ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.02.04

文法はもういいって😫(大事ではありますが)

 ここ2年

英語の点数向上のために

色々と試行錯誤してまいりました。

 

英語の定期テスト7点の生徒

現在、高1英検準1級に向けて勉強するようになった。

 

英語の過去問25点

翌週の違う過去問71点

 

リスニングが21点中9点

1週間後満点!

 

効果が出ております😃

 

英語の本質

最近の英語の問題傾向から見て・・・

 

文法の勉強は

ほんの少しで

良いです🙏

 

頼むので、

世の塾で、

英語の授業を

文法ばかり行うのは

止めてほしい

と切に願っております😌

 

①長文の勉強

②1.5倍速でリスニングの勉強

 

これで

点数は上がります!!

確実に🔥🔥🔥

 

リスニングに関しては

以前のブログで紹介したので割愛しますが・・・

 

文法の勉強はなぜ悪いか?

 

大体のテキストは

未來 will

のような単元が有り、

その単元ではひたすら

willを使った英文が出てきます。 

 

冷静に考えてほしいのですが、

このように

英語の問題が出てきますが、

基本

ランダム

に問題は出てきます😉

 

ご丁寧に

これはwillの問題です

 

などは決してありません😱

 

たくさん学んできた

文法の中から

思考をして

その上で解かなければなりません😨

 

これが英語ができない

苦手な生徒が陥っている現象です💦

 

では、

どうすれば英語の点数(能力)が向上するか?

↓↓

新出の文法を理解したら

すぐに長文ばかりを行いましょう🙆‍♂️🙆‍♂️

 

上記画像の通り、

一つの長文に、

今まで習った文法がてんこもりで

登場します✋

 

しかもランダムで。

 

ランダムで出てきた物に対する対応力

そして、

今までの文法の復習もできてしまう!

 

もちろん

長文対策にもなっているので、

これで英語の点数は向上します👍

 

文法の勉強ではなく、

長文をみなさん

勉強しましょう!!

 

一度行った長文の問題で構いません。

すらすら

英文が完璧理解できるまで

やり続けましょう🎉

 

確実に

英語の点数

上がりますよ!!

 

あと、

英文を読めている自分に

自信が持てます🎶

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生