ナンデモ解決!勉強ブログ
2024.01.12
2次関数・空間図形 やってみた👍
先日、
英語の語順整序
行ってみた
ブログを書いたので、
今度は
数学の2次関数・空間図形
です。
どちらも
3問づつ出てきますが、
問3はほっておいてですね・・・
問1、問2
はみなさん確実にできるようになってほしい✨
2次関数は↓↓
問1 aを求めろ
代入して終わり。
問2 y=mx+nを求めろ
Cの座標とEの座標を特定
連立方程式を行って終わり。
これくらいシンプルに解けます!!
(たまに補助線を引いて、比を応用して使うときもありますが)
空間図形はコチラ↓↓
問1 表面積を求めろ
公式にあてはめて終わり。
問2 長さを求めろ
中点連結定理・補助線・三角形の性質・三平方の定理
使うんだなぁと思って、
色々といじったり計算をして終わり。
(この問題は問2にしては結構難しい方)
室長は1回行ったら、
答えが合わないので、
途中で計算ミスしておりました😓
60度
という角度を観た瞬間に
正三角形の性質を使うんじゃ!?
と思えたら勝ちですね👍
空間図形の
問2は
二等辺三角形の性質を使う系の問題が多いです👌
これで
後は大問5の確率
問1ができれば・・・
70点行っているのでは!?
と予測できそうですね😌
直前でも伸ばしやすい科目
第1位は
絶対的に
数学ですね✨