ナンデモ解決!勉強ブログ
2024.01.01
神奈川高校入試 英語 並び替えのコツ♪♪
最近、
高校生関連の事ばかりを
ブログに書いてしまったので、
久々に高校入試についてのブログに
返って来ました😄
今回は・・・
神奈川の 高校入試英語
大問4 並び替え(語順整序)問題
のコツです!!
私は、
世の中の塾や予備校に
常々思う事があり・・・
解説や教え方が非常にうまい
わかりやすい先生はたくさんいますが・・・
『それ以外の問題が出てきたときに生徒が自力でできるのか?』
という素朴な疑問があります。
小難しい表現で言うと、
その解説に
解答の再現性はあるのか?
と。
(特によく数学で思います)
今回の
並び替えの問題は
違う文法や
違う単語が出てきても、
使える解き方の部分です!!
つまり
解答の再現性はばっちりです🔥🔥🔥
では見ていきましょう!!↓↓
↑↑
とある年度の神奈川の高校入試英語 大問4の問題ですが・・・
並び替え問題のコツは
これです↓↓
これを知った上で、
もう1度これを観ていきましょう!!
とにかく
【かたまり】
を見つけることが大事ですので・・・
問2の最後に
bedがあり、
並び替えの選択で
bofore
と
going
がある時点で、
『あぁ、これはきっとbeofre going to bedになるんだろうな?』
と思ってから、
前後の文章から内容を推測。
やはり、
beofre going to bed
がかたまりになる事が確定👍
6個ある選択肢の3つがこれで消えます。
ついでに
watchingが入る隙もなくなったので、
これで合計4つ消えました。
残り残っている選択肢は
do と you
で、
この文章の主語になれるのは
you
しかないので、
必然的にこれは、
you do before going to bed
が確実に答えだなぁ
と言う感じになります🙆♂️
この
【かたまりを見つける作戦】
ぜひみなさん実践してみてほしいです!!
もちろん、
私が常々言っている、
基本的な単語力や熟語力があり、
基礎的な文法能力を身に付けることが最優先にはなります👌
今回は、
英語の大問4 並び替えの問題についての
再現性のある解答方法ですが、
もちろん
数学の大問6 空間図形の
再現性のある解答方法や
国語の大問5 記述問題の
再現性のある解答方法も
社会の大問3 大問4 歴史問題の
再現性のある解答方法などもありますので、
生徒にたくさん知らせていきます✌
P.S
このブログを書いていると、
今度は
高校入試 歴史の
再現性のある解答方法を
伝授したくなってきました笑
一言で言うなら・・・
例えば、
甲午農民戦争
という言葉だけ覚えても
入試では解けません。
甲午農民戦争
と言う出来事の
前の出来事と後ろの出来事
をつなげていく事ができる、理解できていれば
どんな問題が出てきても、
できてしまいますね🙋♂️
これは
いつか詳しく書いていきたいと思います👌