ナンデモ解決!勉強ブログ
2022.01.20
共通テスト 2年目はやはり難しい!?
2年目は難しい!?
共通テストの平均点が
大分出揃ってきましたね😉
ニュースでも頻繁に取り上げられていましたが、
数学が難しくなったと。
今回平均点が出ているサイトを↓にリンクを
貼りましたので、
ぜひ参考にしてみください✌
news.yahoo.co.jp/articles/df056f5968272c8101a702f140dd73075c43e869
英語はやりやすくなった!?
問題も見ましたが、
昨年よりも文字数が少なくなったようなイメージ。
共通テスト用の
長文対策や時間配分や問題対策をしていれば
比較的読みやすい&解きやすい
印象でした👀
英語は良いとして・・・
数学はただの問題集では対応不可!!!
これは断言できますが、
学校で配られるような問題集
例えば、
・クリアー
・4step
・オリジナル
・サクシード
・チャート式
などでは・・・
少しは対応できますが、
ある程度の目標点以上だと厳しいかなという印象。
現行の上記問題集には
【三角比】とか【確率】の解き方や基本問題・応用問題は載っておりますが・・・
共通テストに出てくるような
思考型の問題はほぼ有りません!!
きちんと、
共通テスト用の問題集で、
思考型の問題に慣れ、時間配分も慣れておき、
なおかつ普段から数学を実用的に行うように
意識的に公式を暗記したり問題を解く必要が有ります!!
今年はちょっとした地理の縮尺との横断型の問題も出ておりましたね💦
数学だけが得意でも対応できない時代になってきました😥
合格のボーダが変わる??
リサーチをかけた受験生が多いと思いますが、
数学や生物などは
大幅に平均点が下がっております!!
国立医学部などは
特に合格のボーダー変わるかなと予測しております。
なので、まだあきらめずに
2次試験や私立大学の受験に向けて勉強を頑張っていきましょう😊
P.S
おまけ的な話ですが、
本当にこれからは思考型の時代です🤚
解き方を覚える
とか
どこが出るかを把握しておく
などの知っていたらできる系の問題は
本当に少なくなると思います💦
これからは好奇心が高く、工夫をできる
子どもが勉強面でも活躍できそうな気がするので、
普段から好奇心をくすぶる癖を身に付けると良いですね🎶