ナンデモ解決!勉強ブログ
2024.12.11
日本史・世界史・社会 試験前日までインプット!!
私立文系
大学受験の
この時期
12月~1月の
勉強時間のお勧め割合を
計算してみました😃
です👌
青学だったら?
立教だったら?
慶應だったら?
傾斜配点があったら?
となると
無限に作れてしまうので、
今回は
中堅レベル
最も多い均等配点型 古文有りの私立文系
で考えてみました👍
とにかく
日本史or世界史(地理は少ないと思う)
ひたすら勉強してください🙏
全科目で
最も勉強をしてください😉
なぜなら
社会科目の
インプットに終わりは無いから😫
例えば、
日本史・世界史では
俗に言われる悪問
たまに出題されますが、
その悪問は正答率が
0.5%。
ただし!
奇跡的にそれを知っていた!
なら、
一気に差がつけられます👌
私立文系の合格のコツは、
もちろん英語ができなければ最もまずいのですが、
英語ができて
社会科目もできて
国語ぼちぼち
で合格!!
と言うパターンが定石です😃
国語は正直、
調子・相性によって
点数の波が生じます。
英語と社会は
あまり波が起こらないんですよね・・・😓
なので、
点数が安定する
日本史or世界史を
12月・1月
とにかく極めていきましょう👌