ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.03.19
高校毎の強みがはっきりしている👌
高校入試報告会
続いての考察は・・・
各高校からの主要国公立大学の実績の比較や考察です😀
2025春の段階での途中集計ですが・・・
わかったことは、
です😶
本当にこれです🤚
翠嵐・湘南・柏陽の
高校3年間の教育課程が
国公立大学進学を基に作られておりますので、
当然と言えば当然の結果かなと👍
↓例 柏陽高校の教育課程
文系でも高校2年時に数学Cが必須ですからね・・・・💦
共通テストをかなり意識しております😊
意外や意外、
光陵高校
横浜国立大学ではなく
横浜市立大学の合格実績が好調だった・・・😀
横浜国立大学とはつながっている高校
かつ
同じ保土ヶ谷区にあってなじみが大きいが、
横浜市立大学の方が合格している・・・😓
多摩高校と緑ヶ丘
すごくライバルな結果ですね😃
P.S
実は厚木高校が最も横浜国立大学の合格者が出ておりますが、
八丁畷から通学する方は基本おりませんので、
厚木とは書きませんでした😉