ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.08.18

中学入試・高校入試の理科は・・・

中学入試

高校入試

共に理科での受験は結構多いですが・・・ 

 

理科の大単元

物理・化学・生物・地学

が25%ずつで点数配分がされている事が多いです✌

 

つまり・・・

この単元だけ得意!!

と言うのが

入試の理科は通用しないです😢

 

大学入試の理科で

化学受検!

生物受験!

など行うので、

それまでは

理科全般、得意&好き

になりましょう🎉

 

そんな理科の点数上げるためには・・・

その生徒の生い立ち、経験、得意不得意は

まずは置いておいて、

一般的にどこから勉強すれば

理科の点数全体を上げやすいか??

差が付けやすいか??

 

室長の考えだと・・・

1位:化学

2位:物理

3位:生物

4位:地学

です。

 

絶対的に化学が1番点数を

伸ばしやすい!!

 

化学と言えば・・・

半分計算(理解)

半分暗記

な科目のイメージがありますよね😃

 

表現を考えると

暗記部分は少ない

計算(理解)部分は少しだけしかない

とも言えます😌

 

暗記が苦手な方も

少ない量の暗記だけはぜひしてほしいですし、

計算が苦手な方も、

少ししか健さんジャンルないので、

そこだけは頑張ってほしい👍

 

と思っております🙂

 

ちなみに、

大体の理科苦手勢は

物理範囲と化学範囲

結構苦手な方が多いので、

偏差値50台で理科が得意だと、

他の受験生と一気に差をつけられるチャンスです🙆‍♂️

 

また、

化学は、

オリジナル問題やオリジナル実験問題

ほぼ作れないです🙇‍♂️

(中学入試と高校入試に限りますが)

 

既視感たっぷりの絵と問題があるので、

とっつきやすいんですよね🙆‍♂️💦

 

比べて、

物理はオリジナル問題多め

生物は知らない動物・植物が出たら一巻の終わり

地学は理解が難しい

 

と言う事なので、

必ず、

化学から重点的に

理科の勉強をすることをお勧めします🤚

 

もし6割越えの点数を

中学入試・高校入試で狙うとしたら

各単元の内訳は・・・

(100点満点で考えると)

物理:18/25

化学:21/25

生物:14/25

地学:11/25

合計:64/100

が理想だと私は考えております🙂

 

繰り返しになりますが、

化学

努力量に比例して

点数を上げやすいですよ😊

 

化学の正答率

80%以上をみなさん狙っていきましょう🔥

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生