ナンデモ解決!勉強ブログ

2025.01.20

私立中学 あるある4科目配点表🙋‍♂️

 今回は

私立中学の

メジャーな回の

4科目試験

各科目ごとの配点を表にしてみました😃

 

条件は

①偏差値が高すぎない

②八丁畷から行ける

③よく選ばれている

④神奈川県限定

 

です。

 

こちら

傾向がありまして・・・

 

偏差値が上がれば上がるほど、

理科と社会の配点が上がります!!

 

偏差値が高い中学の合格のためには

理科社会もある程度の高得点が必要になってきますね😖

 

また、違う観点では、

先日のブログにも書きましたが、

算数が苦手でも

他科目でのカバー率が上がります👌

 

逆に

偏差値が下ぎみだと、

理科社会の配点は50点が多いのでは?と言う印象💦

 

学校側からの

算数・国語の基本はできた状況で来てくださいね

というメッセージにも聞こえてきます😃

 

この場合、

理社でのカバー率が悪くなるので、

算数が苦手だと

非常に合格が難しなります😢

 

違う観点だと、

配点が少なく、

差も付きにくいので、

そこまで理社を勉強しなくてもいいのでは?

とも考えられますね👌

そのぶん、算数を勉強しましょう👍

 

こういった

各中学毎で異なる

入試科目配点

これを調べたうえで

志望校選定、戦略

考えていきましょう👌

 

P.S

ちなみに

開成中学の配点は

算数85点

国語85点

理科70点

社会70点

どの科目も得意な状態で

中学に入学してね🙋‍♂️

というメッセージが非常に聞こえてきます。

(でないと、試験科目の多い東大に合格しにくくなりますからね😓)

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生