ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.05.13

【保存版】大学別合格者数No.1高校を一覧化!難関大・人気大合格の“神奈川の実力校”とは?

 こんにちは!

英才個別学院 八丁畷校、室長の池田です😊

2024年春に発表された、神奈川県内の高校からの大学合格実績をもとに、**「各大学に最も多く合格した高校」**を一覧でまとめました。

「うちの子が目指す大学って、どの高校から多く合格してるの?」
「難関大に合格するには、どの高校を参考にすればいい?」

そんな疑問にズバリ答える“進路選びのヒント”になれば幸いです!


🎓 大学別 合格者数No.1高校 一覧(2024年 神奈川県版)

大学名 合格者数No.1高校
東京大学 横浜翠嵐高校
京都大学 湘南高校
一橋大学 横浜翠嵐高校
東京工業大学 湘南高校
横浜国立大学 横浜翠嵐高校
横浜市立大学 光陵高校
慶應義塾大学 湘南高校
早稲田大学 横浜翠嵐高校
東京理科大学 希望ヶ丘高校
上智大学 多摩高校
明治大学 横浜平沼高校
青山学院大学 多摩高校
立教大学 多摩高校
中央大学 多摩高校
法政大学 多摩高校
学習院大学 横浜平沼高校
日本大学 希望ヶ丘高校
神奈川大学 鶴見高校
東海大学 湘南台高校
津田塾大学 柏陽高校
東京女子大学 光陵高校
日本女子大学 横浜平沼高校
駒澤大学 住吉高校
専修大学 港北高校
東洋大学 鶴見高校
大東文化大学 光陵高校
亜細亜大学 市ヶ尾高校
帝京大学 新羽高校

🏫 難関大に合格する生徒たちの“共通点”とは?

これらの合格者数No.1高校に共通しているのは、以下のような特徴です。

  • 中学時代からの学習習慣の確立

  • 継続的な努力を支える仕組みとサポート

  • 内申点と模試のバランスを意識した戦略的な学習

つまり、中学生のうちからの積み上げが難関大学合格への道を作っているのです!


🔍 英才個別学院 八丁畷校ができること

当校では、地域の中学生に対して以下のようなサポートを行っています:

✅ 一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
✅ 5科目対応の定期テスト対策
✅ 面談を通じた進路設計のサポート
✅ 高校に入ってからの定期試験や受験もサポート

「〇〇高校から東大・早慶に行っている」
そんな実績を“自分ごと”にできるのが、英才個別学院の強みです。


📢 無料体験授業・学習相談 実施中!

八丁畷駅から徒歩3分、地元の川崎中・市場中・田島中の生徒も多数通塾中!
「高校受験で終わりにしない」学力を、ここで育てましょう。

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生