ナンデモ解決!勉強ブログ
2025.01.15
生田高校の進路実績は良いのですが・・・
神奈川
八丁畷付近から通学可能な高校で
真面目な生徒が多いランキングがあったら
1位、2位では??
というのが
市立東高校と生田高校
その理由は・・・
長くなるので割愛します。
(たまに生徒や保護者にはお伝えしておりますが)
今回は生田高校の
進学実績についてです。
生田高校はですね・・・
おそらく、
私調べでは、
八丁畷から通える高校の中で
1位、2位を争う
指定校推薦の充実さ👌
(1位が市立金沢高校で2位が生田高校と言うイメージ)
中々良いですね・・・😃
(引用:声の教育者 2025高校受験案内を参照)
そこから
生田高校のHP記載の進路実績を見ると・・・
明治大学や法政大学など
結構合格している!!
と言うお話なのですが・・・
生田高校
国公立大学と上記有名どころの私立大学の実績しか
学校HPに載せていないんですよね・・・😢
内部の方から聴いたわけではないので、
あくまで個人的憶測ですが・・・
指定校で入る生徒や
優秀な生徒で一般入試で合格した生徒のカウントはされておりますが・・・
学年順位が中堅や下位の生徒はどこの大学に行ったのか??
と言うお話になります😫
おそらく、
昔、市立東について書いたブログでもありましたが、
中堅や下位の生徒は・・・
なので、
生田高校に入学する際は、
高1入学時より、
指定校推薦 目指して頑張るぞ~~!
と言う気合のもと、
目指すべきであって、
普通な気持ちで行ってしまうと、
いざ高3時などの進路や大学を決める際に・・・
となりかねません。
進路実績は
各高校が売りにする箇所の1つです。
数字のマジックを使って、
上手く
すごく実績が良いように見せる事もできます。
そして、それは
別に法に触れている訳もありません😉
企業ではないですが、
企業努力の1つと私は考えております😶
進路実績に関する
リテラシーを受験生や保護者の方々は持ったうえで
ぜひ高校選びをしていく事も
一つの考えかなぁと思う今日この頃でした💦