ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.12.04

脳を鍛えられているかを確かめるためには??

脳を鍛えることは

勉強にも、その先の仕事にも
とても大事なことです🔍

脳を鍛えることは


記憶力
脳の処理スピード


が鍛えられているということです💪


しかし、、、
脳が鍛えられているかどうかは
わからないですね💦


今日は脳が鍛えられているかどうかを
判別する簡単な方法を書きます✏️


何かに打ち込んでいる時、、
勉強をしている時に、、


疲労感や、挫折感、イライラを感じますか??


実はこの

「苦痛」

を感じている瞬間に脳が成長しています。

脳が鍛えられているとかは苦痛がセットでくるので
この苦痛も付き合ったり、苦痛に負けない
事が大事なのです☝️


もし、、、
苦痛が来た時、脳が成長してるぞーー!!
あと30分我慢だ!!!

と思ってください。(イフゼンルール)


勉強でイライラしてどうしようも無くなったら
最後には、英才に連絡してみてください📲
塾内生はミエスタで連絡してください。

ただし、、、
すぐに教えてもらおうとはせずに

自分で考え、、悩み、、答えを出そうと
してみてください🌡


その時にあなたの脳は成長しているのですから😊


「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生