ナンデモ解決!勉強ブログ

2024.08.11

中学社会 独学は止めて!単元😢

 進路のブログばかり

書いている事に気づいたので・・・

元々こちらも本業

勉強面についても書いていきます😉

 

今回は、

社会

この単元たちは

自力での勉強は難しいですよ~~

と言う内容です✋

 

室長は理系出身ですが

社会も結構好きだったりしますが、

改めて、

塾の室長を行う際に

勉強しなおしました。 

 

その際に

ここは一筋縄ではいかない!

と思った箇所

ここは理屈がわかれば

知識なしでもいける!

 

などが

あったので

ご紹介していきます🤚

 

地形図

毎年出る地形図。

そして、

なんと言っても知識で解く事は不可能!!

 

理科や数学のように

知識と情報読取のブレンド問題

だと思っております👍

 

地形図のコツは・・・

地図記号の暗記

縮尺計算の理解

等高線の理解

をしたうえで

初めて見る箇所の地形図の読み取り

が大事です😃

 

時差

室長の大好きな時差の問題

数学チックなんですよね、これは👌

 

理屈の理解

地図の感覚

そして計算

と数学チックですね😄

 

わかってしまえば、

時差は結構簡単です🙂

 

雨温図

これまた

室長の大好きな雨温図の問題。

日本の中の雨温図の比較

世界の中の雨温図の比較

これまた

理解してしまえば

結構簡単です👌

 

理解したうえで、

各都市が世界地図上で

そして

日本地図上でどこに位置しているか?

把握・暗記しjている必要もありますが😓

 

読解

こんな長い文章を

長い文章の分解

各分解箇所の理解

必要部分の抽出

解答

とこれは

国語+社会+数学の融合のような問題ですね😀

 

グラフ・表の読み取り

安心してください。

知識0でもこの問題は解けます👍

 

ただし!

文章の理解と

求められた計算ができているか?

が鍵を握っております。

 

そして、

上記問題

さりげなく

地理の問題で出ておりますが、

歴史的な理解もできていないと、

正誤判定ができません😰

 

繰り返しになりますが、

知識は必要ないんですがね😊 

 

あと、

意外とみなさんが苦手としているのは、

歴史の平安後期の理解。

院政から保元の乱や平治の乱

そして源平合戦からの鎌倉幕府

が??

な人も結構いますよね😉

 

平安時代は

長い時代であったこと

理解が難しいのでよく出るんですよね😓

 

上記に書いた

地形図や歴史の一部など

ちゃんとした理解をして

いかなる出方をされても解ける

カッコたる実力をつけていきましょう🤚

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生