ナンデモ解決!勉強ブログ
2021.05.18
低偏差値の高校に入った同級生が、意外と難関大学に合格するのには理由がある という記事
鶏口となるも、牛後となるなかれ
この格言の意味を皆さんは
知っておりますか!?
↓↓
牛は鶏よりも秀でているという考えから、
「優れた集団の後ろにつくよりは、弱小集団でもトップになったほうがよい」
というたとえ
これが
勉強のやる気を出すために
必要な要素なんです😄
詳しくは・・・
↓リンク先に行き
記事を読んでみてください😆
簡単に言うと
偏差値70のトップ校で学年ビリ
よりも
偏差値50の中堅校での学年トップの
方が
結果的に受験は成功しやすい!
という事ですね😉
詳しくはリンク先の
記事を読んでみてください😆
5分以内で
全部読み終わりますよ😙
中3は塾に行くのに高1では塾に行かない??
これは私が長年、
塾の室長として
従事している間今も解決できていない
課題なのですが・・・
中3と高1の通塾率は
全然違うんです!!
※出典 「第1回子ども生活実態基本調査報告書」Benesse 教育研究開発センター(2005)
なぜ!?
といつも思っております😣
絶対に
中3より高1の勉強の方が難しい
これは何と言われようとそうです😣
高1こそ塾が必要だと
本気で思っております💦
今日のブログのテーマである、
低偏差値でも難関大学に合格できる!
にもつながっていきます!!
その詳細や更に深い戦略については
教室でお伝えします😊
世の中の多くの学生に
伝えていきたいです!!