ナンデモ解決!勉強ブログ
2022.06.06
大学進学率の上昇とそのワケは?
近年高3生の大学への進学率がますます
上がってきています。
近年では全体の6割近くが
進学をしています!
20年ほど前は30%代だったので
およそ20年で2倍近くになったという
ことになりますね!
それではなぜそれだけ大学進学の
数値が伸びたのでしょうか??
それは
①総合職をはじめ上級職には
大卒以上を企業が希望している
②大卒以上の方が収入面で
優遇されることが多い
などの理由があげられます。
ただ、それをもろに受ける職種とそうでない
職種がありますのでそれは絶対とは言えません。
ただ、いわゆる大企業をはじめとして
人材採用を多くおこなう企業は
一気に大量の人を採用する必要が
あるためその入口として
大卒かどうかを見ることは多い
ということですね。
もはやそこに能力の差はないんです。
大卒かどうかだけ。
だから大学にいけるのなら行った方が
間口は広がります。
もちろんその後は面接などを通して
自分の強みをアピールしていかなければ
なりません👍
ですがまずは社会情勢を知った上で
必要とされているものはなにか?を
知ることは必要ですね!!
自分の将来に迷ったらぜひ客観的な
データからお話をしますのでぜひ
いつでもご相談ください!!
上がってきています。
近年では全体の6割近くが
進学をしています!
20年ほど前は30%代だったので
およそ20年で2倍近くになったという
ことになりますね!
それではなぜそれだけ大学進学の
数値が伸びたのでしょうか??
それは
①総合職をはじめ上級職には
大卒以上を企業が希望している
②大卒以上の方が収入面で
優遇されることが多い
などの理由があげられます。
ただ、それをもろに受ける職種とそうでない
職種がありますのでそれは絶対とは言えません。
ただ、いわゆる大企業をはじめとして
人材採用を多くおこなう企業は
一気に大量の人を採用する必要が
あるためその入口として
大卒かどうかを見ることは多い
ということですね。
もはやそこに能力の差はないんです。
大卒かどうかだけ。
だから大学にいけるのなら行った方が
間口は広がります。
もちろんその後は面接などを通して
自分の強みをアピールしていかなければ
なりません👍
ですがまずは社会情勢を知った上で
必要とされているものはなにか?を
知ることは必要ですね!!
自分の将来に迷ったらぜひ客観的な
データからお話をしますのでぜひ
いつでもご相談ください!!