ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.12.10

漢文が得意なら早稲田 教育学部へ👌

 このブログを書いている室長の

大学受験時

第2志望だったのが・・・

 

早稲田大学 教育学部

(理学科 地球科学専修)

 

地学が好きだったので、

地学を研究できる数少ない大学の1つだったので、

本当に行きたかった大学ですね😉

 

当時から今も思っている事ですが・・・

早稲田大学の入試問題の中で、

最も問題が良問だと思うのが

教育学部!!

 

勉強した人が

取れるようになっている

&

努力した人が合格できるようになっているのが最高である。

 

共通テスト利用や

記述やら

情報処理速度が大事な物などは、

幼少期からの鍛錬が必要なので、

大学受験時の会得する能力としては厳しい物があります。

 

ただ、

早稲田大学 教育学部

解いてみるとわかりますが、

文系も理系も

良問揃いです🤚

 

早稲田大学は

入試方式をあれよこれよと

替えてきますが、

教育学部は

まだ変わっておりません👌

文系の場合だと、

英語・現代文・古文・漢文・社会 

と漢文も必要ですが😫

実際の

点数の取り方の一例は↓↓

(文系 地歴専修の場合)

 

です🤚

ちょっと高くない??

と思われるかもしれませんが、

問題が良問なので、

ぜひ目指してほしい所です✋

 

英語と漢文

得意な文系の方は

ぜひ

早稲田 教育学部

目指してみるのもありです👍

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生