ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.12.12

相模や高輪より東海大学に行きやすい方法!?

 ふと昨日、

生徒とお話していて、

気づいたのですが・・・

 

東海大学に入る!

という目的なら、

東海大学付属相模

東海大学付属高輪

など、

東海大系の付属高校に入学するより、

偏差値40前半の公立高校➡指定校推薦で東海大学

の方が入学しやすいのでは??

と気づきました。 

 

もちろん、

東海大学付属相模や高輪は

部活が強豪校なので、

高校時代に甲子園!インターハイ!

を目指す方にとっては

最高の高校です😌

(野球部とか柔道部とか)

 

スポーツ・施設・本当にその高校が好き!

などを考慮しないで、

大学付属だから

と言う理由で

相模や高輪を選ぶなら・・・

 

偏差値40前半の公立高校

指定校推薦

東海大学

(学部は附属より選びにくいですが)

の方が行きやすい!!

と思ってきました✋

 

例えば

とある偏差値40前半の公立高校の進路実績

予想では、

上記、東海大学の4名

おそらく指定校推薦。

 

そして、

東海大学相模や

東海大高輪に

推薦で

行くための内申は・・・

高輪:35/45

相模:34/45

 

です😌

 

偏差値40前半の公立高校で

大体合格する生徒の内申は・・・

オール3 27/45

その高校で

バイトをせずに

上位をキープする

東海大学の指定校推薦で合格!!

 

内申・費用も少ない中で

東海大学に合格!!

 

という方法もあるなぁと

しみじみとしました。

 

一瞬、

神奈川大学や関東学院大学は

もっと指定校推薦で行きやすいなぁと思いましたが、

東海大学の良い所は・・・

 

学部学科が豊富な所!!

これは神奈川大学や関東学院大学には無い

豊富な学問領域です👍

 

あと、

やはり

スポーツが強い!!

 

個人的には

年代的に

柔道が強いイメージが・・・😓

 

どのようなキャリアを

中学➡高校➡大学

と繋げていくか?

で行動は変わりますが、

こういった方法もありますよ

というブログでした✋

 

更にふと思いましたが、

これは

日大系の付属高校でも言えるのでは??

と思ってきました😨

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生