ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.01.29

文系高校生 社会の選択は世界史一択!!

 昔も書いた気がしますが・・・

ぜっっったい的に

高校生の社会の選択

世界史

が圧倒的有利ですよ!

というお話です😖

 

私が高校3年生の時に

日本史選択のクラス

世界史選択のクラス

当時は

なぜか世界史選択のクラス

良い大学ばかり合格しているなぁ

と思っておりました✋

 

答えが

今、塾に従事してわかりました😊

ここからは私が考える理屈上の

世界史選択の方が有利な事を羅列していきます↓↓

 

①スタートラインが一緒

②日本史に比べて内容が少し浅い

③世界史の方が実は面白い

④漢字を覚えなくてよい

⑤歴史マニアで世界史マニアが少ない

 

です😉

 

特に、

①が本当に大事!でして・・・

中学受験

高校受験において、

歴史を勉強する人がたくさんいますが・・・

 

小学生・中学生の内容の歴史

たいていが日本史内容です🙆‍♂️

 

つまり、

非常に良い私立中学に入学した人も

非常に良い国立高校に入学した人も

世界史の知見はあまり無いです✨

 

なので、

世界史に関しては

全科目の中で

最もスタートラインが一緒な科目

です。

 

そして

⑤も重要✋

世の中には

小学生などで

お父様などのご協力で

年号全部知っています!

北條・足利・徳川

全員知っています!!

 

などの歴史マニアな小学生や中学生

がおります😊

ただし!

それは日本史マニアであって、

世界史マニアではないです。

 

そして、

世界史と日本史選択

ざっくり

世界史30%

日本史70%

です😉

 

つまり・・・

世のお父様たちも

日本史選択だった可能性が高く、

世界史を教えられるお父様も少ないのでは?

と思っております✋

 

なので!

高校生から

世界史

努力次第でなんとかなります✨

 

漫画で世界史を視覚でイメージ

白地図で時代別の国の場所を把握

(タペストリーという世界史図録が本当に使えます!)

今の時代は

スマホで一問一答!!

用語暗記など!

これで世界史をほぼ網羅できます😉

 

日本史か世界史

大の日本史好きはもちろん日本史選択でOKですが、

日本史・世界史

どちらでもいいなら、

ぜっっったいに

世界史を選択していきましょう😌

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生