ナンデモ解決!勉強ブログ
2022.02.09
数学の証明の必殺技🥷
中学生の定期テストが近づいてまいりました✏️
中学3年生の入試も近づいてきて
英才ないも慌ただしくなっておりますが、、、
中1、2年生の学年末テストもとても大事なので
近いのでもちろんしっかりと対応しております✨
今回は中学2年生で平面図系の証明があります。
皆さん証明とかと何やら堅苦しくて難しい。。
一問解くのに時間がかかる。。めんどくさい。。
と思い、はかなか手をつけてくれない😢
生徒も毎年いるので今日は私も学生時代にやっていた
簡単で効果大の技を教えます☝️
そう、、、
英語でも社会でも大事だと言っておりますが
ここでも登場です!
音読
です!
一問書いて解く間に、10回反復できます!
図は手でなぞるように実施してください。
すぐに書き出す癖
反復して書けば良いと思ってる癖
から解放されてください🌈
英才では1問も多く!さらに反復させるために
この時期は授業であってもペンを置き
音読で効率よく問題を進めていきます!
当たり前なことを疑う。。。
一見、あまり良くないことと思われがちですが
クリティカンシンキンキングは
勝つ為
の大事な思考となっていきます✨
中学3年生の入試も近づいてきて
英才ないも慌ただしくなっておりますが、、、
中1、2年生の学年末テストもとても大事なので
近いのでもちろんしっかりと対応しております✨
今回は中学2年生で平面図系の証明があります。
皆さん証明とかと何やら堅苦しくて難しい。。
一問解くのに時間がかかる。。めんどくさい。。
と思い、はかなか手をつけてくれない😢
生徒も毎年いるので今日は私も学生時代にやっていた
簡単で効果大の技を教えます☝️
そう、、、
英語でも社会でも大事だと言っておりますが
ここでも登場です!
音読
です!
一問書いて解く間に、10回反復できます!
図は手でなぞるように実施してください。
すぐに書き出す癖
反復して書けば良いと思ってる癖
から解放されてください🌈
英才では1問も多く!さらに反復させるために
この時期は授業であってもペンを置き
音読で効率よく問題を進めていきます!
当たり前なことを疑う。。。
一見、あまり良くないことと思われがちですが
クリティカンシンキンキングは
勝つ為
の大事な思考となっていきます✨
