ナンデモ解決!勉強ブログ

2021.03.14

今年の入試の分析をする時期が来ました👍

 ①共通テスト編

蛍雪時代

という本を読みながら

考察していきました😊

今年の共通テストの出題単元や

平均点を観ていきました。

英語は特にどんな感じで出たか?

実際、今年が初の試みの問題でしたが、

平均点はどうだったか?

昨年より上がった?下がった?

一番難化した科目は?

などを中心に観ていきました👀

 

 

考察したことを全部書くと

日が暮れるので笑

1つ良いことを書きましょう✌

 

文系選択者で

一番敬遠して

一番受験者が理科基礎の中で少ない

物理基礎✔

実は生物基礎や地学基礎、化学基礎よりも

物理基礎のほうが断然平均点は

高いんですよ😉

つまり・・・

物理基礎が

一番簡単なんです🙌

 

②神奈川公立高校入試編

今年はコロナの年での問題だったので

難易度や傾向が

少し変わりましたね😒

数学の図形の証明問題が

いつもなら中3で習う

相似分野が出ますが、

今年は珍しく

合同分野が出ておりましたね😁

 

社会も

かなり共通テストに寄せてきている

感がありますね🤔

理科は大問5~8を

中心に観ました。ここを見ると

来年、出そうな単元が予想しやすくて

対策が立てやすいんですよね😂

何はともあれ、

今回はコロナの年で

中3範囲の扱いが微妙でしたが、

来年は通常運転の入試になるかと思われます。

多分、難化するでしょうね・・・👀

 

③市立川﨑高校付属中編

今年は面接がありませんでしたね🙄

いつもなら

適性検査:面接:6年生の前期成績=7:2:1

ですが、今年は適性検査の割合が

ほとんどでしたね🙂

市立川﨑の問題は

川崎の諸問題の対策系の

問題が出てくるので

読んでいて結構楽しいですね😄

 

④横浜サイエンスフロンティア高校付属中編

実は昨年から、

同じ横浜市の市立南高校付属中と

適性検査Ⅰ(大体国語のような問題)

が同じ問題なんですよね😮

適性検査Ⅱはサイフロ中のオリジナル問題!

理数系を売りにしているだけあって、

資料・図・グラフを用いるのは

もちろんですが科学的なネタが

多いですね☺

機械の原理なんて

対策使用がないので、

やはり普段の生活からの好奇心であったり、

各資料や長い文章の読解が

なんだかんだ必要になってきますね😂

 

⑤横浜国立大学付属中編(おまけ)

正式名称を書くととんでもなく長くなるので、

略称で笑

横国付属中を狙いたい

保護者・生徒も川﨑・鶴見地区は多いので、

(川崎市民も受けられるんですよ😋)

今年の問題はまだ公表されておりませんが、

久々に過去問を確認😍

横国付属中の問題は

良問揃いなので室長個人的には好きです🥰

算数であまり特殊算が出ないというもの良い😉

ここはちゃんと横国付属中に特化した

勉強でちゃんと努力すれば合格できる!

室長はいつも思っております✌

 

P.S

いかがでしたか?

中学受験も高校受験も大学受験も

徹底的に対策できる個別指導塾って

実は意外と少ないんですよ🤦‍♀️

小中高は生徒として頑張り、

大学生になったら講師として頑張り、

と小中高大の一貫した

塾をこれからも目指していきます⭐

「やる気になる」
開催中!

実施日程や得意科目・苦手科目、学校での学習進度、目標点などをヒアリングし、一人ひとりに合った内容を実施。無料体験授業実施後に、必ずお子様の「やる気になった顔」をお見せ致します!

詳しくはこちら

女子高校生