ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.05.13

「何となく文系に来たけど…」そんな君へ!行くべき学部の選び方を徹底解説!

 こんにちは!

英才個別学院 八丁畷校です🌸

「大学には行きたい。でも、何を学びたいか分からない…」
文系クラスの高校生からよく聞くお悩みです。

そんな時こそ、まず知っておいてほしいのが
文系の大学学部は大きく3つに分かれるということ!


文系の王道はこの3つ!

  1. 法学部(法律・政治)
    → 社会のルールや仕組みに興味があるならここ!

  2. 文学部(哲学・心理・歴史・外国語など)
    → 「人」や「文化」に興味があるなら文学部がオススメ!

  3. 経済・経営学部(経済・会社経営)
    → お金の流れ、企業活動に興味がある人にピッタリ!


例えば、
・「法律や政治に興味がない」→ 法学部は除外!
・「哲学や心理、歴史もピンと来ない」→ 文学部も除外!

…といったように、興味がないものを消していけば、自然と進むべき道が見えてきます。


経済学部と経営学部の違いは?

  • 経済学部:国や地域、社会全体のお金の動きを学ぶ

  • 経営学部(商学部):企業の利益の出し方や経営戦略を学ぶ

将来、社会の仕組みやビジネスに関わりたい人にとって魅力的な分野です✨


「面白い学部」もある!

最近は、明治大学の国際日本学部、立教大学の異文化コミュニケーション学部、青山学院の総合文化政策学部など、特色ある学部も増えています。

🔍 パンフレットを読む・大学HPを見る・オープンキャンパスに行く!
まずは「行動」が進路選びの第一歩!


最後に

「何となく文系」を「やりたいことがある文系」へ変えるのは、自分の興味と向き合うことから始まります。

当学院では、進路に迷う高校生のサポートも万全です!
進学相談、総合型選抜の対策など、気軽にご相談ください🌟

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生