ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.08.26

公立小➡公立中➡公立高➡国公立大学になるためには??

最も学費がかからない・・・

教育費がかからないとも言えますが、

公立小➡公立中➡公立高➡国公立大学

が最もコスパの良い学生生活となるはずです🙂

(奨学生などは除く)

 

上記を達成するためには・・・

進路実績や教育課程を踏まえて、

私の考えだと、

横浜緑ヶ丘高校や多摩高校以上に行く必要があります😄

 

進学実績は

各高校毎に

この大学が強い・弱いがあるので

なんとも比較しにくかったですが、

教育課程(高校3年間の高校カリキュラム)

で上記赤ラインより上は、

国公立大学

しいては

共通テストをかなり意識した

内容になっております↓↓

わかりやすいのが

文系希望でも

数学C

が強制科目になっている高校は

国公立大学への進学 強いです😖

 

↑横浜立野を例にすると、

さすがに文系の方は数学C

行っておりません✋

 

もっと細かい事を言うと、

理系の高校3年生でも

古典探求をバリバリ勉強する時間割です😱😱

 

そういった国公立大学を目指そう!

の教育課程は、

緑ヶ丘・多摩高校以上のレベルの高校からになります🙂

希望ヶ丘や光陵からももちろん国公立大学

合格している生徒はおりますが・・・

 

上記のような

数学Cと古典探求が

強制科目ではなくなります😖

(希望ヶ丘は数Cが強制ですが、この高校は・・・😓)

 

公立小➡公立中➡公立高校➡国公立大学を

目指しやすい高校は

数値や教育課程の観点において、

横浜翠嵐・湘南・柏陽・川和・緑ヶ丘・多摩・厚木

にみんな行きましょう🎶

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生