安心感はやや低めですが、受験生の努力次第で逆転も十分に可能です。
3.八丁畷校ならではのメリット
八丁畷校は“神奈川・東京”両方の私立高校情報をカバー!
-
京急・JRが使える八丁畷エリアの生徒さんは、神奈川・東京どちらの高校も通学圏内にたくさんあります。
-
「どっちが自分に合う?」「どんな高校がある?」
どんな疑問にも最新情報でお答えします!
▼例えばこんな生徒さんにオススメ!
-
「神奈川の高校で確実な進学先を確保したい」
-
「東京都の私立高校にも興味がある」
-
「通いやすさ・学びたい内容・部活の充実など、自分に合う学校をしっかり選びたい」
4.最新の情報をもとに個別相談受付中!
近年は「併願確約・併願優遇」どちらも、内申点や出席日数などの基準が年々厳しくなっています。
また、学校ごとに仕組みや基準が異なるため、一人ひとりの状況に合わせたアドバイスが重要です。
英才個別学院 八丁畷校では、
-
最新の私立高校入試情報
-
神奈川・東京両方の併願校の選び方
-
面談対策、内申アップ方法
なども“無料で個別相談”しています!
【まとめ】
併願確約・併願優遇の違いを正しく知り、進路選択の幅を広げよう!
八丁畷だからこそできる「神奈川も東京も選べる受験戦略」で、みなさんの進路を全力サポートします。
お子様の志望校や進路にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
【お問い合わせ・無料相談はこちら】
英才個別学院 八丁畷校
(八丁畷駅から徒歩1分、LINE・お電話・HPで受付中)