ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.07.05
久々に中学入試について 別学?共学??
こんにちは!英才個別学院 八丁畷校です。
中学受験の志望校選びでよく話題になる「共学か?男子校・女子校か?」という問題。
実は“ぶっちゃけ”トークで盛り上がるテーマの一つです。
最近の受験データや進学実績を冷静に見てみると――
同じ偏差値帯なら、男子校・女子校(別学)の方が進学実績は一段上!
といえるケースがとても多いんです。
◆ 進学実績が高い理由って?
たとえば首都圏のトップ私立を見ても、
開成・麻布・武蔵(男子校)、桜蔭・女子学院・雙葉(女子校)など、
東大や難関大への合格実績がずば抜けている学校は、実はほとんどが男子校・女子校。
偏差値ランキング上位を見ても、男子校・女子校がズラリ。
共学校にも素晴らしい学校はたくさんありますが、「同じ偏差値帯」だと進学実績では別学が一歩リードしていることが多いです。
◆ “恋愛より勉強”に集中できる環境!?
ここからは、ちょっとリアルな話。
思春期、どうしても異性の存在が気になるお年頃ですよね。
共学だと「気になる子の前ではついカッコつけちゃう」「友達同士の恋愛トラブルが勉強に影響…」なんて話もよく聞きます。
その点、男子校・女子校は**“異性を気にせず、素の自分で全力投球”**できる環境。
恋愛イベントは少なめかもしれませんが、その分、勉強にも部活にも100%集中!
この「集中できる環境」が、進学実績の高さにつながっている――これは現場でもよく語られる“あるある”です。
◆ 本気の友情、支え合う文化
そしてもう一つの魅力は、同性同士ならではの“濃い友情”や“支え合い”。
男子同士・女子同士だからこそ打ち明けられる悩みや、
本気で語り合える夢があって、受験期は仲間とラストスパート。
この絆が最後の一押しになることも少なくありません。
◆ 学校文化・進路サポートも大きな強み
多くの男子校・女子校では、
-
伝統的な受験ノウハウ
-
進学指導体制の手厚さ
-
学校全体の“受験への本気度”
がしっかりと根付いています。
生徒一人ひとりに寄り添うサポートも厚く、安心して挑戦できる環境です。
◆ まとめ~あなたに合うのはどちら?~
男子校・女子校には進学実績や学習環境の大きなメリットがある一方、
「青春を共学で楽しみたい!」という希望があるなら、共学校もすばらしい選択肢。
どちらにもしかりと良さがあり、最終的には「自分に合う学校はどこだろう?」という視点が一番大事です。
迷ったら、進学実績+学校生活+自分の性格や希望、全部まとめて考えてみてください!
八丁畷校では、最新データやリアルな体験談をもとに、一人ひとりに合った学校選びも全力サポート中。
「どうしよう?」と悩んだ時は、ぜひ一度ご相談を!
皆さんの未来を心から応援しています!
英才個別学院 八丁畷校
お問い合わせはLINE・HP・お電話でどうぞ!
(P.S. 男子校・女子校でも、“青春”はそれぞれのスタイルでちゃんと楽しめますよ! 勉強も友情も、全力で!)