ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.05.13

【理系クラスに来ちゃったけど、やりたいことがない君へ】

 こんにちは!

英才個別学院 八丁畷校、教室長の池田です!

今回は、**「なんとなく理系に来たけど、将来やりたいことがまだ決まっていない…」**という高校生に向けて、進路選びのヒントをお届けします🎓

数学や理科が得意だから、とりあえず理系クラスに進んだけど――
「この先、何を目指せばいいの?」と迷っている人、実はとても多いんです。

そんなあなたに向けて、今できる「進路の考え方」をまとめました!


✅ STEP①|まずは「医療系」かどうかを考えよう!

  • 医療系に興味がある人:医学部・薬学部・看護学部・獣医学部など。

  • 医療系に興味がない人:→ こちらが多数派です!


✅ STEP②|理系で「医療系以外」を選ぶなら…

理系の進路は、大きく分けて以下の3つに分類できます👇

  1. 理学部
    → 数学や物理など、自然科学をさらに深く学びたい人向け。

  2. 工学部
    → 機械、電気、情報、建築、バイオなど、“モノをつくる”ことに興味がある人にピッタリ!

  3. 農学部
    → 動物・植物・食品など、自然や生命を扱いたい人へ。

▶️ 「なんとなく理系」を選んだ多くの生徒は、工学部が向いています!


✅ STEP③|数学が得意な人は「文系学部」もあり!

数学力が活きる文系学部として、以下が注目されています✨

  • 経済学部

  • 経営学部

  • 商学部

「え?文系なのに数学?」と思うかもしれませんが、
最近はデータサイエンスや統計的分析を活かす場面が多く、
理系マインドを持った人材が重宝されているんです!


✅ 興味がない分野から「削っていく」選び方もアリ!

やりたいことが見つからないときは、**「興味がないことを削る」**作戦も効果的!

工学部にはたくさんの分野があり、

  • 機械工学

  • 電気電子工学

  • 情報工学

  • 建築・土木

  • 応用化学

  • 生命工学 などなど…

一つひとつ見ていけば、「これならちょっと興味あるかも」が見つかるはずです。


🌟 八丁畷校は、進路の悩みにもしっかり寄り添います!

英才個別学院 八丁畷校では、
勉強のサポートだけでなく、進路や将来の相談にも力を入れています!

「進みたい道が見えない…」そんなときは、一人で悩まず、ぜひご相談ください。
一緒に、**「自分に合った進路」**を見つけていきましょう😊


📍迷ったときこそ、一歩踏み出すチャンス!
八丁畷校で、自分の未来にワクワクできる学びを始めましょう✨

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生